
【週刊ドットインストール】 Vue.jsでTodo管理アプリを作るレッスンを制作中、今週のテックメモ(これからはLMO?)
ずっと昔から気になっていたのですが、最近「ポモドーロタイマー」を導入してみました。25 分ぐらいが確かにちょうどいい区切りかもしれませんね。
ただ、Web やスマホでいくつかのアプリを試しましたが…「ここがもうちょっとこうなっていればいいのになあ」と思うことがちらほら。どこかで個人プロジェクトとして自作してみるか…!と思ったりもする今日このごろです。
ちなみに今のところ理想に近いのが、以下の「ベアフォーカスタイマー」です。有料(300円)ですが、広告なし&かわいくていいですよ。
さて、それはいいとして、今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしていきますね。
『Vue.js で Todo 管理アプリを作ろう』を制作中です
先日、「Vue.js 3 入門」をリリースできたので、その流れで Todo 管理アプリを作るためのレッスンを制作中….。内容が盛り沢山なので、「基本機能編」「応用機能編」の 2 本立てになる予定です。

一気に収録して、立て続けにリリースできるといいな、と考えていますが、もうしばらくお時間いただきそうです。進捗はまたこちらにてお知らせしていきますね。
今週のテックメモ
レッスン制作や 256times の運営にて気付いた技術系の小ネタを紹介するコーナーです。専門用語が多めですが、ご興味がある方はぜひどうぞ!
CSS で要素を中央揃えするための方法を一気に紹介している YouTube が公開されていました…。方法ありすぎじゃない…? あと、Keven Powell さんの動画は最新の CSS 事情が把握できて良きですよね。
社内で RAG の研究をしていたのですが…、NotebookLM の衝撃たるや。「文献を読み込んで、それを理解するためのポッドキャストを生成してくれる」という機能を考えた人、天才すぎない…?
ドットインストールではユーザー登録したタイミングで、任意のアンケートをしているのですが、「プログラミング学習について ChatGPT に聞いたらおすすめされた」という方がいました(今後、増えそう)。今後 SEO は LMO(Language Model Optimization)とかになるかもしれませんね…(造語は適当)。LinkedIn でも話題になっていましたね、そういえば。
ランサムウェア事件のレポート…恐ろしい。パスワードの使い回し、管理者権限の乱発など、現場によっては(残念なことに)そうなっているところも多そうで怖いですね…。なお、弊社では入社したらパスワードマネージャの導入が必須となっております。ゼロトラストセキュリティが今、求められていますね。
・・・
今週はこんなところで!また来週も更新していくのでお楽しみに。