見出し画像

ただ守りたい… 181話

バレンタインが終わり、次の土曜日のカフェBINGO!で、店長や珠美、麻衣、沙友理と共に、奈々未の誕生日を祝った○○。

いつも通り、心を読まれて、○○がダメージを受ける場面もあったが、ケーキを皆で食べ、プレゼントを渡し、と楽しい時間が過ぎて…



沙友理: なんで、私の出番を飛ばしたんや!!



という声もありつつ、奈々未の誕生日は恙無く終わった。



そしてさらに、1週間が経ち、3月になった。



○○: よし、行くか。


日奈子: うん!


○○: 理々杏は?来る?


理々杏: もちろん笑



昼休みになり、椅子から立ち上がった○○は、隣と後ろの席の2人、あと教室の中を見渡し、いつもの面々も席を立ち始めたのを見る。



○○: 飛鳥、春時、行こ。


飛鳥: うん。


春時: 今日は何弁当にしようかな〜


○○: 笑、ビーフorチキン?


春時: じゃあ、フィッシュで笑


日奈子: お魚!!



という何でもない日常の会話をしつつ、教室の後方まで行き、扉に向かって左に曲がる。


すると、教室の中央から美月が…



美月: ニヤニヤ


○○: え、なんでそんなにニヤニヤしてるの?



ニヤニヤとしながら、やって来た。



美月: 別にぃ〜笑


理々杏: 絶対になんかあるじゃん笑


飛鳥: ってか、史緒里がいないってことは、あんたも生徒会で行かなきゃなんじゃないの?



すぐ左側で爆睡している祐希の隣の席が空いている様子を見て、飛鳥が言う。



美月: 笑、もう少し待っててね。


○○: もう少し?


日奈子: はっ!もしかして、サプラーイズ!!とか?!


美月: まぁ、そうかもねぇ〜笑



グイッと、○○に近づき、顔を見る。



○○: え、僕に関係があるの?


美月: ふふっ笑


飛鳥: …美月がニヤニヤ…嬉しい……○○にサプライズ……史緒里がいない……生徒会の集まり………あっ…



点と点が繋がり、飛鳥は美月がニヤついている理由に気づく。



春時: なんか分かったのか?


飛鳥: うん。


理々杏: 教えてよ、飛鳥。


○○: マジでお願い。今、何故かは分からないけど、嫌な予感がビンビンにしててさ…



と、○○が言った時…



ピンポンパンポーン



放送が始まった。



美月: ニヤッ


飛鳥: 笑、やっぱりね。


春時: なるほど笑


理々杏: この流れは…


日奈子: まさか?!


○○: 嘘でしょ…



「2年1組深川○○君、生徒会室に来てください。繰り返します、2年1組深川○○君、生徒会室に来てください。」



ピンポンパンポーン



美月: ってことで、○○!行こ!


ギュッ!



満面の笑みで、美月は○○の腕をホールドする。



○○: ……いや、先に購買でお昼ご飯を買ってこないとだから、美月は先に…


美月: 大丈夫!○○のお弁当は作ってきたから!



そう言って、後ろ手に持っていた2つの弁当袋の1つを、○○の胸に押し付けた。



飛鳥: 用意周到じゃん笑


春時: これは、前々から決まってたパターンだな。


○○: くぅ……先に教えといてくれたら、心の準備ができたのに…


美月: そしたら、サプライズにならないじゃん笑


日奈子: そうだよ!サプライズはちゃんと隠しとかないとなんだよ!


○○: サプライズにする必要はないでしょ。


美月: まぁまぁ笑。とりあえず、受け取ってよ。朝から頑張って作ったから。


○○: ……笑、それはありがと。



感謝を伝えて、○○は美月の手作り弁当を受け取る。



理々杏: にしても、○○は嫌がり過ぎじゃない?もしかしたら、普通に昼食会の可能性も…


○○: それは絶対にない。


春時: ないね。


飛鳥: ありえない。


日奈子: なーい!!



