
【台北マラソン2024】フルマラソン完走記録~ここが面白いよ台北マラソン~
Olá!
旅するDorinhaです!
12月15日(日)に台北マラソンに参加してきました!
人生で2回目のフルマラソンでしたが、3:34で無事完走いたしました!
今回は台北マラソンがどんな感じだったか記録しておきたいと思います。
観光できるのは15km地点まで!?台北マラソンのコース
私は土曜日の朝、台北に飛び立ち、日曜日の深夜には帰国予定だったので、マラソンのタイムよりも走りながら台湾観光をするのが目標でした。
スタートは台北市市民広場という、台北101の近くでした。そこから中正紀念堂等、歴史的建造物の眺めを楽しみながら台北中央駅の方へ向かいます。
そこからしばらく走ると、圓山大飯店という、有名な高級ホテルが見えてきます。
おー台湾に来た!という感じがしてテンションが上がりました。
ホテルが見えるのがちょうど15kmあたりです。


そこから一転、気づいたら高速道路の上を走っており、それが10km以上続きました(笑)
もちろん、高速道路なので応援もいませんし、風がとても強く非常にきつかったです、、
唯一の救いはビルを工事している大工さんがビルの上から「加油!」と応援してくれたことでした🥹
高速道路の上からは、高度経済成長のような少しさびれた街並みに、富国強兵のような歴史の教科書で見たことがあるような、どでかい看板がある風景が見れて、どこかSF感がありました(笑)
昔の日本もあんな感じだったのだなあと感じながら走っていました。
やっと高速を降りたと思ったら、なんと今度は河川敷に突入!広原のようなところで結局合計20kmくらいあったんじゃないかなと思います
またもや応援はほぼなく、静かな街並みを走っていきます。
フルマラソンで30kmの壁といわれるように、30km過ぎてからのこの広原は非常にきつかったです、、、
最後、40kmあたりからやっとで道路になり、大歓声を受けて台北陸上競技場でゴールです。
ビールに手羽先!?豪華なエイド
台北マラソンで印象的だったのはエイドが非常に豊富だったことです!
スポーツドリンクはもちろんですが、ウエハースやクッキー、せんべい、パイナップルケーキ、丸ごとのみかん、トマト、イチゴ、海ぶどう??みたいまものまでありました(笑)
私はそんなものを食べる気力と余裕がなく、食べられませんでしたが、次は挑戦できるくらいの余裕を持ちたいです(笑)
そして一番驚いたのは、35km地点あたりの最もきついときに、ビールと手羽先や豚足?、その他小鉢のようなおつまみがたくさん並んでいました!(笑)
一番きつい地点でビールなんて飲めるか!ってつっこみたくなりましたが、笑顔で配っていてほっこりしました(笑)


それにしても、台湾のトイレのロゴってちょっとかわいいですよね(笑)
ユニフォームにTシャツに、冷凍の焼き芋までもらえる!?豪華な完走賞
エイドだけでなく、完走賞も非常に豪華です!
マラソン前に受け取るグッズの中には、オリジナルのユニフォームが入っていました!
着るのが少し恥ずかしかったですが、今着なかったら一生着ないだろうと思ってユニフォームで走りました(笑)
当日もノースリーブのランナーが多く、全く恥ずかしいと感じませんでしたし、軽くて良かったです!(寒かったですが、、)
完走後には、羽織れるくらい大きなバスタオルとゴールドのカッコいいメダル、アディダスのTシャツまで頂きました!

その他、写真は撮り忘れましたが、メロンパンやクロワッサン、バナナ、おにぎり、なぜかインスタントのパスタ、冷凍の焼き芋までもらいました!
走り終わると、係の人が次から次へとバッグにぼんぼん入れてくれます(笑)
こんなにたくさんもらえるマラソンは珍しいと思います、、、!
エントリー料がNT$2000(約1万円)だと考えるとかなりお得だと思います!
【最後に】台北マラソンを走る人へのアドバイス
台北マラソンは朝6:30スタートです、、、!
①スタート地点の近くに泊まるべし
朝が早いのでホテルはスタート地点のなるべく近くにした方が当日焦らないかと思います。当日、臨時のメトロが5時から運行しますが、荷物を預けたりするのに会場になるべく早く着いていた方が良いです。
なので、Uber等のタクシーもしくは、Youbikeというレンタルサイクルをおすすめします!
私はYoubikeで移動しました!100円くらいで使える上に、街のあちこちにあるので場所によってはメトロよりも圧倒的に早く移動できます!
日本のLuupのようなもので、事前に登録しておけばすぐに使えます!
観光でも大活躍でした!
②寒いので寒さ対策を万全に!
朝6:30スタートくらいなので、12月も暖かいのかなと思っていましたが、普通に寒かったです(笑)
日中も13度くらいでした。また、台北は冬は雨期なので雨の確立も高いです。
私はよく調べていなかったので、対策せず挑んでしまい、走りながら体が冷えて何度も腹痛を起こしました😅
邪魔になったら路上に捨てられるようなビニール等を羽織っておくと良いと思います!羽織って走っている人はたくさんいました!
台北マラソン、非常にきつかったですが参加して本当に良かったですし、何より台湾の人が皆さん優しく、ご飯も美味しく、台湾やっぱり大好きだなって感じた旅でした、、、!
皆さんも是非参加してみて下さい!
最後まで読んで下さりありがとうございます!
この記事が少しでもお役に立ったら幸いです😊
是非フォロー・すきも押してくださると大変うれしいです~!
それでは、また!
Até logo👋
いいなと思ったら応援しよう!
