![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78301668/rectangle_large_type_2_d017cdb881c50c7a5556828c0a29453f.png?width=1200)
Webライターがきついと言われる6つの理由 解決策も解説!
【この記事の信憑性】
この記事を書いている人は、こんな感じの人です。
・現役のWebライター
・独立1年目でライター売上1300万円達成
・元大手Webメディア編集長
・Webメディア経験6年
・200名以上のライターに記事発注した経験あり
・これまでの累計記事制作数は3,000記事以上
・社員時代はディレクターとしてクライアントワークした経験あり
・最高文字単価26円
・常時1文字7円〜13円くらいで活動
パソコンと日本語が使えれば誰でも始められるWebライター。
今から始めようと思っている方も多いでしょう。
しかし、Webライターはきついとも言われています。
この記事では、Webライターがきついと言われている理由を解決策とともに解説します。
Webライターを始める前に何がきついのかを把握しておくことで「こんなはずじゃなかった」と後悔せずに済むはずです。
本題に入る前に簡単に自己紹介します
Webライター大学の「ドルの助」と申します。経歴は以下の通りです。
金融機関を経てWebメディア運営会社に平社員として入社
→4年半後に基幹メディア(月間PV1000万)の編集長に昇進
→2021年4月にWebライターとして独立
→2022年3月までの1年間で年収1300万円を突破
前職では月間PV1000万を超える大手Webメディアの編集長を勤めており、これまでに3000記事以上を制作、200名以上のライターに記事発注してきました。
(そこで文字単価がどんどん上がっていくライター、全然上がっていかないライターの両方を見てきました)
その後、専業Webライターとして独立しました。
独立当初は不安も大きかったです。
ただ日々がむしゃらに頑張っていたら、独立後1年間で、Webライター業だけで1300万円以上を稼ぐことができました。
2021年度Webライター実績を更新。丸1年で約1319万円となりました😂
— ドルの助@Webライター(有料note累計50部突破) (@web_writer_doru) March 31, 2022
21年4月 111万
21年5月 143万
21年6月 110万
21年7月 99万
21年8月 83万
21年9月 119万
21年10月 212万
21年11月 89万
21年12月 82万
22年1月 160万
22年2月 60万
22年3月 51万
明日からフリーランス2年目です🎉#Webライター大学
ちなみに、外注は一切していないのでほぼ粗利です。
また、ブログ収益は含んでいません。
純粋なクライアント案件のみの金額です。
最高文字単価は26円です。
これは瞬間最高風速ですが、常時1文字7円〜13円くらいで活動しています。
ある程度の経験を実績を元にnoteやTwitterなどでWebライターに関する情報を発信していますので、良かったら他のコンテンツも見てみてください(^ ^)
※宣伝になってしまいますが、こんな有料noteも書いてます
Webライターがきついと言われる6つの理由
![](https://assets.st-note.com/img/1652231587489-ttSbmMcyB4.jpg?width=1200)
Webライターがきついと言われている主な理由は、下記の6つです。
1.初心者のうちは単価が安い
2.文章が書けない
3.レギュレーションやマニュアルが厳しい
4.修正が多い
5.孤独との戦い
6.納期に追われる
ひとつずつ解説していきます。
1.初心者のうちは単価が安い
Webライターは、初心者のうちは単価が安いです。
Webライターの低単価問題はTwitterでもよく話題に上がっているため、ご存知の方も多いかもしれません。
実際に大手クラウドソーシング「クラウドワークス」で、初心者向けのライター案件を検索してみました。
すると、募集されている初心者ライター向けの案件754件のうち、文字単価0.5円以下の案件が431件と半分以上を占めていました(2022年5月10日現在)。
中には0.1円の案件も多数あり、初心者Webライターの世界がいかに厳しいかが分かります。
低単価案件を継続していると疲弊し、Webライターの仕事が嫌になってしまうかもしれません。
しかし、実績を積めば単価は上がっていきます。
実績を積んで、低単価案件はできるだけ早く卒業しましょう。
2.文章が書けない
文章が書けずに手が止まってしまうことも、Webライターがきついと感じる瞬間です。
特に初心者のような文章を書くことに慣れていない人だと、途中でつまりがちです。
また、Webライターの案件は10,000字を超えるものも存在します。
10,000字も書いていると、途中で手が止まってつらくなるのも無理はありません。
文章をスラスラと書けるようになるには、慣れることが1番です。
