
ガチエリアやってみた
お久しぶりですどらさまです。今回はスプラトゥーン3のバンカラマッチに挑戦してみたという話です。
ナワバリ1200勝達成
先日ナワバリバトルで1200勝を達成しました。

そういうことで修羅の国ガチマッチを遊んでいこうと思います。
実は購入直後に少し遊んだのですが、初心者クラスと呼ばれるC-でボコボコにされて再起不能になったので、それ以降触ってませんでした。

ということでナワバリバトルに潜ってましたが、今回1200勝のバッジをゲットしたのでやることがなくなりそうなので潜っていこうと思います。
ガチエリア一戦目
フレの方に組んでもらってまず1戦目。
ちなみに編成はこんな感じ。
ボールドマーカーネオ(私)
オーバーフロッシャー(フレ)
シャープマーカー
プロモデラーRG

対戦のあと「熱くならずプレイを見返すと良いよ」とアドバイス頂いたのでプレイ動画を振り返りました。見た感じ相手の動きには学べるところが多かったですねー(´・ω・`)
積極的にビーコンを破壊
こちらが勝ってる場面ではエリアへのデコイチラシで反撃
相手が勝ってる場面では塗り拡げからの潜伏攻撃
一方でこちらはエリアを中心に塗りを頑張っていたのですが、高台のオーバーフロッシャーがやられると不利が覆せない状態となっていました。
今回得られた教訓は「不利なときはエリアに入らない」です。押されている場面でエリアに入ると四方から相手の攻撃受けてしまって不利が固定化されてしまいます。そこでは無理にエリアに入らず、周囲の安全確認を意識するほうが良いなと思いました。
ガチエリア二戦目
今回は勝利しました。1勝1負でポイントは7増えました。

編成は以下の通り。
ボールドマーカーネオ(私)
オーバーフロッシャー(フレ)
ジェットスイーパーカスタム
プロモデラーRG
この時はエリアだけでなく周囲を塗る事を意識したせいか、序盤の不利を巻き返す事ができたのかな?と言う印象。
ガチエリアの感想
エリア周りに敵味方が集中する都合上、どうしても目の前の敵を倒すか倒されるかという極限状態が増えます。これが結構シビアでした。
デスが見える
まずこの写真を御覧ください。

相手のワイパーが入ってきてます。メガホンを展開しましたが間に合いませんでした。


この時はワイパー対面でバトルしたら背後からホクサイにやられました。
この試合では4デスしていますが、うち3デスにワイパーが関与しています。それにしても相手のワイパーの立ち回りがカッコよくて惚れ惚れします。こんな怪物がC-ランクにいっぱいいるの謎すぎる……
自分の役割について考える
ボールドマーカーネオはサブとスペシャルが本体でメインは最低限の自衛武器みたいな構成です。私はこのブキのナワバリでの基本戦略をこう捉えています。
メインによるエリア塗り
ビーコンによる味方補給線の強化
メガホンレーザーによる支援攻撃
しかしガチエリアでは超危険な相手とメインだけで戦わないといけないシチュエーションがかなりありました。ボールドマーカーネオはサブがビーコンなので、射程も攻撃力も勝る相手と突然出会った場合、だいたい死にます。ボムくれ

基本的に単独で戦うことは避け、仲間がどこにいるかを把握して常に誰かと連携できる状態を保てば、うまく逃げ交わしてるうちに味方が叩いてくれるかもしれません。そのためにはマップの確認と視野の確保、あと極限状態を何とかするためキャラコン練習する必要もありそう。
ガチマッチのポイントについて
これはエリアだけに限らないと思いますが、負けたら-1ポイントで、勝つと+8ポイント増ということは、多少負けが込んでいてもランクは上がっていくということになりそう。
つまりこのペースで遊び続けているとBとかAとか自分の能力の上限までランクが上がり、あとは失点が上回って先に進めなくなるはずです。実質ピーターの法則ですね。だからシーズン毎にランクが下がるようになってる訳ですね。考えられてる。
今回はここまで。これからもたまにスプラ関連の日記をあげて行きますので面白いと思った方、よかったらツイッターのフォローとかコメントお待ちしてますー終わりー