とんてんかん♪クリスマスクラフト 12月7日(火)王寺町部屋
王寺町部屋の石井(ちゅんこ)です♪
王寺町部屋では毎週火曜日は“工作を楽しもう”の日です。
12月の前半はクリスマスクラフト☆
“ストリングアート” です。
今日は雨だったので、ザリガニ倉庫で開催です。
いつかトンカチで釘を打つ工作をしたいと思っていたので、やっと用意することができて私もわくわくです。
まずは板に貼った絵の線上に釘を打ちます。
とんとんとん・・・♪
バンバンバン・・・!
最初は力加減が難しくて、強く打つと釘が曲がっちゃうし、
やさしく叩きすぎるとなかなか釘が入っていかないし・・・
でもだんだんと力加減もコツもわかってきて、
とんてんかん♪ とんてんかん♪
倉庫にトンカチの楽しい音が響きます。
30本あまりの釘を打ったら下絵の紙を外します。
次に好きな色の糸を選んで、釘にかけてゆきます。
最初は糸がたるんでうまくいかない子もいましたが、最後の方はすいすいといい力加減で糸を張りながらかけていく姿にちゅんこはちょっと感動しちゃいました。
仕上げにスパンコールをくっつけて…
毎回かかさず工作に参加してくれるHちゃんは、
「ちゅんこに教えてもらったやつ」と言って、11月の工作・リースづくりで作った毛糸の花をつくり、ツリーに飾りました♪
工作の時間でもいろんな素材にふれて、いろんな技法を体験して、そして自分の思いをカタチに表現してもらいたいと思っているのですが、こうして次の工作のアイデアにつながっていくと嬉しいですね。
緑のツリー、雪化粧したツリー、「うどん」と言いながら、太い毛糸を飾ったものなど、一本一本すてきなツリーが出来上がりました☆
今回も子どもたちの集中力や個性、アイデア、そして短時間で出来ないことができるようになる力にふれて、私の心も踊りました♪
来週も引き続き、同じ工作をします。
今回はみんなでツリーを作りましたが、次回は雪だるまやトナカイ、雪の結晶など、いろんな図案を用意しますよ。
どんな作品ができるか楽しみです(^▽^)*☆。
#昭和町部屋 /#西田辺部屋/#王寺町部屋