見出し画像

ついに注入版の退魔の風呂敷が来たぞおおお!

11月27日のアップデートにて、ついに魔力注入装備が追加されました。
追加されたのは‥‥そう‥‥あの退魔の風呂敷です。

他のアプデ内容についてはこちらをどうぞ。


これまでのあらすじ

もともと退魔の風呂敷は比較的強い装備でしたが、魔法クリティカル装備の選択肢が増えたこと、魔力注入がないこと、シャドウ装備として使えないこと、そもそも魔法クリティカル率上昇以外のステータスアップに乏しいことなどから全く見かけなくなってしまいました。

しかし今回魔力注入版が実装されたため、シャドウ装備にすることも可能となりました。そこで風呂敷2個装備して進行50%にしたらクリティカル率を10%上げられて最強なのでは?

というわけで+15を用意しました。

退魔の御守の効果

まずは注入後の効果を見ていきましょう。

matk+200
INT+8
LUK+8
魔防無視+8%
魔法クリティカル率+10%

なるほど。これは強力ですね。通常版の性能に加えて魔防無視を補う仕様となっています。魔防無視+8%はティンバスブレスレットと同等なので、相当強化された事がわかります。

エンチャントも優良
早速シャドウ装備の進行度を30%に上げました。

シャドウデオコンが不足しているため即座に50%に引き上げることはできませんが、ひとまず30%にしてみたので、これで比較してみましょう。

ちなみに検証時の魔法クリティカル率は98.5%だったため、退魔の御守のシャドウ進行度が30%でも魔法クリティカル率は100%を超えます。

ダメージ検証

シャドウ進行30%

退魔の御守との比較対象は現在装備している時の支配者+15で、手法は普段どおり秘境ガリエルタンのカカシに対して3分間MEを自動で連打し、DPSの差を見てみる方式です。結果は以下の通り。

時の支配者の方がダメージが2%くらい高いですね‥‥

魔法クリティカル率は100%となったものの、僅かに時の支配者が上だったよようです。退魔の御守には破魔3(魔法貫通+4.5%)がついてるので、もう少し進行を進めればダメージが見えてくるかも。

シャドウ進行35%

先週より両者のダメージが減ったのは多分先週料理系のバフが残っていたためと思います
検証のノイズになるので基本ダメージ検証の際はバフ盛らない方が良いです

先週よりダメージの差が広がりました。大きな原因として考えられるのは、愛しさの欠片が+10になったため、退魔の御守を用いずに魔法クリティカル率を100%に出来るようになったため、御守の魔法クリティカル率+3.5%が無駄になってしまっているためと思われます。

ハティーベベc:+10%
お化け貝★c:+17.5%
災厄の魔女c*2枚:+20%
セリーヌのリボン+8:+18%
愛しさの欠片+10:+15%
讃えし者の楽章:+20%
合計:100.5%

そのため、今回は装備を少し見直してみます。お化け貝★をハティーベベに置き換えたうえで比較してみましょう。この場合貫通+6%と引き換えに魔法クリティカル率は93%になりますが、退魔の御守は最高性能を発揮できますから、ここで時の支配者よりダメージが高ければ使う理由ができそうです。

ようやく風呂敷のダメージが上回りました

ほぼ誤差ですが互角のダメージになりました。破魔3がついている事も理由の一つにはありますが、クリティカル率をしっかり調整してやれば使えそうか‥?

シャドウ進行40%

更に進行度を上げてみました。

顔装備を厳冬の月桂冠にしたらダメージが大幅に増えました。具体的には10万くらい。それと比べればアクセサリの差は誤差‥‥とまではいかないけど大した差ではありません。

シャドウ装備45%

相変わらずダメージの差はあります。ほとんど同じくらいではあるので、あとは装備構成の見直しかな。2個つけたらなにか変わるかもしれません。

シャドウ進行50%

上限まで強化しましたが、結局時の支配者の方が火力が出ました。
ただ現在は装備構成を最適化できていません。改めてハティーベベに変えてみます。

相変わらずダメージは時の支配者の方が上です。まだ装備構成を検討した方が良さそう。

まとめ

ここにきてついに登場した注入装備「退魔の御守」ですが、従来の装備と比べて特段強いわけではありませんでした。魔防無視と魔法クリティカル率が両方足りないプレイヤーにとっては優秀な装備として機能しうるものの、最優先で揃える程ではない、というのが今のところの私の印象です。

悩んでるやつは時空ブーツを優先して買った方がいいぞ!

御守2個の装備構成

ここからは有効に機能しそうな装備構成を検討してみます。
シャドウ装備50%の御守を2つ装備にして、顔装備を「おめかしチーク」にしたらクリティカル率を20%積めます。

ぶち猫のマスクを+6おめかしチークに変更した場合、
魔防無視11%失うがクリティカル率が10%アップする
長期的には+10を目指した精錬チャレンジも可能

ただしエンチャントの移植はできないので要注意です。

そうすると魔法クリティカル率が20%余計になるので、今度は「讃える者の楽章」を「フェアリーオブエデン」に換装します。

この場合、魔法クリティカル率は補填済なので純粋なメリットだけ享受できる
+6の場合、ステータスポイント+5、移動速度+5%、スキルダメージ+8%
しかもフェアリーオブエデンはエンチャントの移植が可能

おめかしチークとフェアリーオブエデンの精錬値が6の時、装備換装による各ステータスの差はこうなります。
(装備攻撃速度やSTR、AGIといったMEに無関係そうなステータスは除外しています)

失うステータス
DEX+3
魔法攻撃+5%
魔防無視+8%
魔法貫通+8%

得るステータス
VIT+5
INT+5
LUK+13
移動速度+5%
スキルダメージ+8%

これだと交換するメリットが薄いですが、+8まで行くとどうでしょうか。

失うステータス
DEX+3
魔法攻撃+5%
魔防無視+6%
魔法貫通+8%

得るステータス
VIT+5
INT+5
LUK+13
移動速度+5%
スキルダメージ+9%
全種族からのダメージ軽減+3%

まだ微妙ですが‥‥。+10まで叩くと‥‥。

失うステータス
DEX+3
魔法攻撃+5%
魔防無視+4%
魔法貫通+8%

得るステータス
VIT+5
INT+5
LUK+13
移動速度+5%
スキルダメージ+10%
範囲魔法スキルダメージ+5%
全種族からのダメージ軽減+6%

顔装備に関しては長い目で見れば+6が性能のピークとなる月ガチャ産よりも叩く程に強くなる箱ガチャ産を利用する価値があります。ME型セイントはスキルダメージ%も少ない傾向があるので、おめかしチークやフェアリーオブエデンを育てる価値は充分あるでしょう。

一方で箱ガチャ産の装備はコスパは非常に悪いので、シャドウ御守が2個完成するまでは色々装備構成を検討していこうと思います。

それではおつさま!

いいなと思ったら応援しよう!