最高26円年収1300万円Webライターによる「文字単価の上げ方」講座
※2022年9月24日 60部販売達成
※2022年6月1日 50部販売達成
※2022年5月7日 40部販売達成
※2022年4月29日 30部販売達成
※2022年4月24日 20部販売達成
※2022年4月16日 10部販売達成
「文字単価を上げていきたいけど、どうやって上げていけば良いのか分からない」
「Twitterでたまに文字単価5円とか10円の人を見かけるけど、そこまで到達できるイメージが全く湧かない」
そんな悩みを抱えていませんか?
Webライターの収入は基本的に「執筆文字数×文字単価」です。執筆文字数を増やすのは限界があるので、文字単価が上がってこないと、なかなか収入が上がってこないですよね。
そんなWebライターさんの悩みを解決するために、今回「文字単価の上げ方」に関するnoteを作ることにしました!
ただし、私の具体的な単価などにも言及するため、完全なオープン情報にはしたくありません。そのため有料とさせていただきます。
簡単に自己紹介します
Webライター大学の「ドルの助」と申します。経歴は以下の通りです。
前職では月間PV1000万を超える大手Webメディアの編集長を勤めており、これまでに3000記事以上を制作、200名以上のライターに記事発注してきました。
(そこで文字単価がどんどん上がっていくライター、全然上がっていかないライターの両方を見てきました)
その後、Webライターとして独立しました。独立当初は不安も大きかったですが、日々がむしゃらに頑張っていたら、独立1年間でWebライター業だけで1300万円以上を稼ぐことができました。
ちなみに、外注は一切していないのでほぼ粗利です。
また、ブログ収益は含んでいません。
純粋なクライアント案件のみの金額です。
最高文字単価は26円です。
これは瞬間最高風速ですが、常時1文字7円〜13円くらいで活動しています。
ある程度の経験を実績を元にnoteやTwitterなどでWebライターに関する情報を発信していますので、良かったら他のコンテンツも見てみてください(^ ^)
※宣伝になりますが、こんな有料noteもあります
この有料noteについて
改めて私の経歴をまとめますと、こんな感じです。
そんな私が6年かけて培ってきた「Webライターが文字文字単価を上げていく方法」を本気で語ります。
このnoteを見れば必ず文字単価が上がるとは言いませんが、「今後何をすれば良いか分かる」という状態にはなるはずです。文字単価が上がらなくて困っている方はぜひご覧ください。
※まずは300円で公開します。不定期で値上げしていく予定です。
※10部達成したので500円に価格改定しました。
※20部達成したので980円に価格改定しました。※30部達成したので1480円に価格改定しました。※40部達成しましたが、とりあえずは1480円で価格据え置きです。50部に到達したら1980円に価格改定する可能性があります。※50部達成したので1980円に価格改定しました。以後はこの値段で据え置く予定です。
※60部達成しましたが、とりあえずは1980円で価格据え置きです。
※返金機能をつけておりますので、内容がイマイチだった場合はサクッと返金してくださいませ。
※繰り返しますが、このnoteを見れば必ず文字単価が上がるとは言いません。ただ、私の6年間の経験をもとに書いておりますので、参考になる部分は多いと思います。ちょっと高めのランチ代くらいの価格ですので、「1回のランチを奢って私から話を聞きたい」と思う人のみ課金してください。
購入者のレビュー投稿
参考までに購入者のレビュー投稿を紹介します。
レビューではありませんが、note内でおすすめして頂くこともあります。
(おすすめすると、note内の自分のフォロワーさんのライムラインにその記事が表示されます)
ここから先は
¥ 1,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?