[スト6] 豪鬼 コンボ・起き攻めまとめ #SF6_Akuma
2024年5月29日 更新
・備考を追加
・SA3〆の最大コンボを更新
・ラッシュ攻撃始動の項目を追加
・DI始動の最大コンボを更新
・起き攻めに追記
2024年5月24日 作成
■備考
本田ブランカザンギには弱竜巻>強竜巻が中央でも当たる
■注釈
dm:ダメージ
CH:カウンターヒット
PC:パニッシュカウンター
DG:ドライブゲージ
DR:ドライブラッシュ(キャンセルラッシュ)
PDR:パリィドライブラッシュ(生ラッシュ)
DI:ドライブインパクト
■コンボ
▼弱攻撃始動
# 基本
屈弱P×2>弱K>弱灼火 1420dm
屈弱P×2>弱K>弱竜巻>大足 1470dm ※立ち食らい限定
屈弱P×2>弱K>強昇竜 1650dm ※昇竜がカス当たりだと1290dm
# 応用
屈弱P(CH)>中K>弱竜巻>大足 1790dm ※ラッシュ止めなどで使う
[SA1] 屈弱P×2>弱K>SA1 2070dm ※弱Kを省くと2080dm
[SA2] 屈弱P×2>弱K>SA2 2430dm ※弱Kを省くと2500dm
[SA3] 屈弱P×2>弱K>弱灼火>SA3 3420dm
# 最大
## ラッシュ1回
[SA1] 屈弱P×2>弱K>DR>屈弱P>屈強P>弱竜巻>SA1 2145dm ※屈強Pを中P~中Pに変えると2155dm
[SA2] 屈弱P×2>弱K>DR>屈弱P>屈強P>弱竜巻>SA2 2605dm
[SA3] 屈弱P×2>DR>屈弱P>屈強P>強灼火>SA3 3758dm
## ラッシュ2回
[SA1] 屈弱P×2>DR>屈弱P>屈強P>DR>6強P>屈強P>弱竜巻>SA1 2628dm
[SA2] 屈弱P×2>DR>屈弱P>屈強P>DR>6強P>屈強P>弱竜巻>SA2 3088dm
[SA3] 屈弱P×2>DR>屈弱P>屈強P>DR>6強P>屈強P>強灼火>SA3 4145dm
▼中攻撃始動
# 共通
中攻撃>OD灼火など
# 基本
中足>DR>屈弱P>屈強P>弱竜巻>大足/強昇竜 1847dm/2051dm
屈中P>DR>6強P>屈強P>弱竜巻>大足/強昇竜 2624dm/2876dm
中P>屈弱P>【弱K>弱竜巻>大足】/【弱竜巻>強昇竜】2010dm/2280dm ※立ち食らい限定
# 応用
中足>DR>強P>中K>弱竜巻>大足/強昇竜 2069dm/2273dm
屈中P(CH)>中足>強昇竜 2420dm ※暴れ潰しなどで使う
屈中P(PC)>強P>強灼火 2660dm ※シミー、Dリバ確反、小技ジャスパ時などに使う
[SA2] 屈中P>OD灼火>SA2 3820dm
# 最大
[DG3本以上] 中足>DR>強P>中K>DR>6強P>屈強P>弱竜巻>SA1/SA2 3107dm/3567dm
[DG3本以上] 中足>DR>強P>中K>DR>6強P>屈強P>強灼火>SA3 4699dm
[DG3本以上] 屈中P>DR>6強P>屈強P>DR>6強P>屈強P>弱竜巻>SA1/SA2 3735dm/4195dm
[DG3本以上] 屈中P>DR>6強P>屈強P>DR>6強P>屈強P>強灼火>SA3 5405dm
▼強攻撃始動
# 基本
強P>OD灼火 2060dm
強P>DR>6強P>屈強P>弱竜巻>大足/強昇竜 2824dm/3076dm
強K>中K>弱竜巻>大足/強昇竜 2520dm/2880dm
# 応用
強P>SA1 3000dm
強P>SA2 3600dm
強P>SA3 4800dm
強K(PC)>屈強P>弱竜巻>大足/強昇竜 2880dm/3240dm
