
「#dotdotoを読んで」を日本一に!日本地域情報コンテンツ大賞にエントリーしました!
みなさんこんにちは!ドット道東からのお知らせです!
2020年6月20日に出版した道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto」は、みなさまのおかげで初版5000部を約1ヶ月で売り切りました!!
そして、追加5000部の増刷をし、累計発行部数が1万部となりました……!!
これもひとえに応援してくださるみなさまのおかげさま……本当にありがとうございます……好き……
そしてこの「.doto」を、2020年の日本地域情報コンテンツ大賞(旧:日本タウン誌・フリーペーパー大賞)にエントリーいたしました!
<日本地域情報コンテンツ大賞とは>
全国各地のタウン誌やフリーペーパー及びWeb・動画に参加を募り、参加媒体を誌面クオリティや読者の支持など、多彩な視点から審査。評価の高い媒体を選定して表彰するイベントです。
読者の……支持など……?
このワードを見たとき、「『.doto』のことかな?」と思ってしまいました。
そう、皆さんもご存知かと思いますが、「.doto」は制作前、クラウドファンディングからつくっている段階、そして販売後まで、いろんな方を巻き込みながら大きく広がっていった冊子。
制作中の様子
紋別から知床まで、オホーツクを駆け抜ける4日間の取材が終了。取材期間中たくさんの人と話す中で一番多く耳にした言葉は、「拓郎くんのお陰で」でした。
— 阿部 光平 (@Fu_HEY) January 17, 2020
誰よりも動き続けることで信頼を積み重ねてきた彼が任せてくれた役目をきっちり果たし、必ず期待を上回るページを作ります。 #dotdoto制作の日々 pic.twitter.com/5OS6qzIMHW
もうすぐ、できる。最高の一冊が。
— 那須野達也 (@tatsuyan41) June 4, 2020
制作プランに申し込んでよかった!#dotdoto制作の日々 https://t.co/cS8bqNmbv3
#札幌discover から派生した #道東discover をご存知ですか? #せたちゅー 今度はその仕掛け人 中西拓郎さんが代表を務めるドット道東に密着取材。釧路、弟子屈、小清水、北見、津別を巡ったとか…詳しくは👉 #アナブロ #瀬田宙大 #ほっとニュース北海道https://t.co/6aoRGYFFZe
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) January 14, 2020
出版後もたくさんの方からオンライン・オフライン問わずメッセージをいただき、このガイドブックが繋いでくれたご縁を実感しています...!
みなさん、本当にありがとうございます!!
「#dotdotoを読んで」を日本一にしたい!
「.doto」出版後、Twitterで「#dotdotoを読んで」ハッシュタグで本当に多くの方から反響や感想をいただきました。
わたしたち自身も思いもよらないようなことだらけで、このひとつひとつのムーブメントをもっと多くの人に伝えたいし、これからも背中を押せる存在でありたいと思っています。
「.doto」を読んで、新しい決意をした方々
昨日の夜、両親に電話で帰りたいって話した後 #dotdotoを読んで 地元には何にもないどころかいっぱいある…って分かって、帰るって決めて良いんだーって確信して泣いた。
— 中川 奈穂 (@barzbeatsnn36) June 23, 2020
まだ全部読めてないけどとりあえず帰ったら帯広ではしご酒したい…🥺笑
《ご報告》
— UHBアナウンサー(川上椋輔) (@kawakami_doto) September 22, 2020
UHBアナウンサーを9月一杯で卒業し
10月からは弟子屈町で『#地域おこし協力隊』として活動していきます。
全力で駆け抜けた2年半。
新天地でも明るく元気に頑張ります。
この決断に至る経緯などは以下にまとめました。https://t.co/31ohZNG7DP#弟子屈町 #道東テレビ#dotdotoを読んで
これマジでヤバくない?元UHBアナウンサー・川上くんの次のキャリアにガッチリ.dotoが影響してる・・・!これからめっちゃ楽しみ!#dotdotoを読んで
— 中西 拓郎|ドット道東 (@takurou1988) September 22, 2020
衝撃と嫉妬と興奮、そして覚悟を僕にくれた一冊。|川上椋輔 (アナウンサーから地域おこし協力隊) @uhb_kawakami #note https://t.co/BlEEZaN261
これを片手に明日は出かけてみよう!気になってた所や、新たに気になった場所が沢山。
— sskmnm (@conyum_imei) August 12, 2020
道東の魅力が本当にギュギュっと詰まってる。
(かなり前に通販で買ったのにちゃんと読めておらず、昨日じっくり読了。)
