![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141623056/rectangle_large_type_2_713b8b6cb5b6b2c99709ed0164cd2280.jpg?width=1200)
Trip record 2024.05 ❶
今年1回目のアメリカ買付けの旅。
今回の旅は前編後編❶❷にまとめました。
ちょっと長いかもしれないので、
お暇な時や寝付けない時にでも見てもらえれば。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141623459/picture_pc_33bb56266c1f5f09280e4e47378337dd.jpg?width=1200)
今回行きは、
San Francisco経由でBoston。
便の遅延は特に無くスムーズでしたが、
荷物が全く流れてこない。
30分ほど待ってもこないから係の人に聞いたら
預かり部屋に置いてました。
もっと早くに聞けば良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141623525/picture_pc_cf0983aa2bdd03f6bc393cb756e5d066.jpg?width=1200)
空港を出たのが夜12時過ぎ。
レンタカー会社までのシャトルバスは
今までにない混雑具合。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141623613/picture_pc_c41e4748372ae476fda831c8d31041d2.jpg?width=1200)
レンタカーを借りて空港を出たのが
夜中の2時だったので、
そのまま寝ずに車を走らせ
ローカルのマーケットに到着。
特にオープン時間が無いユルいマーケットなんで、
ダラダラと昼過ぎまで見ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141623650/picture_pc_4da3fd0cf23855540583de7199d16db3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141623651/picture_pc_ab31a23066f7029ea932a6cbe4efecc3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141623717/picture_pc_426c966f3e5e5600edc31e33242561a3.jpg?width=1200)
途中Walmartで水やら買出しして
いつものモーテルに到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141623742/picture_pc_963c1b19ca4d4543b17ee1b20f8518ef.jpg?width=1200)
同じ部屋に連泊したんですが、
帰る2日くらい前に何故かベッドバグが。
今回は両手を噛まれまくって
ボコボコになりました。。
ロケーションは良いモーテルですが、
設備や決して清潔感がある感じではないので、
今回はハズレを引いてしまった。
病原菌が移るとかは無いのですが、
とにかく痒くて2.3日は痒みが続きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141626343/picture_pc_289802c5dca6a5ad8f01b6bf58067be4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141626354/picture_pc_63da527d2c92b9eb5bf70d2fb53e0033.jpg?width=1200)
お馴染みの大規模アンティークショーへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141628040/picture_pc_6bb240f1c27b63b94854406b927ca57d.jpg?width=1200)
Art craftsのテーブル?を買いました。
実用的というよりは装飾的、、、
この数年そういったモノに心惹かれます。
ハンドメイドですが、中々のプライスです。
アメリカではFolkartなどの古い工芸品は
モノによりますが希少な部類に入ります。
美術品より大衆的で土臭さがあり、
非常に奥が深いジャンルです。
どちらかは販売します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141632035/picture_pc_fba3b53619484ee58af7bc3719ff8407.jpg?width=1200)
事前に押さえてもらってたPottery60個もピック。
加えてOzarkなどの古いPotteryも沢山集めました。
お店が狭いから確実に出し切れないけど、
こんなにまとまって市場に出ないと思い買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141632327/picture_pc_68d09094c2ed76c806e26eae7074e591.jpg?width=1200)
施設で使用されていた壁掛け時計。
大き過ぎてちょっと怯みましたが、
今考えたら買っとけば良かったかな。
なかなかこんなサイズは無いので面白いですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141632530/picture_pc_bc839e2667edee9acd9d9ec27fe1880e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141632542/picture_pc_92a3cd589a0033dfe1ee0cc70633ac57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141632624/picture_pc_a5d128eb8366e7f077840b93488481a4.jpg?width=1200)
ある程度たまったらモーテルに置いてを
繰り返してます。
今回も妥協せず好みのモノに振り切った
仕入れをしました。
買付けも十人十色あり
何が正解かなんて分からないけど、
自分を信じて妥協せずに振り切るのが
僕のスタイルです。
だからアメリカ買付けは色々ハードやけど
本当楽しいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141632976/picture_pc_acfab76baed732f58a9c12e724919bb9.jpg?width=1200)
アメリカ現地で交流のある家族がいて、
奥さんのケイトが娘にお土産くれました。
優しいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141633082/picture_pc_e853b951941188fc4fdbd3faae7d1f5b.jpg?width=1200)
買付け中はゆっくりする時間があまり無いので、
バナナが大活躍してくれる。
2つで1ドル(155円)とまだ安いし
美味しいしお腹も満たされるので必須です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141633269/picture_pc_9a25cddf686643bb177d1d8db5b43aea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141633305/picture_pc_74b4d09f3adfa91df85cf02ecd9f4d70.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141633307/picture_pc_774a8cf40aee0a98a5e0ffcd635a1b32.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141633438/picture_pc_93c52f13dd99c3f274a81c520c892ebb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141633541/picture_pc_b3a2c2986c467ea9f308002c85bf6205.png?width=1200)
服はほとんど買わないんですが、
Tシャツはラックを見かけるとついつい見ちゃいます。
昔レコード屋に通ってた時のジャケ買い?的な
感覚なんでしょうか?笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141633769/picture_pc_8868fc29944f6d4834bc9b2505195374.jpg?width=1200)
後半へ続きます。