見出し画像

やはりハロウィンフェスでは黄金の鉄の塊で出来ているナイト派のモデラーが環境でFA!サブ性ビーコンで立ち向かうしかないしょこれは‥ !※ボールドマーカーネオの記事です

※今回の記事はブロント語録多めです
ブロントさんとはヴァナに住む謙虚なナイトの事です
気になった方は「ブロントさん」で検索してみてください


おいィ?お前らは今回のフェスのお題聞こえたか?初心者的にも憧れちゃうナイトがついに本気をだすらしいぞ!

ちょとsYレならんしょこれは‥‥

想像を絶する衝撃がバンカラを襲った 実質的に勝負はこのどちかだろうが既にナイトが勝つだろうな

ナイトを強いと感じてしまってるやつは本能的に長寿タイプ ナイトは防御もかなりかたい

ナイトの聖騎士はまさしく鬼の力といったところかな インクをまとってとぶさまはまさに最強の一文字につきるしかも黄金の鉄の塊でできたブキ装備してるからな はっきりいってもう勝負はついてる あんなラッパみたいな銃で金のパワーに勝てるわけがない

ナワバリ的に金モデは環境タイプ

やはりトリカラでも金モデラーは頼りにされていた おれはナイト陣営で金モデを使い手なのだが 魔法使いへの攻撃戦で おれは初動ミサイルに引き裂かれてリス地で復活を待っていたんだが ちょうどはじまったみたいで皆なんとか耐えているみたいだった おれは自陣にいたので急いだ ところがアワレにも忍者陣営がくずれそうになっているっぽいのがデスナイスで叫んでいた どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて~はやくきて~」と泣き叫んでいる味方のために俺はステジャンを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると「もうついたのか!」「はやい!」「きた!金モデきた!」「塗りきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった 忍者陣営はアワレにも塗りの役目を果たせず死んでいた 近くですばやく雷神ステッpを使い塗りをした 忍者陣営のメガホンが飛んできたが忍者がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった 「もうシグナル取ってるから」というと黙ったので塗りに回りナイスだまを打つと 何回かしてたら魔法使いはリスp送りになっていた「マンメンミ」と忍者のサポも忘れて味方がおれのまわりでナイスしだした 忘れられてる忍者がかわいそうだった 普通なら同士討ちのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかった みんなとよrこびほめられたかったのでナイスだまを投げてやったらそうとう自分の直撃が恥ずかしかったのかリスポーンに帰って行った さすがに金モデラーは格が違った ちなみに金モデラーは塗り性能と引き換えにダメージは24でキル性能をアッピルなどはしていない謙虚なブキなので普段は影の存在扱いなのだがフェスでは勝手に目立ってしまうだけ 塗りと機動性もあるので雷神で敵の攻撃も華麗にスルーできる塗り性能最高のトップランカーで絶対的地位を確立しているから黄金の鉄の塊でできたモデラーを使い手のナイトが勝利でFA!

ざんねんながら忍者陣営でFA

本当は金モデラー回にしようとおもったのだがざんねんなことにフレが忍者チームに行ったので汚い忍者チームに参加‥‥このフェス完全に終わったな残念すぐる

決まってしまった事は素直に受け入れていき(謙虚)今回はボールドマーカーネオで不意だまナイスダマを連打してくるナイトに少しでも抵抗していきたいと思います。

やはりボルネオ汚いなボルネオきたない

今回のフェスは赤ZAPやスシコラでなく唯一ぬにのブキでいく事にした

味方はボルネオが来た瞬間「こんな味方で勝てるわけがない‥」と諦めが鬼なるだろうが俺はその判断にどちかというと大反対

俺が思うにボルネオはバトルでは別次元の機動性のメインが最強のDPS挑発の持ち主しかも半年前のアプデであたりやすくなり最高のDPSから与えられるダメージ効率は最強その物

メインが強化されて微妙な距離でも当たるようになった

さらに塗りがスムーズに行きA+の雷神といったところか敵に「そこにいたのにいなかった」という表情になる 名実ともに唯一ぬにの盾
塗りをしながらメイン火力の低い金モデにガンガン迫ると敵は「なんで塗りがこんな攻撃力を持っているんだ」と絶望になる
するとつぎはサブスペの番なのだがサブ性のビーコンと最強の索敵能力でありながら攻撃も一流のメガホン(攻撃力も一流なのがタゲ取り能力もさされてる)
しかもおもわずキルされたとしても手持ちのビーコンでよみがえる・・相手の命乞いが成立する前に攻撃力で倒してしまうんだが野良の金モデラーを使い手はたいていこれでボルネオを必然的に注目してくるよな