形にするって本当に素晴らしいですね。味が薄かったらいくらをかけて。がツボ。#dotdoto pic.twitter.com/qHOobJqksl
追記。10年程前、道東にお嫁に来て、寂しくてつまんなくて、毎日泣いてた時こんな本があったなら…と。
— sskmnm (@conyum_imei) August 12, 2020
きっと今救われている人が居るはず。
(つまんないのは環境のせいじゃなく、自ら楽しもうとしない自分のせいだったと10年かかってようやく気がつく😅)#dotdotoを読んで
人生の90%を過ごしている道東地方。
— chii-eye (@eye_chii) August 8, 2020
知らない道東の魅力が、
すごい熱量で書かれている。
ただの田舎だと思っていたけど、
すごく魅力ある街に住んでいんだと
気づかされました。#dotdoto #hokkaido #kitami pic.twitter.com/vhBcHFRHBJ
自分のこれからを見つめ直した方々
道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto」が届いた。
— 絹張蝦夷丸 (@kin6r) June 22, 2020
手に取った瞬間涙が溢れそうになって、すぐにはページを開けなかった。
嬉しさだと思った。
けど違った。
ページをめくると、そうじゃないことがわかった。
悔しかったんだ。#dotdotoを読んで https://t.co/7biAADh5K7
北海道に住む友人が送ってくれました!
— r_43 (@r4308100594) August 27, 2020
道東を離れ本州に住んで2年目…まさか道東に特化した本が出来ているなんて…‼︎コロナ禍で帰郷もままらない今、手元に届いたこの本を簡単に開けないでいます。きっと一生大切にする一冊です。作ってくれた人ありがとう!#dotdotoを読んで pic.twitter.com/HjhwzrhBjk
郵便受けをみたら入ってた。1ページずつ、しっかり1文字ずつ、しっかり、読むぞ!と思ったのに、色んな感情がごちゃ混ぜで泣きたくなって、辛くて、結局1文字も読んでない。最高なのは痛いくらいわかる。お休みの日に読もうと思う。 #dotdotoを読んで pic.twitter.com/xKtsdd2bTw
— 😇Yuri😇 (@yuri91488) August 24, 2020
これはいただいたメッセージのほんの一部です......😭
「#dotdotoを読んで」のタグには本当にたくさんの方からの思いの込もったメッセージが溢れています。
いろいろな思いをこのガイドブックに重ねてくれた方々のツイート、すべて目を通させていただいております!
わたしたちドット道東は、このみなさんからの心の込もったメッセージたちと、ガイドブックを日本一にしたいと思っています💪
投票の方法
投票はこちらのリンクから👇
●投票期間:9月25日(金)~10月25日(日)
・表紙サムネイル下の黄色いボタンをクリックし、色が変わると投票完了です。
・1日に【何誌】でも投票できます。 ただし【同じ媒体へは1日1回】しか投票できません。
ぜひ「.doto」を選んで投票してくださると嬉しいです🙇♀️
「.doto」制作メンバーが泣いて喜びます😢😢😢
そして投票後は、投票ページのリンクから「#dotdotoを読んで」のハッシュタグをつけて、感想や応援メッセージをSNSで拡散してください!
みなさんの投票とツイートがこれまでの「#dotdotoを読んで」のハッシュタグに繋がります!
投票してくださった方からの応援コメントなどは、随時Twitterで拾わせていただきます!
そしてうざいくらいの感謝を述べます!よろしくお願いいたします!
ココ!
「#dotdotoを読んで」を日本一にするため、どうかみなさんのお力を貸してください!!!
【ドット道東からのお知らせ】
道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto」
「.doto」はまだまだ絶賛発売中🙆♀️
気になっていた方はぜひこの機会に読んでみてくださいね!公式ECからお買い求めいただけます👇
#道東discover
道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto」の増刷のタイミングで新カバー写真をさらに1種類追加!
ガイドブック内の企画「#道東discover」のハッシュタグにて、新カバーの写真を募集しています。
こちらの募集は9月30日まで!急げ〜〜〜!
#道東ではたらく
ドット道東では道東の求人情報を発信しております!
興味のある方はぜひ下記のリリースを読んでくださいね👇
いつも応援してくださっている皆さん、本当にありがとうございます!
そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします!
投票、してね!!!!!!!!