見出し画像

ゆそっぷ先生にユソラクチャーデッキを頂きました!K☆A☆IFoo!

○はじめに

ゆそっぷ先生にユソラクチャーデッキを頂きました!
本当に本当にありがとうございます。
ホントは生放送とかやって開封したかったのですが、うちには生放送ができる環境がありません。
(機材はスマホで十分ですが、幼児がいるので起きてる間も寝てる間も奇声を上げづらいという意味で。)

なので今回はユソラクチャーデッキ当選と開封を記念して、封入されていたカードの感想、2001年くらいに現役でやっていた時代のそれぞれのカードについての思い出などを語って行きたいと思います。

○開封の前に私の遊戯王歴を

私は原作の遊戯王が大好きで、小学生だった連載当時から単行本も集めていました。
特にマジック&ウィザーズが大好きで、好きすぎて、OCGが販売される前からマジック・ザ・ギャザリングのカードの絵の部分にカッターで切り込みを入れ表面を剥がし、白い紙を露出させてからそこに自分で絵を書いてカードゲームを自作するというクレイジーな生活を送っていました。
ある日、ゲーム屋で遊戯デッキと海馬デッキの入ったストラクチャーデッキを見つけ、買ったのがOCGを始めたきっかけです。
それからパックを剥いたり、オリパを買ったり、友人とトレードしたり、毎日デッキに入れるカードを悩み、どこにでもカードを持参してはデュエルを繰り返す充実した日々。
そんな遊戯王ボーイがOCGから離れたのは確か中学2年生、2001年頃。
一人の友人がカードをシングル買いするためだけに新聞配達のバイトを始め、そいつ(前田)に全く勝てなくなってやめました。
それから時は流れ2018年、子供が生まれる直前なのにいろいろあって暇に過ごしていた私は、YouTubeで見覚えのあるカードを使ったデュエルのサムネイルを見ました。やたらとテンションの高いその動画の主はニコツさん。正直に言えば、仲間内で一人しか持っていなかった「ク↑リボー」のカッコ良さを思い出したのがハマったきっかけです。
そして「ク↑リボー」を使うためだけにデュエルリンクスを始め、そこから02環境リンクスにドハマリしていったのです。
約17年ぶりの遊戯王はとても新鮮でした。知らないカードがたくさんあるのはもちろん、知っているカードの知らない使い方を覚えていく感覚がワクワクしてたまりません。
楽しすぎて02環境のカード1枚しか持ってなかった(お守りとして買った青眼の白龍)のに、ニコツさんのオフ会にも参加しました。二コツさんもあごすとさんも動画での印象通り、知的でユーモアのある人達で、参加されたみなさんもとても楽しそうで、私自身もとても楽しかったです。
はよユソラク開けろや。
そして初めて出場した02環境リンクスの大会である第3回ニコツ杯、初戦の相手がゆそっぷ先生でした。初出場の初戦だったので、とても印象に残っています。そのときは私が勝ちましたが、その決闘をきっかけにゆそっぷ先生とは02環境リンクスルームでお互い意識しあいながら切磋琢磨し、Twitter上ではいろんなイラストやオリジナルスリーブを頂いたり、交流させていただいています。
ニコツさんやゆそっぷ先生、他にもたくさんの02環境プレイヤーと出会い、02環境の知識が増えた今、久しぶりに紙のデッキも作ってみたいなと思い始め、たまーに30円ストレージを漁るようになりました。
今回のユソラクチャーデッキ応募は、discordで対戦している02環境プレイヤーが羨ましくなったというのが大きな理由です。
そしてこのユソラクチャーと30円ストレージをかき集めて自分で作ったデッキでゆそっぷ先生にデュエルを挑みます。近々。多分。
というわけで開封。
ゆそっぷ先生のイラスト入りの箱に入ってるぜぇ。

画像1

○モンスター

・ダーク・ネクロフィア
かっこいい。このユソラクチャーデッキの顔的カード。中学時代は未発売。02環境リンクスではデスガーディウスと並んで悪魔族のエースとして君臨。私に使いこなせるだろうか…
・冥界の魔王ハデス
かっこいい。ハデスも中学時代は未発売。悪魔軍のボス的な?リンクスではリクルーター潰しとかで結構採用されるし、専用デッキも組んだことあるくらい好き。
・人造人間ーサイコ・ショッカー
こいつは怖い。持ってなかったけど前田のウィッチを倒すと必ず出てくるこいつ。リンクスでもめちゃ強いので必ず対策を考えながらデッキ組んでる。中学時代憧れたレアカードなのでとても嬉しい。
・レジェンド・デビル
初めて手にした。キラー・トマトとの相性が抜群で、攻撃力が無限に上がるロマン。リンクスではほとんど使ったことがないけど、紙なら活躍させられそう。
・ブラッド・ヴォルス
強い。中学時代持ってなかった憧れのカード。かっこいい。前に30円ストレージで一回見たけど買わなかったらそれから二度と見かけてない。
・イグザリオン・ユニバース
強い。リンクスで知ったこのカードのエグさ。打点高くて固い上に貫通持ちって反則ギリギリじゃね?
・キラー・トマト×3
中学当時はあんまり強さがわかってなかった。「攻撃表示で弱いモンスター連れてきても何もできねーじゃん」とか思ってた愚か者でした。土下座して許してもらいました。
・黒き森のウィッチ
地味に手に入らないのでとても嬉しい。中学のときからデーモンの召喚さんを読んできてくれる有能さんとして重宝してました。
・クリッター
「ク↑リッター」の強さもあんまりわかってなかった学生時代。基本的に攻撃力至上主義なのに攻撃力高いカードあんまり持ってなかったなぁ、今思えば。
・ジャイアントウィルス×3
使ったことない。でも最近バーンと場持ちの良さの重要性に目覚めたから、これは使いこなしてみたい。
・サイバーポッド
中学の時、一度遊戯王から離れてた期間にこのカードが発売されてて、こいつを主軸に友達の余りカードでデッキ組んで、本気デッキと対戦して勝った思い出。そりゃ即規制されるわ。
・闇の仮面
リンクスでもあんまり使ったことがないけど、40枚デッキに1枚入れるのは面白そう。
・見習い魔女
打点UPは正義。だけど中学時代は低い攻撃力を晒すのが怖くて全然使ってなかったな。
・クリボー
これはほんとにうれしい。クリボーをかっこよく使うためにデュエルしたい。

