『樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展』 前編
#観てきた #樹木希林 #遊びをせんとや生まれけむ #そごう美術館 #横浜
横浜 そごう美術館 へ、『樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展』に行ってきました!
樹木希林さんはもちろん大尊敬する方。お芝居はもちろん、もうありとあらゆる点で。。。という方、私じゃなくたって多いと思います。その樹木希林さんのお着物コレクションが観られるとなったら、もう行くしかないでしょう!
正直に言うと、、、3回行きました(笑)
お着物友達とふたりで行った1回目がもう最高に楽しくて感激して大興奮!酸欠になるかと思うくらい思いっきり没頭したのですが、家に帰って思い返しているうちに、もう一回行きたい!と思い始めて、別の友人を誘って2回目。午前中から行って、一回目の時より来場者数も増えてる中、わいきゃいしながらその友人にプレゼンしながら観てまわって、その友人とランチして別れてからうっかり傘を忘れたことに気づいて美術館に戻ったら、もう一度じっくり観て回りたいと思い始め、、、 ひとりで延々、何度も会場内を歩き回って、これぞ堪能!という。。。。ね(笑)
ここまでのめり込んだのだから、自分なりにいろいろまとめておこうと思いまして。1月26日までで、私じゃなくてもかなり口コミがすごいことになってるので、これからさらにすごい人出になるんじゃないかと思います。行きたくていけなかった方へのシェアや、もしくはこれから行こうと思ってる方がたくさんの人出とたくさんの展示品のなかでピックアップしながらでも楽しめるガイドになったら嬉しいなと思いつつ、、、、結構マニアックな視点ではあると思うので、そこはご了承ください。
そして書いてみたら、かなり長くなったので、前後編に分けることにしました!さらに書いてみたらもっと長くなったので前中後編に分けることにしました!
それでもってこの記事を書いて公開した後にですね、もう一回行きまして。。。🤣ちょいちょい加筆しちゃいました!お楽しみいただけましたら嬉しいです。
【一個人の部屋】【映画女優の部屋】【日本アカデミー賞の部屋】が前編
【日常の部屋】を中編
【きもの部屋】【京都の部屋】【言葉の道】が後編です。
スタート!
それでは行きましょう!※かなり長いので、飽きたら読むのやめてくださいね♪
入口すぐ、樹木希林さん出演の2017年そごうCMのメイキング映像(映像展示は撮影禁止です)。この映像ですでに胸が。。。なんでしょう、このまっすぐ届く「あなたはもっと自由でいい」というメッセージ。そこを進むと撮影OKエリアに入っていきます。
【一個人の部屋】写真や年表やお手紙などが展示されています。
まず年表をざっと見ていって、さっそくちょっと笑っちゃったとこがこちら。
1977(昭和53)年35歳の時。自分の芸名をオークション⁉ しかも2万200円って、、、当時の感覚だとどれくらいなんだろう。少なくとも今聞いちゃうとめちゃくちゃ安い気がしちゃうし、っていうか!買った人誰⁉ そしてそのあとその名前どうしたの⁉ めっちゃ気になります。。。
あと、1980(昭和55)年37歳の時。フジカラーのCMのやり取りにもクスリ(笑)。 この時私まだ生まれてないんだけど、このやり取りは何となく記憶に残っている。
ちょっと待ってなにこれちょーかっこいい!この猫さん、向田邦子さんから譲り受けた子だそうです。猫好きには堪らない写真。
わぁ早速素敵なお着物写真☆と思って横を見て、、、「裾裏は自ら書した詩」⁉ なんなんその素敵ぶり!しょっぱなからこのカウンターパンチ⁉ と思ったんですけどね、これ、カウンターパンチなんてもんじゃなくて、間違いなくただのジャブでした。さ。どんどん行きましょー
あるご縁あって、希林さんが若い人に宛てて書いたというお手紙たち。
その沁み入るような言葉の素晴らしさはもちろんなんですけどね、字が。。。達筆すぎる。。。”貧乏”でなくて”貧亡”という文字にも、何か感じてしまうものがあったりします(これで”ただ間違えてただけ”だったとしても、ほんと最高って思わされてしまう樹木希林さんのすごさ)。
三井のリハウスのCMで、亡くなったおばあちゃんの幽霊役を演じた時の衣裳。いいですか皆さん。このワンピース、着物地なんです!そして襟やポッケにあしらわれた紫のレース、樹木希林さんが染めたそうです! 素敵すぎやしませんかもう! そして続きましてこちらをお読みください。
俳優の端くれでありますワタクシ、このエピソードでだいぶキテおります。私自身、役を衣裳から考えるのがすごく好きでして、、、(長くなるので私の話は割愛しましょう。とにかく展示を追うことにします)後に展示品のなかでも何度か「役は扮装が7,8割」と仰っている希林さん。ここでは三井のリハウスCMと、内田裕也さんと共演されたゼクシィのCM、2017年のそごうのCMが流れています(繰り返しますが映像展示は撮影禁止です)。私、結構な回数観てたんですが、ご覧になってるお客さんが必ず、思わずクスリって、しかもとても幸せそうに吹き出すんです。この笑いが全国のお茶の間でこぼれていたんだなと思うと、それでまたなんだか泣きそうになってしまいました。
