ただ守りたい… 登場人物⑪「飛鳥編」(152話〜170話)

喧嘩の強さの基準
化け物クラス>滅茶苦茶>アホみたい>かなり>強い>まぁ>ちょっと>ほんのちょっと

SideStory「灰崎謙心の日常」に登場したキャラクターや、設定も入れていきます


深川家

深川○○

・乃木坂高校2年1組、風紀委員、バイト[カフェBINGO!]
・この物語の主人公
・「解放」の異能力者で常に第1段階を使用している状態であり、第1.5段階まで使える
・普段は姉と母の記憶がないが、毎月の初めに姉の記憶をほぼ思い出し、病院にお見舞いに行く
・喧嘩がアホみたいに強い[第1.5段階+稽古]

「初詣なら、毎年、あの夏祭りがあった神社に行ってるよ。」


深川麻衣ふかがわ まい

・○○の姉
・元乃木坂高校生徒
・乃木坂病院の特別入院棟の病室で眠り続けている
・○○達が小学生の時には、一緒に遊んでいた
・聖母と呼ばれるぐらいに優しい

「…」


深川恵ふかがわ めぐみ

・○○と深川麻衣の母
・○○が中学1年の春に亡くなった

「…」


白石麻衣しらいし まい

・乃木坂大学経済学部2年生、元乃木坂高校生徒会長、御三家
・白石家の長女
・車の免許も、自家用車も持ってる
・しっかりしているものの、少し抜けている所がある

「OK。じゃあ、そこに行こう。」


白石美月しらいし みづき

・乃木坂高校2年1組、生徒会副会長、風紀委員
・白石家の次女
・○○のことが好き
・過去にいじめられた経験がある
・○○のおかげで明るくなった
・あざと系で、○○に積極的にアプローチしている

「初詣か〜久しぶりだな〜」


白石しらいしさくら

・乃木坂高校1年1組、学習委員
・白石家の三女
・○○先輩見守り隊
・照れ屋で引っ込み思案、みたらし団子が大好き
・時々、一撃必殺の言葉を放つ

「毎年行ってるってことは、誰かに会いそうじゃない?初詣で。」


白石蓮加しらいし れんか

・乃木坂中学校3年2組
・白石家の四女
・とても明るい性格だが、礼儀はしっかりと弁えている
・ゲーム好き

「笑、お姉ちゃん、それはフラグってヤツだよ。」



学校
高校2年生

北野日奈子きたの ひなこ

・乃木坂高校2年1組、生活委員、女子バスケ部
・○○の3歳頃からの幼なじみ、○○のことが好き
・天真爛漫、猪突猛進型
・俊敏性が高く怪力

「初詣?あっしゅんと行く!!」


齋藤飛鳥さいとう あすか

・乃木坂高校2年1組、図書委員、バイト[ジコチューカフェ]
・○○の小学校からの幼なじみ
・クール系、若干のツンデレ
・○○のことが好きだったが、今は日奈子を応援している

「え……まぁ、別に良いけど。」


金川春時かながわ はるとき

・乃木坂高校2年1組、学級委員、武炎の継承者
・○○の小学校からの幼なじみ
・○○の秘密の共有者
・道場の師範である祖父との特訓中で、武炎を身につけようと頑張っている
・正義感が強い
・喧嘩が強い[通常状態]→喧嘩がかなり強い[武炎・臨越]

「本当は日奈子と行きたがってたくせして笑」


西野祐希にしの ゆうき

・乃木坂高校2年1組、生徒会会計、防衛団仮団員
・○○の小学校からの幼なじみ
・福岡産まれで、母と共に6歳まで福岡で過ごしていた
・一日中、寝るか食うかのどちらかしかないぐ〜たら娘
・野生児みたい

「むにゃむにゃ……ふじさん……」


伊藤理々杏いとう りりあ

・乃木坂高校2年1組、文化委員
・「予知」と「暗示」の異能力者
・○○と日奈子とは、3歳から5歳までの間、ずっと一緒に遊んでいた大親友
・親の仕事の都合で引っ越したが、2年の秋に転校し、再び○○達の所へ戻って来た
・○○のことが好き
・かなりのしっかり者で、常に落ち着き周りを見ている

