ME型セイントの悩み「イビルドルイド★とムナック★どっちが強い?」
ME型セイントが悩む事の一つに、「イビルドルイド★とムナック★どちらが強い?」というものがあります。
言い換えるなら、これは「聖属性攻撃と魔法防御無視、どちらを優先するか」とも言えます。両方とも強力なカードですが、部位はどちらも鎧。2枚つけることはできません。
イビルドルイド★
聖属性攻撃+5%
回復強化+5%
INT+5
ムナック★
物理防御無視+15%
魔法防御無視+15%
さて、聖属性攻撃5%と魔防無視15%どちらを選ぶか?
私は攻撃も回復もある程度両立でき、なおかつ相手の防御力の影響を受けにくい聖属性攻撃を重視しています。
しかしTwitterでダメージを出している人達は皆魔防無視の強さを説いています。実際にはどうかな、ということで今回改めて試してみる事にしました。
実際に試してみた
今回は2枚のカードを使って試します。
イビルドルイド★
聖属性攻撃+5%
回復強化+5%
INT+5
ムナック★
物理防御無視+15%
魔法防御無視+15%
この2枚のカードをそれぞれ装備して、強度0、70、100のカカシにMEを撃ち込み、ダメージの違いから性能を考察します。
もちろん他の装備は変えないでいきます。
ですので、これは実質的に「魔防無視+15% vs 聖属性攻撃+5%どっちがつよい?」といった雰囲気の調査だと考えてもらってよいです。
どらさまのステータス
基礎となる私、どらさまのステータスを見ます。
鎧からカードを外した状態で火力をチェックします。
matk:11137
精錬matk:1453
魔防無視%:41
魔法貫通%:24.8
聖属性攻撃%:81
魔法ダメージ%:17
対人種族ダメージ%:10
そして強度0、70、100のカカシ(無属性、中型、人型)へのダメージを測ります。
強度0→518063
強度70→44433
強度100→22245
どうだい、ブルっちまうほど低火力だろう…
ではここにカードを挿していき、ダメージの変化を見ていきましょう。
聖属性攻撃は偉大なり
いきなり結論!イビルドルイド★の勝利!
イビルドルイド★ではこのようなダメージでした。
0カカシ→535006(16943アップ)
70カカシ→46420(1987アップ)
100カカシ→23621(1376アップ)
見ての通り、聖属性攻撃は5%であっても偉大です。安定したダメージアップが見込めることがわかります。
それにくらべ、ムナック★のなさけないこと。
0カカシ→518063(0アップ)
70カカシ→45964(1531アップ)
100カカシ→22245(0アップ)
なんと15%も上がってるのに70カカシにしかダメージを与えていません!これはひどい!
しかも唯一ダメージを与えられている70カカシにさえ、聖属性攻撃5%に劣っているというありさま…。
つまり全域においてイビルドルイドの方が上でした!
つまりイビルドルイドの勝利ッ!
アイムナンバーワン!
まて!この話瑕疵があるぞ!
一通りダメージを与えた後、私の頭の中にひろ〇きが現れてこのように言いました。
「このダメージ差、変じゃないすか?」
「なんでほかの強度でも試さないんですか?」
「うそつくのやめてもらっていいすか?」
言われてみればそう…確かに…。
このダメージの変遷、確かにおかしいのです。なんか0カカシと70カカシの間で何か「ざわ‥‥」と感じる違和感を感じます。
そこで再度確認。今度は強度0、30、50、70、100の5点で検証します。
魔防無視の可能性
改めた結果、ムナック★の、いや魔法防御無視の可能性が見えてきました。
イビルドルイド★
0カカシ→535006(16943アップ)
30カカシ→217434(7572アップ)
50カカシ→103697(3387アップ)
70カカシ→46420(1987アップ)
100カカシ→23621(1376アップ)
見ての通り0、30、50、70、100全域でダメージが伸びています。ダメージそのものはカカシの強度が伸びるに従って下がってはいるものの「ダメージ自体が安定して底上げされている」そんな印象を受けます。
ムナック★
0カカシ→518063(0アップ)
30カカシ→225893(16031アップ)
50カカシ→106385(6075アップ)
70カカシ→45964(1531アップ)
100カカシ→22245(0アップ)
こちらは30、50に対してのダメージの伸びが顕著です。防御無視というワードからして硬い敵に対して強いようなイメージを抱きますが、実際の防御無視は「防御力がそんなに高くない相手に絶大な破壊力がある」といった印象ですね。
イビルドルイド★とムナック★の差は
0カカシ→16943
30カカシ→-8459
50カカシ→-2688
70カカシ→456
100カカシ→1376
つまり、強度30、50のカカシに対してはムナック★の方が強いと言えます。恐らく10、20、30、40、50までは全域でムナック★の方が強いでしょう。60あたりから同じくらいのダメージになり、最終的には聖属性攻撃の方がダメージが出ています。
また、ここで気づいたことが2つあります。
1.強度0のカカシは魔防が低すぎてダメージが入らない
2.強度100のカカシは魔防が高すぎてダメージが入らない
つまり「魔防無視の効果を見るために強度0と100のカカシは不適正」ということがわかります。もしかすると俺たちはとんでもない勘違いをしていたのか…?
もっと魔防無視積んでみよう
ムナック★で15%追加した上に急遽ヴェスパーカードと料理を使って更に25%追加し、81%まで上げました。最初が41%だったので、およそ倍にしたことになります。
結果は以下の通り。
0カカシ→518063(0アップ)
30カカシ→261084(51222アップ)
50カカシ→120431(20121アップ)
70カカシ→49612(5179アップ)
100カカシ→22246(1アップ)
低強度カカシに対してのダメージアップは正直目を見張るものがあります。でもってやっぱり0と100には意味がないですね。それでも1ダメージ入ったのはちょっとわろ
まとめ
1.基本的にはムナック★
2.硬い敵にはイビドル★
最初この記事を見た方には「魔防無視15%も上がるムナック★の方が強いだろ」って思う人もいたかもしれませんが、実際対モブ、対ボスであればムナック★の方が強いです。
ですが、強度70以上のカカシに対してはイビドル★の方が強いです。実際タナトス、GvGといった強度の塊のような相手に対してはたとえ伸びしろが5%だったとしてもイビドル★が活きてきます。私自身、タナトス攻略やGvGに重点を置いているので、イビドル★を選ぼうと思います。
ですが、魔防無視はまだまだ検証する余地が残されているように思いました。私は「GvGではmatk%と魔防無視は信用できない」と考えていますが、実は魔防無視を100%以上積めたら、また違った感想が出るかもしれません。
今後も引き続き調べていこうと考えていますので、アドバイス等あればTwitter等で声かけていただければと思います。