見出し画像

日本のSAKE文化が世界へ!?

世界遺産検定1級を目指して勉強中のみずたまです。

昨日ニュースを見ていたら、ユネスコの無形文化遺産遺産に

日本の伝統的酒造り

がユネスコの評価機関から登録の勧告を出された

というものをやっていました。
嬉しい😆❤️

って、私、お酒はほとんど飲めないんですけどね💦

日本の伝統的酒造りは、

杜氏(とうじ)や蔵人(くらびと)などがこうじ菌を使って、日本各地の気候風土に合わせて経験に基づき築き上げてきたわが国の大切な文化

阿部文部科学省大臣のお言葉

です。
無形文化遺産に登録されることで、また一つ日本の伝統が世界に知られ、理解されるようになることが嬉しいです。
日本のSAKE文化が世界に広がりますね。
これは各酒蔵さん、忙しくなるかな?

12月にパラグアイのアスンシオンで行われる政府間委員会で正式決定的されるそうですが、

ふふふ、これはテストにも出るぞー!と勝手にヤマをはってます😆✨

次は「書道」の登録を狙っているとか…

日本の無形文化遺産は全部で22件ありますが、日本人なら誰でもよく知っているものから、ムム?と生粋のジャパニーズの私でもわからないものまであります。

みなさんはどれぐらいご存知でしょうか?

  • 能楽

  • 人形浄瑠璃文楽

  • 歌舞伎

  • 雅楽

  • 小千谷縮・越後上布(新潟)

  • 奥能登のあえのこと(石川)

  • 早池峰神楽(岩手)

  • 秋保の田植踊(宮城)

  • 大日堂舞楽(秋田)

  • 題目立(奈良)

  • アイヌ古式舞踊(北海道)

  • 組踊(沖縄)

  • 佐陀神能(島根)

  • 那智の田楽(和歌山)

  • 結城紬(茨城、栃木)

  • 壬生の花田植(広島)

  • 和食:日本人の伝統的な食文化

  • 和紙

  • 山・鉾・屋台行事

  • 来訪神:仮面・仮装の神々

  • 伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術

  • 風流踊


いやはや、私はお恥ずかしながら全然知らない…
あら?もしかして私日本人じゃなかったのかな?(笑)

気をとりなおして写真を色々拝見すると、さすが無形文化遺産になるだけのことはあるなあ、と感心しました。
どれも素敵な遺産です。


ちなみにお隣韓国に目を向けると、豆を発酵させてテンジャン(韓国味噌)と醤油で作る「韓国の醤(ジャン)作り文化」に登録勧告が出ているそうです。

他国の無形文化遺産を見るのも面白いですね✨
しかしながら、世界の無形文化遺産は730件(2023年)あるそうですので、世界遺産(1223件)ほどではないですが、全て網羅するのは至難の業ですー😅

と、今日は無形文化遺産からの嬉しいニュースのお話でした❤️







この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?