「いや、初夢で景気の良いもの見てるじゃん笑」


堀未央奈ほり みおな

・乃木坂高校2年1組、文化委員、アクション部
・○○達の友達
・飛鳥の恋愛相談相手だった
・みなみと日奈子に振り回されてる感はあるが、本人も結構不思議ちゃん
・プロデューサー気質

「もしかしたら、ふじさんっていう人の可能性も…」


星野ほしのみなみ

・乃木坂高校2年1組、厚生委員、陸上部
・○○達の友達
・ふわふわ系だが、たまに鋭い一言を放つ
・大のパン好き
・意外と頼りになる

「えっ、富士さん……ってこと?」


久保史緒里くぼ しおり

・乃木坂高校2年1組、生徒会会長
・○○達の友達
・学年一の頭脳を持つ
・真面目、生徒会の熱烈なファンだった
・お化けが大の苦手

「笑、祐希なら有り得る。」


杉浦雅史すぎうら まさし

・乃木坂高校2年1組、元3班男子1
・○○達の友達
・梅澤に好意を抱いている
・元気、一般的な男子高校生

「いや〜クリスマスのゴルマは楽しかったな〜」


佐藤璃勇さとう りお

・乃木坂高校2年1組、元3班男子2
・佐藤楓の弟で佐藤璃果の双子の兄、○○達の友達
・何気にイタズラ好きだが、周りをよく見ており、しっかりしている

「いつまで言ってるんだよ笑。まぁ、楽しくはあったけどさ。」


梅澤美波うめざわ みなみ

・乃木坂高校2年6組、風紀委員
・○○の秘密の共有者
・若月とみり愛との特訓中
・いわゆるヤンキー、御三家特に麻衣のファン
・美月のことを大事に思っており、○○達に心を開いている
・小さい時、防衛団に助けられ、防衛団関連の施設で育った
・喧嘩が強い[通常状態]→喧嘩がかなり強い[ブチ切れ状態]

「あのバカ2人は、本当に年末に家に帰らなくて良かったのかよ……」


大園桃子おおぞの ももこ

・乃木坂高校2年4組、生徒会庶務、剣道部
・○○と同級生、麻衣のファン
・数学が天才的に得意
・しっかり者だが、興奮すると鹿児島弁のイントネーションが出る
・意外と緊張しいな一面もあるが、人の面倒を見るのも好き…かも?

「宮瀬君、良い感じになってきましたよ。」


田村真佑たむら まゆ

・乃木坂高校2年3組、生徒会書記、ツチノコ探検隊隊員、空想生物研究部
・○○と同級生
・とにかく元気で、とにかくおバカ
・仕事は真面目にしようとするし、要点を掴むことが上手く、仕事をこなす速度は速い

「謙心君の見立て通り!!」


灰崎謙心はいざき けんしん

・乃木坂高校2年6組、生徒会議長
・○○のことを気に入っている
・超優秀、人との会話を一言一句覚えられる
・優男に見えて意外とSな一面も
・梅澤と仲良くなった

「いや、桃子さんの指導の賜物ですよ。」


西条美咲さいじょう みさき

・乃木坂高校2年3組、体育委員、バスケ部部長
・日奈子の友達
・しっかりしていて、女子バスケ部のまとめ役であり、学校のおバカ達をまとめる人物でもあるようだ
・白仮面に騙されていたが、日奈子達に救われる