観にいく前にこのnote読んでくださっている方は、このゼクシィのCMのご夫婦の衣裳、ぜひ注目してください☆あと、衣裳制作のムッシュさんにも、ね♪
四角く継ぎ合わされている大きなラグ。待ち時間にこの四角をひとつづつ編み上げて、あとで繋いだんでしょうね。時間の過ごし方、想いの繋ぎ方、”大切にする”ということ……。文字や言葉には尽くせない、ほんとうであたたかいなにかに、このラグから、はっとさせられるのです。
【映画女優の部屋】50以上ある樹木希林さんの出演映画から12作品が、希林さんの言葉とともに紹介されています。
このエリアはもう、来場者の皆さんそれぞれに、ご覧になられた作品や好きな作品を思い出しながら見ていくのが一番です。
着物大好き人間的には、やっぱり衣裳の展示に釘付けになりました(笑)
映画『モリのいる場所』で着用したワンピース。もうなんだろうこの細やかさ、濃やかさ……。もとは小さめな甚平ですと⁉ お願いですから商品化してください!とか一瞬でも思っちゃったんですけど、「そういうことじゃないんだよなぁ」って、このあとでしみじみとうなずいてしまうのです。それは、もうちょっと先のお話。
あとですね、『モリのいる場所』『日日是好日』のメイキング映像展示(もちろん撮影禁止です)もあるんですが、面白いので人の流れを汲みつつご覧いただくことをおススメします。映画をご覧いただいていなくても、あるワンカットを「あ!」と後で気づけた方いたら、めっちゃすごいと思います(笑)
【日本アカデミー賞の部屋】授賞式での写真の数々と言葉が紹介されています。
思わず涙してしまったのは、亡くなられた後『万引き家族』での授賞式。娘さんの也哉子さんが、希林さんのお着物を着て代理で受け取ったときのもの。写真は、、、胸がいっぱいになりすぎてしまって、撮れませんでした。
ここでもやっぱり、展示された衣裳を食い入るように見てしまいます。
ふむふむ、切嵌め着物。。。あ、ほんとだ、帯と袖と比翼(飾り襟)の柄が同じだ!袖から見える襦袢の長さが合っていない自由さにわくわく☆三枚重なってる袖に興味津々。。。
お着物での授賞式の写真もいっぱいあります!
このシックな雰囲気に、この半襟!堪りません!
このお着物も!素敵!
むむ。このお着物、、裾から覗いてる布は何だろう。
私「襦袢が見えるように着付けてるのかな?」友人「柄が帯と同じじゃない?帯を垂らしてるとか?」
お着物友達の友人と話が弾みます。
私も大好きな映画『あん』の授賞式のお写真。永瀬さんと一緒にあんを作るシーン、すっごい好きだった。
「がんばれ」と声をかけた希林さんに、戸惑いながら返事した永瀬さん。途端に「あんたに言ったんじゃないわよ、小豆に言ってるの」
さて、次のエリアに行きましょうか♪
私の独断と偏見ですが、このエリアは一つのテーマエリアとして紹介したくなっちゃうのです。
展示されているものの数は少ないと思うのですが、このエリアはなんだかすごく繊細な展示がされている気がします。樹木希林さんと内田裕也さん、ご家族のとても自然な姿を覗き見せてもらうような……。各部屋のテーマが素晴らしく紡がれながら、この位置づけにこの展示があること、そしてここにこの品々が展示されていることに、他のエリアで感じるわくわくしたどきどきとは、ちょっと趣の違うドキドキを感じるのです。
樹木希林さんの着ている服、お分かりになりますよね☆そう!アカデミー賞の授賞式でも着ていたドレス! (↓これです)
気に入った服は何度も着ていたと、ほかの展示のところにも書いてありました♪ 展示品を着用している希林さんを探してみるのも、この展示の楽しみのひとつだと思いますよ☆
お孫さんのお食い初めの時の写真だそうです。
素敵なんです☆素敵なんですけどね、ちょっとパネル読んでみます。。。
このエピソード、なんとも。。。。唸っちゃいました(笑)
そして、、、このお写真。
ご自宅で寛ぐ裕也さんを、希林さんご自身が撮影された写真だとか。長く別居されていたことは有名で、パネルにも『珍しく』という文字が並べられています。
でも。この空気感。
なんだかすごくドキドキしてしまって。。。
そしてこの写真を見た後に、この次の展示を見て、
この『樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展』のなかで、私が一番泣いちゃったのが、こちらでした。
このお二人の写真!なんて嬉しそうな希林さんの笑顔!そしてこのFAXメッセージ!なにより、左端のパネル、拡大して読んでみてください(拡大した写真、撮ろうと思ってやめました。だってあまりに繊細な感じがして。。)。この展示の手前には、椅子とステッキが展示されているんです。なんかもう、すごくて。。。
娘の也哉子さんが撮影したというある年の新年会の写真。左上の裕也さんのお顔なんて、家族同士だからこその表情って感じがして。右下の寄り添う二人の後ろ姿も。。。。
前編おつかれさまでした!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!このエリアを出て【日常の部屋】【きものの部屋(そごう美術館限定)】【京都の部屋(そごう美術館限定】」【言葉の道】の展示へと続いていきます。それでは中編へ!