![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15303696/rectangle_large_type_2_cb6c88db46d1980acd65e841e6789576.jpeg?width=1200)
知り合いに出くわさない私。知り合いと出くわしまくる人々。
泥棒猫です。
出かけた先で思いがけない知り合いと出くわすことありませんか?
私はありません(笑)
でも一緒に出かけた友人、姉、または彼。皆やたらと知り合いと出くわしまくってる。
「あ!○○さん。どうしてここに?」というよくある光景。
薄々気づいてたけど、私はほぼ皆無。知り合いが極端に少ないからかな。そうだろうか?普通だと思うんだけど。それにしても誰とも出くわすことはない。どうしてみんなそんなに行く先々に知り合いも来てるの?
うーん。不思議。
それでふと思った。私は「こないだ見かけたよ。」と言われることは結構ある。
つまりその場で話しかけられないだけ?????
え?そうゆうこと?
つまりは、私は話しかけづらいヒトってことなの?
というよりも「プライベートには立ち入らないでくださいね」オーラが満載なのかもしれない。だって実際問題、私は出かけた先で知り合いに出くわすのが苦手かも。
連れがいるとき、その手の会話(「わー、偶然!誰と来てるの?どうしたの?」などなどの会話)で連れを待たせるのが苦手。連れを紹介する(「あ、母です(姉です、友達です、彼です、などなど)」ってゆう)のも苦手。
もちろん私も逆に、連れがその会話をしてるときそっと場を離れるのがいいのか話に加わるのがいいかの空気を読んだりするのも苦手。紹介されて「こんにちは。はじめまして」とか言うのも苦手。
さらに後日、「見かけたよ。一緒にいたのお母さん(お姉さん、友達、彼氏)?」とか言われるのも・・・・・どうも苦手っぽい。
かと言って一人でいるとき、出くわした場合。これも「あわあわ・・」ってなる。
さらに「一人で来てたでしょ」とか後で言われても更にイヤかも。
わー、要するに、中学生みたい。自意識過剰。
だから皆、痛々しくて気を使ってそっとしていてくれてるのかも。
今日はもうちょっと深く考えて自問自答してみる。
毎日行くコンビニの店長さん、病院の受付の方、会社に来てくれる宅配業者の方、同じビルの人々、取引先の方。いつもの場所以外で会うと、私ちゃんと認識できるかわからない。
同僚ですら、思いがけない場所で居合わせると認識できない可能性が高い。
つまり私は場所と役柄、でその人々を認識してるんではなかろうか?
世界も同じ認識で成り立っているとついつい思っちゃうから、則ち私も皆から場所と役柄で覚えられていて、いつもの場所、役柄を降りてる私を見られるのが苦手なのかも。
えー、そんなにいつも役柄を演じてるの?そんなことない・・・ことはない、のか?だから話しかけづらい雰囲気全開だったの?そうなの?私。
それってもしかしてめちゃくちゃ損してませんか?
もう少し、Open Mindでもいいんじゃない?役柄を降りてるときの私とも、話してみたいって思ってくれてる人もいるかもよ?ちょっとだけ勇気だそ、ね?
いいなと思ったら応援しよう!
![泥棒猫/ing ing ing](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12571452/profile_7fcccaeed64bea181918b98bdb673253.jpg?width=600&crop=1:1,smart)