※昇竜や中攻撃以上ジャスパの確反に使う
※始動を強灼火にすると120ダメージアップ
# 最大
[DG3本以上] 強P>DR>6強P>屈強P>DR>6強P>屈強P>弱竜巻>SA1/SA2 3935dm/4395dm
[DG3本以上] 強P>DR>6強P>屈強P>DR>6強P>屈強P>強灼火>SA3 5605dm
[DG3本以上] 強K(PC)>屈強P>DR>6強P>屈強P>DR>6強P>屈強P>弱竜巻>SA1/SA2 4585dm/5045dm
[DG3本以上] 強K(PC)>屈強P>DR>6強P>屈強P>DR>6強P>屈強P>強灼火>SA3 6177dm
▼ラッシュ攻撃始動
ラッシュ弱P>中K>弱竜巻>大足/強昇竜 1730dm/2030dm
ラッシュ屈中P>強P>強灼火 2540dm ※先端だと不可
ラッシュ屈中P>大足 1500dm ※先端ヒット用
ラッシュ強K>屈強P>適当
ラッシュ6中P>中K>弱竜巻>大足/強昇竜 2320dm/2680dm
ラッシュ小足>中P~中P>強竜巻 1970dm
[端] ラッシュ6中P>中K>OD灼火>屈強P>弱波動>強竜巻 3880dm
[端] ラッシュ小足>中K>OD灼火>屈強P>弱波動>強竜巻 2880dm
▼画面端のコンボパーツ
# 基本
弱竜巻>強竜巻
強灼火>強竜巻/弱昇竜SA3
OD灼火>4強K>百鬼~K派生>大足(+42)
OD灼火>屈強P>弱波動>強竜巻/SA1/SA2/弱昇竜SA3
# 最大
※ダメージ表記は強灼火(PC)>屈強Pからのもの
[SA1,DG5本以上] OD灼火>4強K>OD百鬼~OD斬空>PDR>中P>DR>4強K>タメ波動>SA1 5194dm
[SA3,DG2本以上] OD灼火>4強K>OD百鬼~OD斬空>中竜巻>弱昇竜>SA3 6580dm
[SA3,DG4本以上] OD灼火>4強K>OD百鬼~OD斬空>OD竜巻>弱昇竜>SA3 6690dm
[SA3,DG5本以上] OD灼火>4強K>OD百鬼~OD斬空>PDR>中P>DR>4強K>タメ波動>中竜巻>弱昇竜>SA3 6702dm
▼ドライブインパクト始動
# パニカン
DI(PC)>強K>中K>弱竜巻>大足/強昇竜 2590dm/2770dm
DI(PC)>膝崩れ中に4強K>弱波動>PDR>強P>中竜巻→前ステ2回で+7 2918dm
DI(PC)>4強K>強灼火空振り(+32) 1600dm ※入れ替え用
# ガード
[端] DI(ガード)>6強P~6強P>強竜巻/弱昇竜SA3 2144dm/3824dm ※端が遠いとき使う
[端] DI(ガード)>屈強P>弱波動>強竜巻/SA1/SA2/弱昇竜SA3 2304dm/2688dm/3072dm/3984dm
※DIヒット時は微タメ弱波動に変える必要あり
# 最大
[SA1,DI後にDG3本以上] DI(ガード)>屈強P>OD灼火>PDR>屈強P>DR>4強K>百鬼~K派生>SA1 3369dm
[SA3,DI後にDG3本以上] DI(ガード)>屈強P>OD灼火>PDR>屈強P>DR>屈強P>(低め当て)>中竜巻>弱昇竜>SA3 5071dm
▼スタン
# 基本
ジャンプ強P>屈強P>強灼火>強竜巻/弱昇竜SA3 2630dm/4530dm
ジャンプ強P>屈強P>OD灼火>屈強P>弱波動>強竜巻/SA1/SA2/弱昇竜SA3 3130dm/3470dm/3930dm/5030dm
# 最大
※ジャンプ強P>屈強Pから
[SA1,DG5本以上] OD灼火>4強K>OD百鬼~OD斬空>PDR>中P>DR>4強K>タメ波動>SA1 3736dm
