![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34370931/rectangle_large_type_2_949c856d9f84299fbc47fd9611715071.jpeg?width=1200)
ブリーのタイプについて
こんにちは
アトムとレティのパパが書いています🙋♂️
先程の記事の続きですが、
アトム達の体重はフレブル等に比べると倍前後あります😅インスタや画像等で見る限りはそんなに大きく見えないと言われますが、アトムはいつもびっくりされます😂レティは柴犬より一回り大きいくらいと思っていただいて構いません。
ちなみに世界で一番大きいブリーの団体ABKCはアメリカンブリーをいくつかのタイプに分けてます。
ポケット、スタンダード、クラシック、エクストリーム(現在は廃止)、XLなどのタイプがあります。
※他団体ではタイプの分け方は違ったりします。
ポケットからXLまでの分け方は体高で決めてます。体重ではないところがポイントですね😊 またポケットより体高が低いブリーをマイクロブリーとか呼んだりもします、有名犬のベノムなんかがそうですね😊
この犬種標準で判断するとアトムとレティはポケットブリーってタイプになります👌
日本では一番ポケットブリーのブリーダーさんが多いんではないかと思います🤔
世界で最も有名なポケットブリーはDAXだと思います
アトムとレティの母方系のひいひい爺さんになりますね😂
世界中のブリーにこのDAXの血が入ってると言っても過言ではないと思います👍
ちなみにアトムとレティのひい祖父さんであるDAXの直子は宮崎にいますw
話が逸れましたが、アトムとレティはポケットブリーと言ってもやはりフレブル等と比べると大きいし、重いです。力も強いですし、戯れてる様でも動きは激しい時もあります😅
家庭で飼うには別に問題ない犬種ですが、集合住宅で飼ったりするのはもしかしたら難しいかもしれませんし、しつけ次第ですが、大人の力じゃないと散歩させるのはなかなか大変だと思います😅(あくまで30キロあるアトムの話です、レティは割と大丈夫です。
ただブリーの流行はだんだん小型化する傾向にあります☝️エキゾチックブリー、マイクロブリーなど、小型なタイプの方が価格も高騰しています💵
これからどんどん飼いやすいブリーがでてくると思います😊
ただ、あくまで主観ですが、ある程度迫力があるブリーの方が自分は好きです☺️レティくらいの大きさが理想的です♡
ブリーのタイプをあくまで犬種標準の視点で説明しました😊閲覧ありがとうございました☺️🙏
※エキゾチックまで書くと大変なのでこの辺で…