![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92709369/rectangle_large_type_2_272318cc0938c017b4d1e9b5f05e175d.png?width=1200)
【週刊ドットインストール】 『詳解CSS メディアクエリー編』リリース、代表のひとりごとなどなど…
冬がやってきましたね。離れた場所に置いているiPhoneのアラームを、暖かい布団に入ったまま、Siriに呼びかけて止めるクセがついてしまいました…。今一度、気を引きしめていきたいところです。
さて、それでは今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしていきますね。
『詳解CSS メディアクエリー編』の新版をリリースしました
先日のフレックスボックス編に続き、『詳解CSS メディアクエリー編』をリリースしました!詳しくは以下の記事でご紹介しています。
メディアクエリーはたくさんのパターンに触れて慣れていくことが重要なので、旧版より多くのレイアウトを取り上げて解説しています。全14回と他のレッスンに比べると短めになっているのでお気軽にどうぞ!
レッスン制作の進捗
『JavaScriptで三択クイズを作ろう』のリニューアル版を製作中です。リリースは来週を予定しています!
CSSレッスンのリニューアルシリーズは、『詳解CSS アニメーション編』を制作開始しました!再来週あたりがリリース目標ですが、ずれる可能性もございます。
代表のひとりごと
ドットインストール代表の taguchi です。久々の更新になってしまいました...。最近は「256timesの次のステップ」について考えているので今回はそのあたりについて。
256timesはおかげさまでたくさんの方に参加していただき、日々「これができるようになった!」「これが勉強になった!」というコメントをいただいて嬉しい限りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670399457960-ok8Ase9c3j.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670399465295-UPKXOOI5uF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670399473440-d0MtMEdfFT.png?width=1200)
また最近は各クラスに「自由制作課題」を混ぜていくことで、単に課題を解くだけではない、ご自身のアイデアを形にしていく練習も積み上げてもらっています。成果物は人それぞれなので、お互いに「そう来たか!」という学びがあって、なかなか楽しい感じです(いつかまとめて紹介したいところ...)。
そのうえで次に何を提供していくべきだろうか、と考えているのですが、次はプログラミング学習相談室でもよく提案している、「架空の案件にチャレンジする」というプロジェクトも楽しいかな、と思っています。
どういった枠組みにしていくかは検討中ですが、架空のビジネスオーナーから依頼をもらったと仮定して、ランディングページを個々人が組み上げてみる、といった感じでしょうか。同じ依頼に対して他の人がどういうアイデアを盛り込んでいくかをお互いに見せ合うことで、Web制作に関する理解がさらに深まりそうです。
実現まで少し時間がかかりそうですが、それまでは256timesでHTML / CSS / JavaScriptの基礎を固めておいていただければと思います。なお、256timesは来週トップページのリニューアルも控えていたりします。そちらもお楽しみに!