○○に続いて、この状況を一緒に何度も経験している春時、飛鳥、日奈子も、重ねて理々杏の言葉を否定した。



理々杏: じゃあ、そうなんだね笑。○○、頑張って。


○○: ……はぁ……大変なのが来ないことを願います…


理々杏: どうなの?



これから○○に伝えられる仕事を知っているはずの美月に、皆の視線が集まる。



美月: う〜ん……内緒!とにかく、行けばわかるからさ。


グイッ


○○: ちょっ……はぁ……みんなによろしく伝えといて!


春時: おう笑


日奈子: はーい!!


飛鳥: ……って、祐希は?


美月: あ!そういえばそうじゃん!私が連れていかないとだ!!



先に生徒会室に向かった久保に頼まれていたことを思い出し、美月は○○の腕を引っ張るのをやめて、机に突っ伏して寝ている祐希の元へ。



美月: おーい!祐希!起きろ〜!


祐希: ん……zzzz



もちろんのこと、それぐらいでは祐希は起きない。



美月: ほらほら、起きろ起きろ!


ペチペチ



次は、柔らかい頬を、軽く高速で叩く。



祐希: ……うんっ……zz


パシッ



瞼を開けることもなく、夢の世界に立ったままの祐希に、美月の手は弾かれた。



美月: このぉ〜


ガシッ



両肩をしっかりと掴み、大きく揺らす。



祐希: …んもう……な〜にぃ?……



それでようやく、祐希の目が半分開いた。



美月: 祐希!生徒会室に行くよ!あとお昼ご飯!


祐希: う〜ん?……



しかし、意識の完全覚醒には、ほど遠い。



○○: はぁ……



そんな様子を見て、○○は美月と祐希のそばに寄る。



○○: 祐希、お腹空いてないのか?


祐希: ……



○○の言葉を聞き、祐希は自分の満腹度を意識する。



祐希: グゥゥ……あっ!お腹空いた!!!



するとお腹が鳴り、祐希の目が完全に開いて、それと同時に、カバンの中から昼食のパンを取り出す。



理々杏: 意識したら、お腹が鳴るって笑


春時: まぁ、そんなもんだから、祐希は。


日奈子: 私もお腹空いた!!


飛鳥: 分かったから。じゃ、祐希も起きたことだし、私達も行くわ。


○○: うん。


美月: なら、私達も生徒会室にレッツゴー!!


祐希: おー!!!


日奈子: おー!!!


理々杏: いや、日奈子は生徒会室じゃないからね笑



という感じに、○○、美月、祐希の3人は生徒会室に、飛鳥、春時、理々杏、日奈子の4人はまず購買に向かったのだった。





生徒会室前



○○: はぁぁ……


美月: もう、ここまで来たんだから、元気に行こうよ。


祐希: そうだそうだ笑


○○: いや、ずっとどんな仕事を振られるのか、ってことを考えてたんだけどさ、全く思いつかないわけ。


美月: うん。


○○: 近くにある行事と言えば、卒業式だけど、あれは生徒会主導ではないから、こっちにまで仕事が回ってくる可能性は低い……


祐希: うんうん。


○○: となると、マジで予想がつかないから、ほんっとに不安なの。


美月: うん、まぁ、とにかく入ろう。


祐希: 入ろう!



ガチャ


○○の不安を聞き流し、ドアノブに手をかけた2人は、扉を開いた。



美月: ちゃんと連行してきたよ〜


祐希: お昼ご飯!!


○○: 失礼します…



そんな3人を迎えたのは、生徒会の面々。



久保: 笑、ありがと。


田村: あっ!!○○君!!!


美月: まゆちゃん!○○は渡さないからね!!



書記のデスクから、身を乗り出した田村に、美月は牽制を放つ。



田村: えぇ〜仲良くするぐらい良いじゃん!


美月: まゆちゃんは、仲良くするの距離感がバグってるから、危険!


田村: そうかな〜?



