第11回:クリスタルメイデンを使いながら初心者用の説明
DOTA2を遊び始めてサポート役で大人気のヒーロー「クリスタルメイデン」
ルックスも可愛いし、声もカワイイ、シンプルに分かりやすいスキルの持主で、「味方」が使われて嫌がるトリッキーな技も少ない。
スーパー愛されキャラです。
そのスーパー愛されキャラ「クリスタルメイデン」の使い方を少し話しつつ、DOTA2全般の雑学的な知識について話します。
❅クリスタルメイデンのスキル説明❅
大半のヒーローは4つの技が有ります。
左の3つが基本スキルです。
4つ目のスキルが必殺技です。
4つ目の必殺技はレベル6以降になると使えるようになります。
1番左のスキルが「クリスタルノヴァ」
氷の爆風を上空から地面に向けて発生させます。
爆風の形は円状です。
2番目のスキルが「フロストバイト」
1体の敵に対して使用可能で、氷の力で身動きを封じます。
身動きが封じられた敵は攻撃も出来なくなります。
3番目のスキルが「アーケーンオーラ」
「アーケーン」とは「魔法の」みたいな意味。
「オーラ」とは「覇気」みたいな意味。
なので「魔法の覇気」です。
「アーケーンオーラ」のレベルを上げると自然マナ回復力がアップします。
他のスキルを使いたい時に役に立ちますね!
味方も自然マナ回復力の恩恵を受けるので喜ばれます。
最後に4つ目の必殺技「フリージングフィールド」
「フリージングフィールド」を使ったら歩いてはいけない必殺技です。
歩いてしまうと「フリージングフィールド」が解除されます。
「フリージングフィールド」は広範囲に凍てつく氷の嵐を発生させて大ダメージを与えられます。
「※アガニムセプター※」っていう必殺技を強化するアイテムを所持すると歩きながら発動できます。
簡単に説明すると、そんな感じです。
1番目、2番目、4番目の技はキーボードのボタンを押して使う技です。
3番目の「アーケーンオーラ」は「パッシブ型」のスキルで、レベルを上げるだけで恩恵があります。
「アーケーンオーラ」はHP回復技でも攻撃技でも妨害技でもないので、勝手に効果があります。
❅クリスタルメイデンはこんなアイテムを持つと技が強くなる!❅
Aether Lens(エーサーレンズ)
「エーサーレンズ」はマナ総量、自然マナ回復量の両方をパワーアップさせられますが、一番の売りは「キャストレンジ(スキル使用時の技を撃てる距離)の強化」です。
「エーサーレンズ」は技の撃てる距離が「225距離」伸びます。
画像で分かりやすく説明します。
最初のが基本的なフロストバイトを撃てる距離です。
「600」の距離です。
2枚目の画像が「エーサーレンズ」所持中の距離です。
「825」の距離です。
3つ目の画像がレベル15になった時に修得できるタレントに加え「エーサーレンズ」も持っている時のスキルを撃てる距離です。
「925」の距離です。
そんな感じで「エーサーレンズ」を持っていれば、1.5倍以上の距離から「フロストバイト」を撃てます。
「エーサーレンズ」の効果は「クリスタルノヴァ」「フロストバイト」の撃てる距離を伸ばしますが、必殺技である「フリージングフィールド」の範囲を伸ばさないので注意です。
❅おさらい❅
・「エーサーレンズ」を持ったクリスタルメイデンは「1番目」と「2番目」のスキルを撃てる距離が伸びる!
・「エーサーレンズ」を持っていても4番目の必殺技の範囲は大きくならない!
Phylactery(フィラクテリー)
「フィラクテリー」は体力総量200アップ、マナ総量200アップ、全ての属性値を7ポイント分上昇させますが、一番の売りは「Empower Spell(単体指定のスペル強化」です。
「Empower Spell」は単体指定のスキルを使うと「瞬時に150魔法ダメージ」+「1.5秒間、移動速度を50%下げる(スロウ効果)」が付いています。
このように「フロストバイト」みたいな「単体指定スキル」を敵に使った時に「追加ダメージ」+「スロウ効果の付与」が出来ます。
ちなみに「フィラクテリー」を持っていても通常技の「クリスタルノヴァ」や必殺技の「フリージングフィールド」のダメージ強化は出来ないです。
なぜなら「追加ダメージ」の条件が「単体指定スキル」だからです。
それでも、そのままでも強い「フロストバイト」をさらに強く出来るのは魅力が有ります。
❅おさらい❅
・「フィラクテリー」は「フロストバイト」を強化できる!
・「フィラクテリー」は「クリスタルノヴァ」と「フリージングフィールド」の強化にはならない!
❅クリスタルメイデンでオススメの靴❅
クリスタルメイデンでオススメの靴は2種類あり、その2種類の靴は後で上位互換に強化できます。
まずは1つ目の靴。
Tranquil Boots(トランキルブーツ)
「トランキルブーツ」(通称:緑の靴)はダメージを受けてない時にHPの自然回復力が凄い高いです。
素材を合体させた靴の中で「もっとも安く」徹底的にサポートをしたい人にオススメの靴です。
サポートをしているとゴールドを稼ぐことがキャリーと比べて大変なので、安くて嬉しいHP回復効果のある「トランキルブーツ」はサポートの味方です。
いずれ「トランキルブーツ」は「ブーツオブベアリング」という上位互換にアップグレード出来ます。
Arcane Boots(アーケーンブーツ)
「アーケーンブーツ」(通称:マナ靴)は起動させると「自分」と「周囲の味方」のマナを「150マナ分」瞬時に回復します。
尚「アーケーンブーツ」には所持しているだけで自然マナ回復力をアップさせるオーラ付きなので、起動していない時もマナ不足をサポートしてくれます。
一緒に戦いを共にするキャリー達は「マナ回復」「HP回復」アイテムよりも「ダメージUPアイテム」「HP耐久力UPアイテム」などを求めるので、サポート達が「マナ回復」「HP回復」を援助してくれると助かります。
いずれ「アーケーンブーツ」は「ガーディアンブリーブス」という上位互換にアップグレード出来ます。
尚「ブーツオブベアリング」も「ガーディアングリーブス」も、ゴールドの掛かる高級アイテムなので、アップグレードしないで「他のアイテム」の為に資産運用を考慮するのも好みです。
❅まとめ❅
こんな感じで「クリスタルメイデン」を用いて「様々なアイテム」と「タレントツリー」などの話を交えながら「試してみてね」な記事が完成です。
DOTA2は情報量の多いゲームなので、読み物として「頭がこんがらがる~」を避けられるようなサッパリした記事を今回書くことに努力してます。
⛄面白かったら「スキ」ボタンを宜しくお願いします⛄