
【スタッフ卒業】人生のターニングポイント dot.
こんにちは!
dot.スタッフの藤井です。
3月をもちまして、dot.卒業します!(;ω;)
はじめに
初めてdot.に来たのは2021年の12月。
「農業がやりたい」想いで申し込んだ学内相談会でdot.に出会い、多くの奇跡が重なり、約2年間活動をすることができました。
ここからは、
多くの挑戦や失敗、学びなど多くの経験の中から、
「印象に残ったことTOP3」を振り返ろうと思います!
第3位 dot.EVENT in OITA!!!
このイベントをきっかけに人前で喋ることが好きに、楽しくなりました!

企業の方達の前でdot.の活動報告をするというミッションを任されたのですが、当時の僕は少人数かつ学生の前で喋ることがやっとでした。
「台本無しで概要だけ決めて自由に喋る」
この時、僕の今のプレゼンスタイルが確立されました。
その後は、dot.のイベントや高校訪問だけでなく、
大学で開催されたビジコンに出場した際にも事業に対する想いもプランと一緒に伝えることができました!
第2位 2度の涙
悔し涙を流したのは初めてでした。
取り組んでいることに自分の力が及ばなかったり、普段は絶対にしないような過ちを起こしてしまったり、自分の立場を見失ったりと様々な理由がありました。
しかし、
僕は壁を乗り越える度に強くなれた気がしました。
どんな状況でも全てを受け止め、指導してくれたdot.のボス、池辺さんには感謝してもしきれません。
第1位 食育プロジェクト
「あ、これでいいんだ!この感覚だ!」と、
リーダーとしての立ち回りを学ぶことができたプロジェクトです!
「人は変えられない、だったら自分が変わればいい」
メンバーの個性を尊重、受け入れ、活かせる環境づくりをすることでチーム全体の士気が上がり、目標達成ができる。
将来起業を考えていることから、中心に立つ人間として一番重要な要素だと感じました。
プロジェクト内の企画タイムでは、話し合いの輪から一歩下がることで、何で困っているのか?行き詰まってるのか?などチーム全体の状況が見え、いい方向へと導くことができました!
最後に
dot.との出会いはこれからの人生を大きく変えた"ターニングポイント"だと確信しています。
dot.では、夢が目標に変わりました。
次はその目標を達成するためのフェーズに入っていきます。
dot.で得られる力は就活のためだけでなく、社会人になってからも必要とされるものばかりです。
つまり、やり方は知っているはず!
小さな成功を積み重ね、
必ず大きくなり、
再びdot.に戻ってきます!