たくさんの案件をこなすうちに表現やボキャブラリーが広がり、書きやすくなってくるでしょう。
同ジャンルの他の記事を参考に、表現や語彙を増やすのもおすすめです。
3.レギュレーションやマニュアルが厳しい
レギュレーションやマニュアルが厳しいと文章表現に規制がかかり、思うように書けないことがあります。
同じ文末表現の連続は不可とされていた場合「ここを『〜ます』で書けたらいいのに、前の文で使っている。どうやって表現を変えようかな」と悩みます。
規制がなければスラスラと書けるのに、レギュレーションやマニュアルの影響で手が止まるのはつらいものです。
レギュレーションやマニュアルも数をこなせば慣れるものですが、あまりに厳しく時間がとられるようなら契約終了を申し出るのも手です。
レギュレーションやマニュアルが緩い案件はたくさんあります。
応募してみないとどれくらい厳しいのかは分かりにくいため、運的な要素もありますが、他の案件も探してみましょう。
4.修正が多い
修正箇所が多いと疲れるだけでなく「こんなに指摘されるなんて自分はダメなライターだ」と、メンタル的にやられてしまう可能性があります。
修正箇所が多くても1回で終わればまだマシなのですが、2回・3回と続くとかなりきついです。
初めのうちは修正箇所や回数が多くても、指摘されたことをメモにまとめておき次回から気をつけることで次第に減っていきます。
ただ、不必要に何度も修正を繰り返したうえ、心無いことばを浴びせてくる悪質なクライアントもいるようです。
「おかしいな」と感じたら、契約終了を申し出ましょう。
5.孤独との戦い
Webライターは孤独との戦いです。
在宅で行うことが多く、基本的に1人で作業します。
気づけば丸1日誰とも話さなかったということも少なくありません。
1人が好きな人にとってはむしろ天国かもしれませんが、おしゃべりが好きな人にとっては地獄とも言えます。
対処法としては「ミーティングのある案件を受ける」「Twitterでライター仲間とつながりスペースで話す」などがあるでしょう。
6.納期に追われる
Webライターの案件には納期があるのが一般的です。
納期に追われていると「もう嫌だ!」と投げ出したくなることもあります。
納期に追われる原因としては、下記のことが考えられるでしょう。
・案件を詰め込みすぎた
・急な体調不良で休んでしわ寄せがきた
・外注したらライターが納期を守らなかった
案件のスケジュール管理は難しいです。
カツカツだなと思っても、頼まれると引き受けたくなる人もいるでしょう。
納期に追われないようにするには、指定納期の1日前を納期と考えて行動するのがポイントです。
決められた納期より早めの納期を自分で設定しておけば、不測の事態が起きたときでも余裕ができる可能性が高くなります。
ただし、無理は禁物です。
無理をして身体を壊し、回復に時間がかかったらクライアントにも自分の財布にも影響が出ます。
もし間に合わないと思ったら、早めにクライアントに相談しましょう。
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1652231934336-ASPYAZcqG5.jpg?width=1200)
この記事では、Webライターがきついと言われている理由を解決策とともに解説してきました。
Webライターがきついと言われている6つの理由は以下の通りです。
1.初心者のうちは単価が安い
2.文章が書けない
3.レギュレーションやマニュアルが厳しい
4.修正が多い
5.孤独との戦い
6.納期に追われる
何事もそうだと思いますが、最初はそれなり負荷がかかるものです。
しかし、慣れてくるとどんだん作業効率がよくなります。
今回紹介した解決策も参考にして、Webライターの仕事に慣れていってください。
【無料プレゼント】年収1300万円Webライターはどんな案件をどんな条件で受注しているのか?
現在ありがたいことに、
私(ドルの助)が実践しているWebライターの手法を知りたい!!
というご連絡を多く頂けるようになってきました。
そこで、以下のようなことを解説した動画(約16分)をご用意させて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652231934221-WlUxZ2MehZ.png?width=1200)
ただ、内容が内容ですので、ドルの助公式LINEに友達追加した方のみ公開させて頂いております。
※友達追加しますと、自動的に限定動画のURLが送られてきます
ご覧になりたい方は、以下よりLINE友達追加お願いします(^ ^)
↓↓(LINE友達申請)↓↓
=======================================================
=======================================================
ドルの助公式LINEでは、この限定動画の他にも様々な「Webライターで稼ぐ方法」について発信していきますので、楽しみに待っていてください(^ ^)
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました!