![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70108168/rectangle_large_type_2_d6d777514fe490ece63d1a15209e6d3d.jpg?width=1200)
新年最初の野外活動は陽楽の森で落ち葉集めから 1月9日(日) 西田辺部屋
こんにちは、西田辺部屋の佐々木です。新年明けて部屋での最初の活動は始まりましたが、野外活動は8日、9日、10日(月祝)と陽楽の森にやって来ました。どうやら落ち葉集めの作業があるようです。森の中には落ち葉はいくらでもあります。頑張るぞーー!!
さあ、しっかりがっつり一所に集めたらー、まずはひと遊び、それ~~!!
集めて撒いて、また集めて撒いて、森の中ではそこにあるものが遊び道具、この遊び道具は何枚でも何千枚でも自由にばら撒いて遊んでも怒られません。
踏んでも投げても頭からかぶっても、何をしてもオッケー👌。手のひらで、首で、ほほで頭で葉っぱのチクチクカサカサの感触を感じることが出来ます。
しっかりと遊んだ後は土のう袋にたっぷりと詰め込んで車まで運びます。
一枚一枚は薄くて軽くて脆い落ち葉ですが、土のう袋にはこれでもかというほどぎゅうぎゅうに詰めて運びます。葉っぱを入れてから、上から押して押して押し込めばパンパンに詰まっていきます。
一枚一枚は軽い落ち葉でもこれくらい詰め込めば土のう袋は結構重くなります。しかし、僕たちにはこれくらいがちょうどいい?
今日はこの後陽楽の森近くの尼寺廃寺跡横の麦畑に集めた落ち葉を撒きに行きました。落ち葉が分解されて土壌の栄養分になればいいな。
最後はみんなでバケツリレーならぬ土のう袋リレーで今日の活動は終了です。単純な遊びでも作業でも全力ですればこんなにも面白い、今年もどすこいではどんな活動も全力で取り組める事を願って今日の活動を終わりたいと思います。ありがとうございました。