「…できれば……真佑ちゃんの指導も……」


佐藤璃果さとう りか

・乃木坂高校2年4組、生徒会会計、ロボット研究部部長
・佐藤楓の妹で佐藤璃勇の双子の妹
・しっかり者で頭も良い
・工学系の天才

「祐希ちゃん用に、もうちょっと強めのやつを作らなきゃかな?」


早川聖来はやかわ せいら

・乃木坂高校2年5組、生徒会監査
・関西弁が特徴的でノリが良い
・○○を敵対視している

「う〜ん……お尻叩きは色々とアレやから、次はビリビリとかどうや?」


根川秀人ねかわ ひでと

・元乃木坂高校2年5組、元美化委員
・美月の彼氏?
・美月を脅して付き合っていたが、学校を退学になった
・笑い方が気持ち悪い
・豚箱?に入った

「…」


江口誠えぐち まこと

・元乃木坂第三高校
・アンチの上位構成員のいとこ
・白仮面による薬の取引に助力していた
・防衛団に匿われ、身を隠した

「…」



高校1年生

賀喜遥香かき はるか

・乃木坂高校1年1組、生徒会書記、イラスト部
・さくらの友達
・○○先輩見守り隊、美月の大ファン
・真面目ではあるが、かなりグイグイ行くタイプ
・武道の経験あり?

「やっぱり、生徒会に入って良かった。仕事もやり甲斐があるし、美月先輩の近くにいれるし。」


金川紗耶かながわ さや

・乃木坂高校1年1組、美化委員、バスケ部
・春時の妹、さくらの友達
・○○のことが好き
・おバカだが、意外としっかりしている、勇敢

「絶対、後半の方じゃん笑」


掛橋沙耶香かけはし さやか

・乃木坂高校1年1組、放送委員、ゲーム部
・さくらの友達
・○○先輩見守り隊
・普段は元気な良い子だが、たまに狂気が垣間見える
・どうやら気になる人がいるようで…

「確かに笑」


阪口珠美さかぐち たまみ

・乃木坂高校1年3組、風紀委員、バイト[カフェBINGO!]
・○○と同じ中学校の後輩で、バイトの後輩でもある
・○○のことが好き
・とにかく元気、強心臓
・中学時代、○○にいじめから救ってもらった

「かっきーは美月先輩のこと、大好きだもんね!」


弓木奈於ゆみき なお

・乃木坂高校1年4組、体育委員、バスケ部
・日奈子のバスケ部の後輩
・おバカ、猪突猛進型

「なんか奈於の出番少なくないですか?!!!」


新里優太しんざと ゆうた

・乃木坂高校1年3組、風紀委員
・○○のことを慕っている
・○○先輩見守り隊
・一般的かつ正常な男子高校生
・後輩感がすごい
・内心ではビビっていても、堂々と敵に立ち向かえるだけの勇気は持っている
・どうやら気になる人がいるようで…

「僕も強くなりたいな〜」


松尾美佑まつお みゆ

・乃木坂高校1年6組、仮風紀委員
・梅澤の舎弟、若月とみり愛との特訓中
・賢く、周りを見れる
・梅澤のこととなると、熱く饒舌になる
・喧嘩がちょっと強い

「はぁ……梅澤先輩の家での年越しパーティー楽しかった…」


林瑠奈はやし るな

・乃木坂高校1年6組、仮風紀委員
・梅澤の舎弟、若月とみり愛との特訓中
・ノリが良く、コミュ力が高い
・蓮加と超仲良しになった
・喧嘩がちょっと強い

「お正月もお邪魔させてもらおう!!」


宮瀬利空みやせ りく

・1年2組、生徒会庶務
・1年トップの成績で、生徒会会長立候補者
・ナルシストではあるが、努力は怠らない

「クソっ……他の役員との差が縮まらない…」



高校3年生

若月佑美わかつき ゆみ

・乃木坂高校3年5組、風紀委員長、七月桜
・○○と同じ中学校の先輩、桜井の相棒
・いつも冷静で少し男勝り
・喧嘩が強い

「なんか、私達の出番も少ないよな笑」


伊藤純奈いとう じゅんな

・乃木坂高校3年6組、風紀委員、双鬼
・○○の先輩、理々杏の親戚
・かなり男勝り、喧嘩がまぁ強い
・理々杏の護衛、護衛衆の1人

「う、うん。」


渡辺みり愛わたなべ みりあ

・乃木坂高校3年4組、風紀委員、双鬼
・○○の先輩
・基本落ち着いているが、たまにテンションのタガが外れる時がある
・喧嘩がまぁ強い

「ちょっと待って。純奈は違うでしょ!」


桜井玲香さくらい れいか

・乃木坂高校3年5組、元生徒会会長、七月桜
・○○と同じ中学校の先輩、若月の相棒
・少しポンコツ
・仕事の時は雰囲気が変わる
・人をまとめて引っ張る能力が特出している

