見出し画像

【イベントレポ】Quiz dot. おおいたご当地クイズ

こんにちは!
dot.学生スタッフの外園です!

今回は私自身で企画に取り組んだ「Quiz dot. おおいたご当地クイズ
についてご紹介いたします!


・企画への想い

みなさんの大分のイメージといえば、何がありますか。

”温泉”

がすぐに思いつきますが、後のイメージは湧きにくいと思います…

そこで!
今回は、大分の人でも知らないような大分の魅力をクイズで伝えようと、

”何これ行ってみたい!”
そんな興味をそそるクイズ大会を企画しました!

クイズの様子

・クイズ大会当日

クイズは私の他に2人の学生にも自分の地元のクイズを作ってもらい、
地域としては、中津・玖珠・佐伯のエリアで出題しました。

参加者は学生6名・大人6名!

👀ここでクイズの例を1問👀
大分県中津市では海側が城下町となっていますが、
あるお寺では壁が一面真っ赤になっています。

とある中津市にあるお寺

Q.このお寺の壁が赤い理由はなんでしょうか?

1.この時代は壁が赤かった
2.血の跡が消えない
3.女性専用のお寺

正解は….


2の血の跡が消えないです!

このお寺は合元寺というお寺で、
昔、
合元寺で待機していた家臣は急襲され、
返り血を浴びた白壁は何度塗り替えても血痕が絶えないので、
ついに赤色に塗り替えられるようになったことで、
真っ赤な赤壁になっています。

このように、
ちょっと地元の人にしか知らないことだけど、
知ってみると気になって行ってみたくなるような内容のクイズを出題していきました!

参加者さんの声

クイズ大会は、ものすごく盛り上がりました!

今回は景品としてこちら!

クイズ大会の景品✨

温泉水100%で作られた温泉ラムネグミを用意いたしました!

景品もあり、みなさんチーム戦ですごく熱いバトルになりました!
クイズだけでなく、ジェスチャーゲームや利き牛乳(大分のみどり牛乳を当てるものです)を行い、チームの協力が求められました。

参加者の皆さんは、
「大人との交流がすごく暖かくて良かった!」
「大分に行ってみたいと思った」
との声をいただき、企画通りのイベントになりました!

クイズ後も交流が続き、45分ほどみなさんいろいろなお話をして交流を楽しんでいました!

クイズの様子

最後に

今回は企画側の目線も踏まえての投稿になりました。
dot.では学生だけで企画しイベントを行う学生企画イベントがあります!
もし興味ある方はぜひ!
スタッフのサポートもありながら、イベントを行うことができます!

また、dot.のイベントは就活だけでなく、今回のようなお楽しみイベントもあり、楽しく社会人と交流し、いろいろな価値観や相談に乗ってもらうことができます!

ぜひdot.へ遊びに来てください!

いいなと思ったら応援しよう!