見出し画像

時空を超えた超性能!超インフレ尾装備「時空ブーツを履いた猫」が登場したぞ!

皆さん!5.5周年アニバーサリーイベントが始まりました!目白押しの新装備や欲しかった新装備が盛り沢山!

とんでもない事が起きる!

今回のアプデで手に入る素晴らしい装備の一端を紹介!


退魔の御守が登場

今回のアップデートで退魔の風呂敷の注入バージョン「退魔の御守」が追加されました。

こちらについては問題なく素材を確保。既に+15を2個ゲットしています。12月後半あたりから本格的に検証していけると思います!

強力装備が再販

今回のアニバーサリーガチャでは「フェアリーオブエデン」「おめかしチーク」「愛しさの欠片」といった強力な装備が多数再録されました。特に愛しさの欠片は以前紹介した時点では高額装備でしたが競合が増えたことで値段も下落傾向。

「課金はちょっと‥‥」という方も、今回はとある理由によって課金勢が大挙して開封しているのでマケも賑わっています。この機会に欲しかった方は買い替えを検討してみては?

時空を超えた強装備が登場

最強グループの一角

「時空ブーツを履いた猫」は今回のガチャで登場した尾部位の装備で、通常版・STR版(力)・INT版(知力)・DEX版(技巧)の4種があり、装備・手帳効果共に強力で精錬値毎で追加ボーナスがありますが、ドロップ率は僅か0.6%。100個(3万円分)開封しても望みのブーツが1個出るかどうかも怪しい世界で、全種揃えようとすると‥‥。これこそ課金勢がとんでもない開封をやっている理由です。

それぞれのブーツが極めて強力で、一見関係なさそうな力や技巧のブーツでさえME型にとって少なくないメリットがあります。例えば力はMEのダメージを13%アップし、技巧はMEの射程を0.6m延長します。

ですがそれぞれの効果を解説すると時間が足りないので、今回はマグヌスとセイントと最も相性の良いINT版のみ解説していきたいと思います。

【知力】時空ブーツを履いた猫

移動速度+5%、スキルダメージ軽減+5%、スキルディレイ-10%
INT360以上の時、スキルクールタイム-10%
精錬+6以上の時、魔法攻撃+5%、固定詠唱時間-0.25秒
精錬+8以上の時、スキルダメージ軽減+5%
精錬+9から精錬+1毎に、スキルダメージ軽減+1%

スキルディレイ軽減装備としてはこれ以外ありえない現環境最強装備です。スキルディレイ軽減の尾装備としては他に「シルバーベル」「扉を守る猫」の2種がありますが‥‥。せっかくなので比べてみましょう。

シルバーベル

  • スキルディレイ-10%

  • 消費SP-10%

扉を守る猫

  • スキルディレイ-10%

  • スキルダメージ+2%

時空ブーツを履いた猫(+15かつINT360以上の時)

  • スキルディレイ-10%

  • 移動速度+5%

  • スキルダメージ軽減+17%

  • スキルクールタイム-10%

  • 魔法攻撃+5%

  • 固定詠唱時間-0.25秒

なんで?

なんでしょうね、オマケ効果にしてはボリューミーというか、それ自体がメインの効果になるレベルで大量な気がするのですが‥‥。

例えるならば、他の2種類が「カツ丼のおまけのお新香」くらいの追加効果なのに、こっちは「カツ丼とチャーハンと牛すじ煮込みと回鍋肉」くらい追加効果が強力。お腹いっぱいになっちゃうよォ!

仮に特殊エンチャントが有効になる+6で運用したとしても、

  • スキルディレイ-10%

  • 移動速度+5%

  • スキルダメージ軽減+5%

  • スキルクールタイム-10%

  • 魔法攻撃+5%

  • 固定詠唱時間-0.25秒

この通り十分すぎる戦闘能力です。移動速度やスキルダメ軽減もME型とシナジーが薄いから優先順が低いだけで、本来なんぼあってもいいですからね。

クールタイム-10%で起きること

これまで固定詠唱やディレイ軽減の恩恵(MEの間隔が短くなりDPSが上がる)については何度も語ってきましたが、クールタイム-10%についてはあまり語っていませんでした。せっかくなので改めて確認してみましょう。

ヘズ・バルドル強化

ヘズの翼・バルドルの冠のクールタイムは60秒なので-10%で6秒軽減です。サフラギウム讃歌の-24%、14.4秒軽減も加えると20.4秒軽減となりますが、翼も冠も効果時間は40秒なので、ちょうど効果が切れるタイミングで再展開が可能となりスキがなくなります。

信仰強化

信仰の祈りのクールタイムは22秒なので-10%で2.2秒、サフラ讃歌も含めると約7.5秒軽減します。信仰の効果時間は9秒なので支援型のように無限ループとは行きませんが信仰間の隙は5.5秒となり使い勝手はよくなります。ME型でも支援がやりやすくなるのは今後の週課を進めるうえでも助かるはず。

潜行強化

クラーケンカード特有の効果でハイドしたまま攻撃可能になる「潜行」は効果時間15秒に対しクールタイム45秒とかなり長く頻繁に使えないのがネックでしたが、4.5秒も短くなります。潜行中はダメージもアップするので、週課で攻略時のDPSも上がるはずです。