隣の席の賀喜や、周りに座っている役員達を見回して聞く。



賀喜: 確かに、かなり近いですね。まゆたん先輩は。


璃果: 近〜い笑


久保: めっちゃ近い。


美月: ほら笑


田村: そうだったのか!



衝撃を受けたようで、田村は目を見開いて固まった。



久保: よし、祐希もお腹が限界みたいだし、隣に移ろうか笑



固まった田村から目を離し、○○の隣でお腹を擦りながら、パンをにぎにぎしている祐希を見て、笑いながら久保が言う。



灰崎: だね笑


璃果: 祐希、行こ。


祐希: うん!



相方に呼ばれて、祐希は○○の隣から離れて、会計のデスクの近くに寄る。



○○: 笑、成長を感じる。


美月: 祐希の?


○○: うん笑


大園: もはや親ですね。さ、宮瀬君。中断して昼食を食べましょう。


宮瀬: はい……(この人が深川○○……前生徒会の役員達からも、今の生徒会役員達からも、絶大な信頼を置かれている人物……どんな人なんだ…)


田村: かっきー行くよ!


賀喜: はい!まゆたん先輩!



庶務のデスクで仕事をしていた大園と宮瀬、書記のデスクに座っていた田村と賀喜も席を立つ。



早川: ……



最後に、監査のデスクに黙って座っていた早川も席を立ち、全員が隣の会議室に入った。


そして、久保の言葉に続けて、皆で手を合わせて挨拶を言った後、昼食を食べ始め、しばらくしたところで、○○は本題を切り出した。



○○: それで、僕を呼んだ理由は?


久保: ん、美月から聞いてないの?


○○: うん。内緒って言われた。


久保: そっか笑


美月: だって、そっちの方が面白そうじゃん笑


○○: 面白そうって……全く……


灰崎: 笑、相変わらず大変そうだね。


田村: 頑張れ〜笑


大園: 笑



前生徒会の時から、周りに振り回される○○を見ていた3人は、その○○の表情を見て笑う。




久保: じゃあ、○○に頼みたい仕事について説明したいんだけど……ここは、謙心君と桃子ちゃんにお願いしようかな。


○○: え、2人が担当なの?



驚きと共に、2人の方を見る。



灰崎: 笑、そうだね。僕達2人が担当する案件。


大園: これでも、何の仕事か予想つきませんか?


○○: 灰崎君と大園さん………はっ、もしかして、委員会関連?



かなり前、体育祭の打ち上げの時に決まった、委員長達から○○への仕事を、灰崎と大園が管理する、ということを思い出した○○。



灰崎: 正解笑。今回もそれだよ。


○○: いや、アレはあくまで前の委員長達との話なんだから、もう無効でしょ。



先日の生徒総会で、新しい委員長達が発表され、各委員会で代替わりが行われた以上、自分にその仕事を受ける必要はないんじゃないか、と○○は言うが、灰崎は笑顔で言葉を返す。



灰崎: でも、依頼自体は前の委員長達からだし。


○○: う〜ん………って、委員長'達'?


灰崎: あ、気づいた?笑


大園: 今回はお2人の元委員長から、依頼が来てます。


○○: マジか……


灰崎: でも、内容はかなり優しいというか、楽だったから、安心して。


○○: ………灰崎君と大園さんを信じるよ?


灰崎: どうぞ笑


大園: はい。



という3人のやり取りを見ていた、他の役員達。



美月: なにそれ!私も○○に信じてるって言われたい!!


田村: 私も!!


久保: いや、美月に関しては、○○にサプライズをしたいとか言って、仕事の内容を隠してたんだから、信用もクソもないよ。あと、まゆちゃんは難しいかな笑


美月: ガーン


田村: え〜なんで!


賀喜: 大丈夫ですよ、美月先輩、まゆたん先輩。私は信じてるので。


美月: …かっき〜!!


田村: わっ!大好き、かっきー!