ギアはスペ短とサブ性で積極的に前に出る構成でFA!復短は9枚で良いといわれたらしいフェス衣装に付けるのもったいないだけ

スペシャル減少量ダウン:13
サブ性能アップ:13
復活時間短縮:9
ジャンプ時間短縮:3

ギアパワー

結果

ブキのTier表では金モデはボルネオより遥か高みにいるが★5まで練習すれば互角以上に戦えてバッジも付けておくことでリアル生活より充実したバンカラ生活が認可される

まずはナワバリの結果なのだがおおむね勝利に終わっていた 皆がビーコンを使ってくれたおかげだよ?(感謝)

結果:12勝8敗
キル:79
デス:91
SP発動:88回
K/Dレシオ(キルレシオ):0.868
平均塗りポイント:1056.4
平均SP発動:4.4回

ナワバリバトル20戦結果

この時点でも十分にボルネオの強さは圧勝に証明できたのだがさらに攻撃は続く 次はトリカラに挑んだのだが五分以上の戦いとなった

結果:3勝2敗
キル:22
デス:33
SP発動:16回
K/Dレシオ(キルレシオ):0.667
平均塗りポイント:1022.4
平均SP発動:3.2回

トリカラバトル5戦結果

だが結果はやはりナイトの勝利だろうな‥‥と皆諦めが鬼なっていたのだが忍者の勝利に終わっていた やはりナイトは孤高の騎士 ゲームで勝敗をつけたりはしないだろうな

感想

ここからは真面目に遊んだ感想を書いていきます。今回はハロウィンフェスということでしたが、RPGネタの話題でした。正直ナイトが勝つだろうなぁと思っていましたが、今回忍者が圧倒してきましたね。

意外

昨今「ニンジャスレイヤー」や「忍者と極道」のような忍者が出てくるアニメイションが実際多いので勝利は確定的に明らかだったかもしれません。

なぜ忍者?

今回のお題

ただ、今回はハロウィンフェス。ここでファンタジーのお題と来たのに、「魔法使い・ナイト・忍者」という組み合わせには違和感を覚えました。それだったら「魔法使い・ナイト・僧侶」じゃないかと。RPG的な発想でも魔法使い・ナイト・忍者のPTはサポート職不在の不自然な構成。マンタローの皆をサポートしたい、戦いを好まないという性格的にも、僧侶にしたほうが良かったと思うのですが‥。

考えられる点としては「宗教的な観点から僧侶は不適切」と判断されたのかもしれません。でもラグマスのプリーストとか、ドラクエの僧侶とか、他のゲームでは普通に存在してますからこの線は怪しい。謎は深まるばかり。

金モデラー何人いた?

フェスでは覇権ブキの金モデラーですが、ナワバリバトルでは9人と遭遇、およそ2試合したら1人と会うくらいにはマッチしました。このことから金モデラーは少なくともフェスでは環境ブキといって差し支えないなと思いました。一方トリカラバトルでは5回バトルしたのに1度も遭遇せず。トリカラはナワバリバトルとは違った環境になっているようです。

みんなビーコン使ってくれる!

これはフェスの特徴として良く思うのですが、みんなビーコン使ってくれます。普段のナワバリやバンカラでも使ってもらえますが、フェスの時はお祭りモードなのかみんな飛んできます。使ってもらえるともっと植えるぞって気持ちになれていいですね。

ローラーの潜伏がきつい

一方で脅威だったのがローラーの数々。これ死の直前にとられた映像なんですが、この1枚だけで"死"を実感できます。

一人のローラーに3~4回やられてしまったこともあり、初心者的にはこのローラーをどうやって退かすかが今後練習ポイントになりそう。赤ZAPならロボムで探りを入れられるのですが、ボルネオはそうもいきません。初心者向けの索敵ができるギアパワーとかあったらいいんだけどなぁ‥と調べていたらありました。

調べ物はやってみるものだねぇ
あたしゃうれしいよ

このギアパワーは自分を倒した相手が誰かにやられるまで一生マーキングするというもの。今後これを少し試していこうと思います( ˘ω˘)

ボールドマーカー7のサブスペは?

ところで、そろそろ登場するのではないでしょうか‥‥"7"が。

まだ公式を見てもブキチセレクションやベッチューシリーズの話は出てきていませんが、過去作で出てきたなら登場するのは確定だろうと思います。あとはいつ登場するかと、サブスペはなにか?ということですね。せっかくなのでAIに質問してみますか。

_φ(・_・カキカキ

そしてAIの回答は‥‥!?

ウルトラハンコ!

つまりこれはスプラトゥーン2の仕様の踏襲ということになりますが‥‥

ハンコは既に来ているので、ウルトラチャクチ、テイオウイカ、ウルトラショットあたりがありえそう。何にしても強いスペシャルなので楽しみです。


いいなと思ったら応援しよう!