見出し画像

【SIREN考察】なぜ羽生蛇村はループし、夜見島は並行世界なのか?

※ネタバレを多く含みますのでご注意ください。


SIRENとは

プレイステーション2で販売されたホラーゲーム。2003年11月6日発売。

他人の視界を覗き見る「視界ジャック」という能力を駆使し、屍人と呼ばれる敵から逃れつつ戦うステルスアクション。

2006年2月には続編の『SIREN2』、2008年7月には第3作『SIREN:New Translation』が発売されたほか、2006年にはメディアミックスとして、映画化もされています。

ループする世界と並行する世界

SIRENの1と2の特徴のひとつに、終了条件1・2の存在があります。

ゲーム中登場するほぼすべてのステージにはクリアするための条件がふたつ用意されてあり、最初は終了条件1しか挑戦できません。条件1のみをクリアするだけではエンディングにたどりつくことはできず、必ずどこかで行き詰まります。その場合、すでにクリアしたステージをもう一度プレイし、終了条件2を満たすことで道が開けるのです。そして、全ての終了条件2を達成することで、エンディングを迎えることができます。

この終了条件1・2のシステムはSIREN1・SIREN2の両作品で採用されていますが、システム的には同じでも、ストーリー的には全く別の意味を持っています。

SIREN1では、『ループ』が重要なキーワードとなっています。SIREN1の登場人物たちはループする世界に閉じ込められており、一定の時間帯を何度も繰り返しています。いわゆるループ物の話ですが、一般的なループ物は主人公が記憶を維持したまま時間が戻ることが多いと思いますが、SIREN1に関しては時間が戻ると記憶も戻ってしまいます。なので、基本的には同じ行動をしてはまた時間が戻る、を繰り返しているのですが、その内にちょっとした行動の変化が起こり、先へ進めるようになります。この行動の変化が、終了条件1と2の違いです。そして、終了条件2の行動が他者の行動にも変化を与え、その人物も終了条件2を満たすことができるようになり、さらに他者の行動にも影響を与えて終了条件2を満たせるようになり……といった具合に、各登場人物が同じ時間を繰り返しながら少しずつ行動を変えていくことで時間が進む、という設定になっています。

つまり、SIREN1の世界では、各人物が特定の行動をしない限り、時間はずっとループし続けるのです。終了条件1の先の世界は存在しないのです。

これに対し、SIREN2では『並行世界』が重要なキーワードとなっています。

SIREN2もSIREN1と同じく終了条件1を満たすだけでは先へ進めず、終了条件2を満たす必要があるのですが、SIREN1が終了条件1の先の世界が存在していない(やり直しさせられループする)のに対し、SIREN2の世界では、ストーリー的に描かれていないだけで終了条件1の先の世界も存在する(やり直しすることはなく並行世界として存在する)のです。

よって、SIREN2の世界では、各人物の行動の変化の数だけ全ての世界が並行して存在することになります。

では、なぜSIREN1とSIREN2で『ループ』と『並行世界』の違いがあるのでしょうか? 単なる設定の違いと言えばそれまでなのですが、長年SIRENシリーズの研究を続けた結果、面白い説が浮上してきました。

羽生蛇村を支配する『因果律』

SIREN1の舞台である羽生蛇村は、『因果律』というものに支配されています。

『因果律』とは、「全ての事象には必ず原因があり、原因無しには何も起こりえない」という哲学的考え方です。『SIREN』においては、「一定の法則に従い、強制的に定められた結果になる」と解釈されています。

この「定められた結果」というのは「須田恭也が堕辰子の首を落とす」ではないかと私は考えています。

詳しくは上記の記事を読んでいただきたいのですが、要するに、『2003年8月5日に恭也が堕辰子の首を落とすことで多くの因果が成立する。逆に首を落とせない場合は因果が成立しないため、羽生蛇村に呪いをかけた神よりも上位の者としては、なんとしても恭也に首を落とさせなければならなかった。それが羽生蛇村の呪い(ループ)の正体である』ということです。

つまり、羽生蛇村においては「恭也が堕辰子の首を落とす」という結末以外が存在してはいけないのです。なので、それが実行不可能になる行動は全てやり直しさせられるため、『ループ』という概念に支配されているのです。

夜見島には『因果律』が存在しない

羽生蛇村と違い、夜見島には『(強制的に定められた結果になるという意味での)因果律』は存在しません。各登場人物の行動の変化の数だけ並行世界が生まれ、それぞれ結末が存在するのです。公式のエンディングである『母胎と堕慧児が倒された世界』や『闇人が地上を奪還した世界』、『最初から怪異が存在しない世界』の他にも、終了条件1の先の世界には、『闇人が地上へ侵攻するが返り討ちにあった世界』や『屍人の勢力が闇人の勢力を倒す世界』、『屍人と闇人が協力して地上へ侵攻する世界』などもあるかもしれません。およそ想像する全ての世界が存在するのがSIREN2なのです。

では、なぜ夜見島では複数の結末が存在することが許されているのでしょうか? そこには、須田恭也の存在が関係していると考えます。

異界ジェノサイダー・須田恭也

SIREN1の主人公である須田恭也は、2003年8月5日23時に堕辰子の首を落とした後、羽生蛇村の異界に存在する屍人を虐殺し、さらにはSIREN2の母胎や堕慧児が倒された後の夜見島にも現れて、残った闇人共を殲滅していきます。

参考までに、異界ジェノサイダーと化した恭也に関する考察は上記リンク先の記事をご覧ください。

この、恭也による闇人の殲滅は、『母胎と堕慧児が倒された世界』だけではありません。SIREN2の公式解析本である『SIREN2 MANIACS』には、

並行世界の氾濫を粛正するため"相反する力"が現れる世界もある

2007 SIREN2 MANIACS サイレン2公式解析本 (株)ホビージャパン P057

という一文が、焔薙を振りかざす恭也の画像と共に書かれています。恭也は、無限に増え続けるSIREN2の並行世界を消去している使命を帯びていると考えられます。

つまり、SIREN2では、どのような展開になろうとも最終的には恭也が現れて闇人や屍人を殲滅するため、多くの並行世界が存在しても良いのです。

これが、羽生蛇村の『ループ』と夜見島の『並行世界』の違いではないかと考えられます。

夜見島にも存在が見え隠れする『神よりも上位の者』

SIREN1の舞台である羽生蛇村に呪いをかけたのは、『神よりも上位の者』であることは、SIREN公式解析本『SIREN MANIACS』内で言及されています。羽生蛇村の時間をループさせたのは、この『神よりも上位の者』なのです。

夜見島に現れた恭也が、無限に増殖する並行世界を消去する使命を帯びているのなら、その使命を与えたのは『神よりも上位の者』以外にはありえません。堕辰子の首を落とした恭也は、宇理炎と焔薙というふたつの神器を使いこなすことができますから、闇人共を殲滅するにはもってこいなのです。

これらのことから、『神よりも上位の者』は、母胎や堕辰子ら闇の勢力に敵対する存在であることが考えられます。

SIREN2のアーカイブ62・夜見島古事ノ伝-光に追われし古の者-には、かつて地上は闇の者が蠢く混沌とした世界でしたが、この世界に最初に現れた神が光の洪水を起こし、闇の者を地の底に追いやった、という伝承があります。もしかしたら、この光の洪水を起こした神と『神よりも上位の者』は、同一の存在なのかもしれません。

関連リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?