
【週刊ドットインストール】 レッスン制作の進捗、代表のひとりごと
弊社スタッフから最近紹介された「ファスト&スロー」が気になる今日このごろ。「物事が少し変わるだけで、人の行動や思考が無意識に別の方向に向いてしまう事例が面白く、Webデザインにも取り入れられそうだと思いました」とのことです。
たまに「最近、気になることある?」と問いを投げてみると楽しい発見がありますよね。なにげない会話を増やしていくように心がけたいところです。さて、それでは今週も社内の様子をお伝えしていきますね。
レッスン制作の進捗
現在『Git/GitHub入門 リモート編』を制作中です。多分、今週中にリリースできるのでは…と思います。リモートリポジトリの設定から、GitHubのプルリクエストの使い方までをざっと紹介していく予定です。お楽しみに!

代表のひとりごと
こんにちは。代表の taguchi です。
今年はふと思いついてDuolingoで韓国語を学習中です(よく韓国ドラマを見るからですが、最近だと社内お見合いが良かったですね。主人公カップルも微笑ましいのですが、親友カップルの方もドタバタしながらほんわかと仲良くなっていって、見どころが多い物語でした。ただ、他ドラマと同じく全16話だと思っていたら全12話で終わってしまい、「あれ、本国で人気なくて短めになってしまったのかな…」と心配してしまいましたが、それにしても全16話と思いながら12話あたりを見ていときには、「あれれ、もうこんなにラブラブになっちゃって大丈夫なの?このあとはドタバタなくてずっといちゃいちゃ展開な感じ…?」とハラハラしてしまい、そのままハッピーなエンディングを迎えたときには、iPadの前で「え…おわり…?」と、真っ白になってしまったのは良い思い出です)。
…ちょっと意識が飛びそうでしたが、そうそう、Duolingoですね。学習サービスを運営しているので、「学習を続けてもらうための仕組み」には興味があるのですが、Duolingoアプリのウィジェットがとても良いですね。
ホーム画面に設置しておくと「学習をn日継続中!」がぱっと見てわかりますし、今日学習していないとDuolingoのキャラがどんどんひどい表情になっていきます苦笑。現代においてスマホのホーム画面は必ず見ることになるのでこれはうまい仕組みだなぁ、としみじみ思いますね。

弊社では現在、レッスンコンテンツの充実に注力していますが、こうした学習支援の仕組みも考えていかないとなぁ、と痛感します。地味にコツコツとがんばります。
さて、今週はそんな感じで!また来週も更新しますね。お楽しみに!