「まぁまぁ笑。純奈とあともう1人…ちゃんと○○と仲直りをした人は別だけど、3年生は一応受験生で、勉強をしてないとだからさ。」


西野七瀬にしの ななせ

・乃木坂高校3年2組、元生徒会副会長、七月桜、防衛団情報部1級団員、元イラスト部
・○○と同じ中学校の先輩、○○の小学校からの幼なじみ、○○の護衛
・福岡産まれだが、1歳の時に大阪の母方の祖父母に引き取られ、小学校入学まで厳しく育てられた
・○○に好意を寄せられており、自身も…
・普段は、ほんわかしている
・人の考えを読み、先を予測する能力、推理能力が特出している

「なんで名前を出さないん笑」


中田花奈なかだ かな

・乃木坂高校3年1組、元生徒会会計・監査
・○○の先輩
・しっかり者、ノリが良い

「出さなくても伝わるからでしょ笑」


伊藤万理華いとう まりか

・乃木坂高校3年4組、文化委員長
・○○の先輩、理々杏の親戚
・楽しいことが好き
・理々杏の従者

「いや〜ほんと、○○となぁちゃんが仲直りしてくれて良かった。」


樋口日奈ひぐち ひな

・乃木坂高校3年4組、厚生委員長
・○○の先輩
・意外とアクティブ

「言っちゃアレだけど、こっちもなんかモヤモヤしてたからね〜」


鈴木絢音すずき あやね

・乃木坂高校3年3組、図書委員長、元剣道部
・○○の先輩
・常に冷静、本を読む速度が異常に速い
・知識量は学年トップ
・本を粗末に扱う人は許さない

「ですね。2人の仲が悪いままだと勉強に集中できませんでしたから笑」


山崎怜奈やまざき れな

・乃木坂高校3年3組、放送委員長、元新聞部部長
・○○の先輩
・お喋りが得意、学年トップの頭脳

「そんなに?笑」


寺田蘭世てらだ らんぜ

・乃木坂高校3年6組、生活委員長、元アニメ研究部
・○○の先輩
・凄く芯がある
・初対面の人を観察する癖があり、質問攻めすることがある

「笑、絢音がたまに言う冗談でしょ。」


松村大我まつむら たいが

・乃木坂高校3年1組、体育委員長、元空手部
・○○の先輩、松村沙友理の弟
・熱血、辛い物好き
・礼儀正しい、友達想い

「ま、鈴木は勉強に集中できなくても、どこの大学にでも行けるからな〜」


白谷直也しろたに なおや

・元乃木坂高校3年3組、元美化委員長、元サッカー部
・○○の先輩、父親が金山コーポレーションの社員
・気配りができる
・黒峰の一件から学校を自主退学し、防衛団に保護される