その他、プラエファティオ(20秒)、アドラムス(2.5秒)、グループリザレクション(2秒)あたりも地味に効果を実感できそうです。

固定詠唱-0.25秒で起きること

これで色々無詠唱できそう!と一見期待するのですが、案外うまくいかないのが固定詠唱のメカニズムの難しいところ。これについては3年くらい前に検証した記事を見てみてください。

詳細は省きますがラグマスにはアドルーンや装備で得られる固定詠唱軽減が「-◯◯%」と書かれたものと「-◯◯秒」と書かれているものの2種があり、両者を組み合わせても非効率になります。

例えばセイントは主に前者が多いため、「-◯◯秒」の軽減効果を組み合わせても望む効果は得られにくいです。

固定詠唱時間が-◯◯秒となっている一例

一方ルーンの軽減効果が「-◯◯秒」と書かれたものであればここの-0.25秒はかなり強力です。例えばこのスーパーノービス向けルーン「フローストームルーン」は好相性で、ダークイリュージョン★カードと時空ブーツの三者と組み合わせれば-2.24秒軽減でき、ほとんど無詠唱で発動できるようになるはずです。ついでに時空ブーツならディレイも軽減できてしまうので無限マグヌスならぬ無限ストームガストも可能かもしれません。

実際に買ってみた

結論から言うと、ガチャを42回(12600円分)まわしても知力の時空ブーツは出ませんでした。最低でも1個出る確率は22.3%なので流石に厳しかったかも知れません。ただ技巧ブーツが出たのは不幸中の幸いでした。

リアルマネー吸収装置か‥‥?恐ろしい

ちなみに42回の成果は以下の通り。

★★★★(橙):2個
時空ブーツを履いた猫×1
【技巧】時空ブーツを履いた猫×1

★★★(紫):6個
スプリングハート×2
黄金マジェスティックゴート×3
黄金の悪魔の翼×1

★★(青)×8個
黄金の龍仮面×3
龍の首巻×3
バジルリスクカード×1
ミノタウロスカード×1

★(緑)×5個
青天の兜×2
水龍の尾×2
金龍偃月刀×1

-(白)×20個
ミスリル×4
上質なメンテナンスの欠片×3
選べる属性ルーンケース×2
オラクルミラー武器ボックス×2
古代の烙印・ブレイブ×1
エルニウム×1
オリデオコン×1
S級ルーン指定交換券×1
S級ルーン・星指定交換券×1
スヴァルトアールヴの上級粉×1
エミルの上級カードの紙片×1
(忘れた)×3

スプリングハートやマジェスティックゴートは手帳ボーナスもなかったので結果オーライと言えるかも。更に手に入ったチケット40枚はそのままノルンカードに交換してボスガチャに直行。アリスカードになりました。

売れるのでヨシ!

入手した技巧ブーツは+6にしてから、アリスカードと一緒に売却。ついでに先日たまたま引いたアナザーブラッディマーダーカードと、使ってないスモーキー★カードも売りました。これで1.3G集まりました。もう後戻りできないねぇ

この大漁の金策と入札チャレンジにより、3日目に入手できました。精錬値は+6で出費は774mでした。

エンチャントも移植

箱ガチャ装備の精錬のコツ

残ったzenyを一気に投入して愛しさの欠片を+10にしました。

そこで知ったのですが、顔装備は安全精錬の際に高精錬値の装備を素材にすると必要個数が減ります。+4以下だと1個ですが+6は2個分、+7は4個分、+8は8個分としてカウントされます。

+8→9に必要な装備数は6個、+9→10では10個必要ですが、この理屈を使えば+8装備を3個作って一気に+10を用意できるわけです。

こうしたイベント装備はマーケットに低精錬値の装備がないことも多いためzenyに余裕がある場合には、高精錬値の装備を複数個購入して合体させるのも一つの手かもしれません。

現在の装備

現在の装備はこんな感じ。

これまでずっと使っていた尾装備「扉を守る猫」の登場が2022年1月1日なので、じつに2年11ヶ月…ほぼ3年ぶりの尾装備の更新となりました。

「扉を守る猫」と「シルバーベル」の性能がほとんど同じくらいで2021年頃から変わっていなかった事を考えると、今回のブーツの猫のパワーインフレもなんだかんだで妥当なものだったのかもしれません。改めて3年間のインフレを比べてみるとこのとおり。

←2021年12月 2024年11月→

左側の装備は古代装備の追加、シャドウ装備の追加とあり、武器やアクセにはメモリーが追加されました。右側の装備も魔法クリティカル系の装備に置き換えが進み、現在はmatk30000、魔法防御無視260%、魔法貫通80%、聖属性攻撃90%、当時は20%しかなかった魔法クリティカル率も100%となり常に2倍のダメージを出せるようになりました。

その間、尾装備だけはほぼ変わっていなかったので、もしかしたら3年分のインフレを一気にまとめたらこうなった!という話なのかもしれません。

それにしても改めて3年間我ながら育成頑張ったな‥‥と思っていたのですが、識者いわく「現代ラグマスは魔防無視300%以上、貫通が100%必要」とのことで、現在は装備の見直しを進めています。見直した結果については来週以降改めて紹介していきたいと思います。退魔の御守もあるしね。

作成&検証中
お楽しみに

それではまた来週!おつさまでした!

いいなと思ったら応援しよう!