[SA3,DG2本以上] OD灼火>4強K>OD百鬼~OD斬空>中竜巻>弱昇竜>SA3 5140dm ※4本以上ルートとダメージが同じ
[SA3,DG5本以上] OD灼火>4強K>OD灼熱波動>PDR>屈強P>DR>4強K(やや低め当て)>強灼火>弱昇竜>SA3 5264dm ※前述のコンボだと5244dm
▼対空
[対空] 4強K>強百鬼~強K派生>中竜巻/SA1 1960dm/2680dm ※真上付近なら中百鬼に変える
[対空] 4強K>OD百鬼~OD空中竜巻>強昇竜/SA1/強昇竜SA3 2740dm/3160dm/4200dm
[空対空] J中P>OD空中竜巻>強昇竜/SA1/強昇竜SA3 3050dm/3540dm/4420dm
[空対空] J中P>OD斬空>PDR>4強K>強百鬼~強K派生>中竜巻/SA1/SA3 2977dm/3481dm/4557dm
▼その他
6中K>弱K>弱竜巻>大足 2020dm ※近めのみ
6中K(PC)>大足/SA2 1740dm/3640dm ※遠すぎると不可
鬼哭連撃(6強P~6強P~強K) 2100dm
6強P(PC)>中足>適当
空刃(PC)>中P~中P>適当
■起き攻め
- [端] 投げ(+28)
- 歩いて投げ
- ラッシュ中段
- 朧
- 弱竜巻>強昇竜(+30)
- ラッシュ中段:ガードで+3、投げ間合い外
- ラッシュ停止(+4):投げ間合い外
- [端] 朧
- ※中央はラッシュから投げ埋め不可
- [端] 弱竜巻>強竜巻(低め当て)(+31)、強灼火>強竜巻(+31)など
- ラッシュ中段
- 中K空振り(+5):投げ間合い内、シミー可能
- 朧:+31だと埋まる、+32は埋まらない
- 屈弱P2回空振り(+7)>屈中P持続重ね:ヒットで+8になり屈強Pが繋がる
- 対空中昇竜(+32~34)
- ラッシュ中段
- ラッシュ伸ばし投げ埋め
- ラッシュ停止(+6~8):(基本的に)投げ間合い内、シミー可
- 強竜巻(+34)
- ラッシュ中段持続重ね:ヒットで+9、ガードで+5
- 鬼哭連撃(6強P~6強P~強K)(+35)
- ラッシュ伸ばし中段
- ラッシュ伸ばし投げ埋め
- ラッシュ停止(+9):投げ間合い外
- 中竜巻(+41)
- 前ステ2回(+3):密着、シミー不可
- 安全飛び(5F昇竜には不可)
- 前ステ>中段持続重ね:ヒットで+4 ガードで0
- ラッシュ>朧
- 弱竜巻>大足(+42)、4強K>百鬼~K派生>大足(+42)
- 前ステ2回(+4):密着、シミー不可
- 前ステ>歩き投げ埋め:遠めだと埋まらない
- 安全飛び
- 前ステ>中段持続重ね:ヒットで+5、ガードで+1
- ラッシュ>朧
- 強灼火(+47)、大足パニカン(+47)
- 前ステ2回(+9)
- 歩き投げ埋め
- 前ステ(+28)
- ラッシュ中段
- ラッシュ伸ばし投げ埋め
- ラッシュ停止(+2):密着、シミー不可
- 百鬼~2派生(+2):大足パニカンからは入れ替えも可能
- [中央] OD灼火(+63)
- 阿修羅閃空(+12)
- 歩き投げ埋め
■SA2からのセットプレイ
- SA2→前ステ>コアコパ(+52)
- [表] 弱百鬼~2派生>屈中P:屈中Pが持続重ねでヒット時+9
- [裏] 中百鬼~2派生>屈中P:屈中Pが持続重ねでヒット時+9
- [コマ投げ] 中百鬼~2派生→阿修羅で表に戻ってから朧:パリィ対策
- SA2→バクステ>屈弱P>弱K(+42)
- [正面] 安全飛び
- [めくり] 空中竜巻>大足/OD昇竜 1530dm/2020dm