「…」


秋元冬馬あきもと とうま

・乃木坂高校3年5組、学習委員長
・○○の先輩
・賢く、落ち着いている

「大我も乃木大に行かなきゃなんでしょ?頑張らなきゃ笑」


川後陽菜かわご ひな

・乃木坂高校3年2組、元アイドル研究部部長
・女子生徒の情報が全て頭に入っている
・可愛い女子が大好き

「ふむふむ……乃木中の可愛い子はこんな感じか…」


中元日芽香なかもと ひめか

・乃木坂高校3年5組、元アイドル研究部
・アイドルを研究し、自分にとっての可愛いアイドル像に自分を近づけようと頑張っている
・しっかり者

「もう、てぃーちゃんも勉強しなきゃでしょ。可愛い子リサーチばっかせずにさ。」


和田わだまあや

・乃木坂高校3年6組、元空手部、元英語部
・超絶おバカだが、みんなに愛されている
・田村と波長が合う

「推薦ゲット!!」


佐々木琴子ささき ことこ

・乃木坂高校3年6組、元アニメ研究部
・人見知りで、人にあんまり興味がない
・かなり頭が良い

「あ、かりんちゃ〜ん、ポップコーン作ってよ。一緒に食べながらアニメ映画見たい。」


佐藤楓さとう かえで

・乃木坂高校3年1組、元ロボット研究部部長
・璃果の姉
・カタコトというわけてはないが、ロボットのようにずっと棒読み
・どこか抜けており、ものをよくこぼす

「リカ、ダイジョウブカナ、セイトカイ。」



先生

高山一実たかやま かずみ

・乃木坂高校教師、2年1組の担任、剣道部顧問
・○○の担任の先生
・しっかりしている
・○○達に一目を置いている

「お正月だけは休めますね〜」


古見真司ふるみ しんじ

・乃木坂高校教師、2年5組の担任、女子バスケ部顧問
・根川秀人の元担任
・生徒思い

「ですね。年が明けて三学期に入れば、本格的に進路のあれこれが始まりますから、しっかりと休みましょ。」



中学3年生

筒井つついあやめ

・乃木坂中学校3年2組
・蓮加の友達
・おっとりしており、少し抜けているところがある
・中3組の中ではしっかり者で、みんなの手網を握っている

「みんなは受験、大丈夫そう?」


清宮せいみやレイ

・乃木坂中学校3年2組、学級委員長
・蓮加の友達
・元気いっぱいで、隠し事ができない
・少し方向音痴

「問題なし!」


鴨田良介かもだ りょうすけ

・乃木坂中学校3年2組
・蓮加のことが好きで、なんとか仲良くなろうと頑張ってる
・少しお調子者で、見栄っ張りなところがある
・○○のことを慕っている

「僕もまぁ……って、確か蓮加さんとあやめさんが…」


森田元気もりた げんき

・乃木坂中学校3年2組
・鴨田の友達で、蓮加達とも仲良くしている
・かなり落ち着いており、度胸がある

「おい、良介、やめとけ。笑顔を向けられてるから。」



大学2年生

松村沙友理まつむら さゆり

・乃木坂大学工学部2年生、元乃木坂高校生徒会副会長、御三家、元アニメ研究部部長
・麻衣と奈々未の親友
・大我の姉、ブラコン
・超大食い

「大我〜初詣行こ〜」



大学1年生

伊藤いとうかりん

・元乃木坂高校、元アニメ研究部、元将棋部
・アニメ研究部のお母さんと呼ばれていた
・ものすごくしっかりしており、この人に任せておけば、絶対に大丈夫だろうという安心感がある

「いやポップコーンって。あなた受験生でしょ。」



バイト

橋本奈々未はしもと ななみ

・乃木坂大学理学部2年生、元乃木坂高校風紀委員長、バイト[カフェBINGO!]、御三家
・○○のバイトの先輩、白石家と仲が良い
・冷静で、○○に人の心が読めると思われているが、実際は表情の変化や言葉から、心情を推測している

「今年はいつからお店開きます?」


店長

・カフェBINGO!の店長、既婚者、子供がいる
・○○の上司
・若者の青春話が好き
・特徴的な髪型

「う〜ん、橋本さんの大学が始まるぐらいに合わせようかな。」


新内眞衣しんうち まい

・ジコチューカフェ2号店の店長、元乃木坂高校、深川麻衣と同級生、元放送委員長
・飛鳥の上司
・深川麻衣と同級生で大親友、麻衣に謝りたいと思っている
・子供っぽいが頼りにはなる、美脚

