ターニングポイント…か?(2)
2021年10月をもって31年勤めていた会社を退職しました。
某メーカー系でシステムエンジニアをやっていました。勤務していた会社には3種類というか3度の定年がありまして、最初の定年が56歳の「役職定年」。56歳の誕生月までで役職が外れます。(部長とか課長とかいうヤツね)当然役職がなくなるので、給料は大幅ダウンですよ。おおよそ30%ほど。当然役職が取れ、給料が減るわけなので仕事も楽になるし、責任も無くなる...と思うでしょ?
ならないのよwww 不思議なことに(笑)
んで、60歳で2度目の「本当の定年」がやってきます。そして希望すると“雇用延長“ってヤツがあり、65歳まで働けます。60〜65歳の給料は、大卒初任給より低いです。ただ、考えようによっては手厚い福利厚生なのかもしれませんね。
私は最初の「役職定年」のタイミングで退職させていただきました。一応「定年退職扱い」です。なのでそれなりの退職金をいただきましたし、家族にも納得してもらったという。雇用保険の方もMAXいただける資格を得ましたしね。
引継ぎの関係で誕生月の後も2ヶ月ほど勤務し、さて11月から晴れて自由の身となったワケですよ!奥さん!(あ、奥さんはあまり良い顔はしてないなー。)
退職金、多くないとは言え多少まとまったお金なので運用考えたいなーということで、投資信託とかちょっと勉強中です。銀行へただ預けておいてもスズメのち○こみたいな金利ですしね。定期預金で100万預けても1年で付く利息が10円とか何なんでしょうね。それでいてCD機で現金下ろしたら手数料100円とか、そりゃスズメのチン子ですよ(←やめなさい)
閑話休題
そうだ!バイク乗ろう!
リターンライダー、流行ってんのかな?コレもコロナ禍と関係あるみたいだけど、ちょっとバイクブームらしいですね。自分も20代の頃いろいろ乗りました。
最初に乗ったのがSUZUKIハスラー(軽自動車じゃなくてオフロードバイクの方)。初期型の↓こんなヤツ
TS50ってヤツ。原チャリだけど当時の原チャリは7PSくらいエンジン出力があって、しかも60kmリミッターも無かったので、普通に90kmくらい出ましたね。ヘルメット着用も義務じゃ無かったです。
で、いい気になって飛ばしてて川崎市内のニコク(国道1号)で白バイにお縄になりました。その時白バイのおっちゃん(←おっちゃん?)に言われたのが、「スピード出したかったら大きいバイクに乗りなさい。」でした。原付は法定速度30kmですからね。
そして素直な少年はステップアップしていくわけですよ。
中免とって最初に買ったのが↓コレ。
HONDA MTX200R
またまた2ストオフローダーです。
河原で遊んだりしてましたが、ロングツーリング行くようになって流石にタンクは小さいし、2ストオイルも必要だし、荷物も乗らないので、1年ほどでロードバイクへ転向しました。
HONDA CX-EURO
当時、国内最大のヨンヒャクです。乾燥重量で210kgとかじゃ無かったかな?ガソリンタンクも19Lだったから230kgくらい重量があったと思います。でもすごく乗りやすいバイクでした。振動も少なく、乗車姿勢も適度な前傾。シートもふかふかだったし。今じゃ中古車市場で探してもほとんど出てこないっすねー。
すみません。昔話が長くなりましたm(_ _)m
何の話でしたっけ?
あ、そうそうまたバイク乗ろうって話でした。
地元の先輩(YAMAHA SR400に30年乗ってる人)にお願いして知り合いのバイク屋に中古を探して欲しいと依頼。希望車種は以下。
・HONDA FTR223
・SUZUKI GRASSTRACKER
・SUZUKI TEMPTER
若い頃のように車重200kgオーバーは不安だったので割とコンパクトなヤツですね。
なかなか無いんですよ。どれも生産終了している車種で...ってか中古車情報見てもコレらの車種って人気あるみたいで、値段も販売時の新車価格より高かったりして。
まぁ、人任せにしてても何なので、自分でも探し始めました。
バイクって結構デリケートな面もあるので、後々のメンテナンスとか考えると自宅から近い業者さんが良いというのは昔から思っていて、横浜に住んでた時は、住んでたマンションの隣がバイク屋でした。なので今回もネットとかで買うつもりはなくて、市内のバイク屋さんでという風に考えていました。
見つけました。
探していた車種とは違いますが、SUZUKI GRASSTRACKERと類似といえば類似です。
KAWASAKI 250TR
しかもキャブ車!
2004年式ですが、走行距離が4,800kmしか走っていないという極上車です。値段も車両価格で相場より10万くらい安い値段を提示していただきました。
悩んだ末、翌週に購入意思をお伝えし、売約しました。
現在納車にあたり絶賛整備中という状況です。
さてさて、私のセカンドライフを華やかにしてくれる存在となりますか、楽しみです。
続きは納車後に。