○魔法
・悪夢の鉄檻
当時は持ってなかった。しかも「こっちも攻撃できないじゃないか!」とか思ってた。アホめ。
・強制転移×2
持ってたことがない。めちゃくちゃ楽しそうなカードよね。このデッキならキラトマかウィッチクリッターあたりを送るのかな?ネクロフィアもありか。
・苦渋の選択
ニコツさんのオフ会で借りたデッキでなぜか引きまくったけど、全く使いこなせなかった。練習します。
・強欲な壺
「Go!欲なツボ!」早く言いたい。
・死者蘇生
強い。強いとしか書いてない。ブラフで死者蘇生伏せてたのが仇にならないようにしたい。
・死者への手向け
前田が3積みしてて捨て蘇生ばっかりやってたから強カードだと思ってけど、リンクスでは使いこなすの難しい。紙はドローもサーチも豊富だからやっぱり強い?
・天使の施し×2
「天っっっ使の施しィィィ!」早く言いたい。
・ブラックホール
強い。強いとしか書いてない。
・デーモンの斧
なんの努力も無しに1000上がる強カード。リンクスでももっと使っていこうと思っているカードの一つ。
・早すぎた埋葬
死者蘇生よりも「闇デッキの蘇生札」っぽいカードですよね。
・サイクロン
速攻魔法の便利さを知ったのは大人になってからでしたね。中学の時は30枚くらい持ってたと思う。
・死者への供物
リンクスで初めて見たときは「こんなカードあっていいのかよ」って思ったくらい強いイメージ。
・悪夢の蜃気楼
ドローフェイズにサイクロンで破壊したいですな。
・ダークゾーン×2
フィールド魔法の半永久的に攻撃力アップって地味にめちゃくちゃ強いしかっこいいとまで思うこの頃。

○罠
・死のデッキ破壊ウイルス
仲間内に一人だけ持ってた人がいて、ドブで拾ったのかと思うくらいボロボロだった覚えが。(ユソラクのカードはキレイです!)
・墓荒らし
LP2000はデカいけど、使えたらかっこいい。中学時代は使ってなかった。原作で城之内が使ってたかカードなのでユソラクに入ってるのはうれしい!
・道連れ
地味強。相手が除去ってきたときに反応できるのがなんかオシャレだし「道連れ」って名前がそのまんまでいい。
・闇の呪縛
初めて手にしたかも。「闇」デッキなので積極的にダメステで使ってみたい。
・リビングデッドの呼び声
リビデショッカーなんて単語は当時知らなかったなぁ。

○おまけの3枚
なんとユソラクチャーにはおまけとしてデッキ改造用のカード3枚の仮面カードたちが封入されていたのだ!
・仮面魔獣 デスガーディウス
・仮面魔獣カースドギュラ
・遺言の仮面
ご存知、仮面カードだかんな!これはぜひ使いたいので30円ストレージを漁ってメルキド四面獣も手に入れねば!

○闇属性スリーブ40枚分
こちら遊戯王DMの公式スリーブ闇属性版?でしょうか!とてもかっこいい!

○デュエルフィールド
こんな感じの当時持ってた!そんでいつも使ってた!デッキもさることながら、アクセサリーもテンション上がります!

○お手紙
ゆそっぷ先生から直筆のお手紙をいただきました。機会があったら生朗読します。しません。
ちなみにゆそっぷ先生の字がかわいすぎて、妻に「女の子からなんか届いたのでは?」と一瞬疑われましたが、ゆそっぷ先生の本名の宛名書きを見せて封殺しました。

○集合写真

画像2

○開封を終えて

このユソラクチャーをゆそっぷ先生がどんな思いで作ったのだろうかと想像しながら開封していました。
きっと「どんな人に当たるんだろう?喜んでくれるかなぁ?」と思いながら作ったことでしょう。

とっても喜んでいます!!!うれしーーー!!!ハッピー!!!

私は地元を離れて暮らしていて、遊戯王を知るリア友も近所におらず、このデッキが人と対戦できるのはもう少し先のことかもしれませんが、
本当にその機会を楽しみにしています。

ゆそっぷ先生は憧れのデュエリストの一人ですが、その理由はゆそっぷ先生は人に勇気を与えるデュエリストだからです。
02環境リンクスのデッキ構築やプレイングを見ても、Twitterやブログを見てもそう感じます。
お仕事柄、ゆそっぷ先生が一番大変な時期かもしれませんが、どうかご自愛下さい。

本当にありがとうございました。
締め方がわからないのでこのへんで終わります。
いつかゆそっぷ先生とデュエルする日を夢見ながら。

いいなと思ったら応援しよう!