「店長も鬼だな。4日からお年玉で玩具を買いに来る子供の保護者を狙うだなんて。」



防衛団

設楽統したら おさむ

・防衛団団長
・○○の父親で、かおりと再婚した
・「解放」の異能力者で完全解放まで使える
・物事を冷静に見極めることが出来る、○○のことを大事に思っている

「大阪は最低限の団員を残して、それ以外は一旦全員戻すか。」


白石しらいしかおり

・白石家の母、防衛団情報部統括(特級団員)
・○○の義理の母、麻衣達の母
・行動力が凄く、愛情が深い

「特に情報部はそうしたいかな。竹川と他の大拠点の捜索を急がないとだし。」


日村勇紀ひむら ゆうき

・防衛団副団長、防衛団戦闘部統括(特級団員)
・○○とは小さい頃によく会っていた
・統の右腕で、優しい

「あと、特級団員の補充を急がないと………慎二のためにも、必ずアンチを潰す。」


河野良こうの りょう

・防衛団作戦部統括(特級団員)
・オークラと呼ばれる
・統やかおり、日村など防衛団の団員に信頼されている、防衛団の頭脳

「誰を残すかは中田に任せよう。」


生田絵梨花いくた えりか

・防衛団情報部特級団員
・○○と同い歳、○○に加えて最近、祐希とも友達になった
・データに関する情報記憶能力に優れており、ネットで見たものはほとんど覚えている
・自分の気になることは、納得のいく答えが出るまで突き詰めるタイプ

「へぇ〜初詣か〜せっかく東京に来たし、行っちゃおうかな〜」


藤森慎吾ふじもり しんご

・防衛団情報部特級団員
・チャラ男、生田が好き
・捜査の経験が豊富

「また、生ちゃんの一緒に仕事したいな〜」


平子祐希ひらこ ゆうき

・防衛団戦闘部特級団員
・日村の側近
・類稀な膂力と瞬発力を持つが、痛みに弱い
・喧嘩が滅茶苦茶強い

「……慎二のやつ…」


酒井健太さかい けんた

・防衛団戦闘部特級団員
・日村の側近
・自身の体を動かすセンスが抜群で、アクロバティックな動きと蹴り技が得意
・喧嘩が滅茶苦茶強い

「…気にすんなとは言わないが、慎二のためにも前を向いて、アンチをどう倒すかを考えていこうぜ。」


斉藤慎二さいとう しんじ

・防衛団戦闘部特級団員
・特級団員になってから日が浅い
・喧嘩が滅茶苦茶強い
・大阪拠点襲撃作戦の時に、平子を救うために自ら犠牲になった

「…」


森田哲矢もりた てつや

・防衛団戦闘部1級団員
・○○の護衛、妻子持ち
・仕事に熱心
・喧嘩がアホみたいに強い

「まさか、あの慎二さんが……」


東口宜隆ひがしぐち よしたか

・防衛団戦闘部2級団員
・○○の護衛、ブクロと呼ばれている
・まだ敬語に慣れていない
・喧嘩がまぁ強い

「だな……」


幸村華ゆきむら はな

・防衛団戦闘部1級団員、元看護師
・乃木坂病院のエレベーター前に、いつも立っている
・深川○○のことをずっと見守っており、心配している
・美月と理々杏と親しくなった

「大阪での作戦で、重傷者がかなり移ってきましたね…」


西野由夢にしの ゆめ

・防衛団戦闘部1級団員
・七瀬と祐希の母親、実家が代々防衛団の家系
・現在、最も特級に近い強さを持つ
・特殊警棒を用いて戦う
・強く優しい母

「さて、本部に戻ろう。」


中田敦彦なかた あつひこ

・防衛団作戦部特級団員
・ナルシスト気味、話が上手い
・湊士に指導をしてもらっていたため尊敬している
・ものすごく賢い

「竹川はどこに行ったのか……確実に言えることは、どこかの拠点に行ったということ。そして、他の幹部がいる場所に行った可能性が最も高い……愛知だろうな…」


西野湊士にしの みなと

・防衛団作戦部1級団員
・七瀬と祐希の父親
・良く言えば慎重で、悪く言えば弱気

「できれば、初詣行きたかったけど、しょうがないか。」



警察

北野悟志きたの さとし(旧姓:飯塚)

・組織犯罪対策課の偉い人
・日奈子の父、親バカ
・○○のことを信用している

「いや〜回復回復。」


角田晃広かくた あきひろ

・組織犯罪対策課で悟志の部下
・熱血系
・○○達と仲が良い
・喧嘩がまぁ強い

「今回はテンション高いな。」


豊本明長とよもと あきなが

・組織犯罪対策課で悟志の部下
・冷静沈着
・仕事ができる
・喧嘩がちょっと強い

「年末年始で日奈子ちゃんと過ごせたからでしょ。」



アンチ
竹川組

竹川風磨たけかわ ふうま

・アンチの幹部構成員
・近畿地方で、主に組織のお金を稼いだり、新しい構成員員を補充することを目的に活動する竹川組のトップ
・アンチ随一の切れ者である
・防衛団による大阪拠点襲撃により、大阪を去る

「さ、ボスの所に行こう。」


紫雲和麒むらくも かずき

・アンチ竹川組の上位構成員(戦闘専門)
・アンチの目的というより、自分にとって楽しいことを最優先に行動している
・喧嘩がありえないぐらい強い

「なんか大阪の拠点は潰されたみたいだし、ボスの命令が来るまで、適当にふらつくか。」


青垣玄世あおがき げんせい

・アンチ竹川組の上位構成員(幹部側近)
・竹川の言うことだけに従う、寡黙
・体が大きい
・防衛団による大阪拠点襲撃により、竹川と共に大阪を去る
・喧嘩が滅茶苦茶強い

「分かりました、竹川さん。」


藍染武流あいぞめ たける

・アンチ竹川組の上位構成員(戦闘専門)
・上には従順
・およそ20cmの短刀を携帯している
・防衛団による大阪拠点襲撃により、竹川と共に大阪を去る
・喧嘩がアホみたいに強い

「ボス……初めて会うことになるかもです。」


紺堂侑こんどう あつむ

・アンチ竹川組の上位構成員(戦闘専門)
・茶色の短髪、身長175cm
・命令は絶対主義で、自死をも厭わない
・防衛団による大阪拠点襲撃の時に、自死した

「…」


蒼孝介そう こうすけ

・アンチ竹川組の上位構成員(戦闘専門)
・上には媚び、下には威張るタイプ
・喧嘩がアホみたいに強い
・紫雲に殺された

「…」



松本組

松本炎司まつもと えんじ

・アンチの幹部構成員
・中国地方で、各地に存在する裏組織を潰して回り、支配の手を広げていっている
・戦闘狂
・喧嘩が化け物クラスに強い
・小柄で童顔、前髪パッツン

「あ〜暇だな〜〜」



東京

黒峰龍水くろみね りゅうすい

・アンチの上位構成員(戦闘専門)、次期幹部候補
・防衛団が守るエリア内にいて、エリア内のアンチをまとめている
・野心家、報連相を大切にしている
・喧嘩が滅茶苦茶強い
・身長190cm近い、手足が長い、黒髪
・炎司に殺された

「…」


阿墨誠吾あすみ せいご

・アンチの上位構成員(戦闘専門)
・黒峰の相方的存在、黒峰の死後に東京を任される
・私生活はだらしないが、仕事はする
・喧嘩がアホみたいに強い

「次会ったら、ぶっ殺すw」


根川雄斗ねかわ ゆうと

・アンチの中位構成員
・根川秀人の兄
・美月に薬を飲ませようとした
・防衛団に捕まった
・喧嘩がちょっと強い

「…」


白仮面

・アンチの中位構成員
・α、β、γ、δ、ε、ζがいる
・上位構成員の指示で、学生にモテ薬と称した腹痛剤を売っていた
・全員が警察に捕まった
・喧嘩がまぁ強い

「…」



その他

伊藤紫音いとう しおん

・理々杏の父
・「予知」と「暗示」の異能力者
・防衛団団長の設楽統と親友
・理々杏の成長を願っている
・理々杏のことが大好き

「もうあと1年もすれば、理々杏は僕の自由度を越すかもな……笑、楽しみだ。」


金川一かながわ はじめ

・春時と紗耶の祖父
・金川道場の師範、武炎の継承者
・紗耶にはめちゃくちゃ甘いが、春時には少し厳しめ
・防衛団団長の設楽統と知り合い?
・○○に戦闘の指導をしており、春時に武炎を教えている

「○○はこのまま実践を続けていけば、十分じゃろ。春時は………武炎の奥義を教えていかないとじゃな。」






いいなと思ったら応援しよう!