ギュッ


賀喜: えへへ笑



久保によりダメージを受けた美月と田村を、優しく慰めた賀喜は、その2人から抱き着かれて幸せを感じ…



璃果: ふ〜ん。○○君って、普段からもあんな感じなの?


祐希: モグモグ…うん!…モグモグ


璃果: へぇ〜


早川: ……パクッ…


宮瀬: ……



初めて同じ空間で昼食を食べ、灰崎達と会話をする様子を見た璃果は、隣でバクバク食べてる祐希に質問を投げ、早川と宮瀬はただ眺めていた。



○○: 笑、じゃあ肝心の、誰からの依頼かってことを聞こうかな。


灰崎: 了解。まず、1人目はね……






放課後


図書室



○○: まさか、鈴木先輩から依頼が来るとは思ってませんでした笑


鈴木: あら、そうですか?笑。体育祭の打ち上げの時には、私もよろしくお願いします、と言っていたはずですけど。



昼休みに灰崎と大園に言われた、委員会からのお手伝いの依頼。


その内容通りに、○○は放課後、図書室で、元図書委員長の鈴木絢音と並んで、返却された本を本棚に直す作業をしていた。


ちなみに、今日は本来なら風紀委員の見回りがあるのだが、先に鈴木ともう1人の元委員長が、元風紀委員長と新委員長に根回しをしており、○○の見回りは他の風紀委員が代わりにやることになっていた。



○○: 確かにそうですけど……


鈴木: 笑、その顔は、なぜこんな仕事に僕を呼んだんだろう、って顔ですね。



床に置かれたカゴの中の本を1冊、手に取りつつ、笑顔で言う鈴木。



○○: あっ、いえ……別にそんなことは…


鈴木: そんなに怯えなくても良いじゃないですか笑。私、深川君になにか怖いことでもしました?


○○: ぜんっぜん、してないです。ただ、ほんとに不思議で。


鈴木: そうですか笑。では、安心させるためにも、私が深川君に伝えたいことを、先に伝えちゃいますね。


○○: え、はい…



手に取った本を、決められた位置に戻した鈴木は、○○に向き直り、○○も作業を止めて、鈴木の方を見る。



鈴木: 深川君のことは、前にも言った通り、元会長達からよく聞いていて、実際に体育祭や文化祭での動きを見て、私は深川君のことを高く買っていますし、信頼もしています。


○○: …ありがとうございます。


鈴木: ただ、深川君には、秘密がありますよね?特定の少数の人々にしか教えられないような秘密が。


○○: …



突然の言葉に、○○は驚きつつも表情には出さない。



鈴木: その事については、別に何も言わなくて良いです。私もその秘密について聞くつもりもありませんし。でも、その秘密の存在を、私は懸念しているんです。


○○: 懸念……ですか……


鈴木: はい。前に聞いたでしょう?深川君は乃木坂高校が好きか、と。


○○: …聞かれましたね。好きだと答えたはずです。



夏休み前の休日に、図書館で偶然、鈴木と会った時のことを思い出しながら、○○は答える。



鈴木: 私は、それを聞いて安心しました。なぜなら、深川君ほどの力があれば、学校自体をひっくり返すことも可能だからです。


○○: え、ひっくり返す?


鈴木: もちろん、物理的な話ではないですよ笑。あんな手やこんな手を使って、学校の機能を制御不能にしたり、思い通りに動かしたりってことです。


○○: そんなことできないですよ。僕なんかが…


鈴木: そうでしょうか?生徒会との繋がりも強く、教師陣や他の生徒からの信頼も厚い。更には、本人のスペックもものすごく高い。


○○: だから、できないですって。それに…


鈴木: それに、できたとしてもやらない、ですか?


○○: っ…



言おうとしていたことを、当てられ、○○は驚く。



鈴木: それを、学校は好きか、という質問で確認したかったんですよ。私の見る限りでは、その答えに嘘はなかった。だから、私は深川君が自らの意思でそんなことはしない、と断言します。


○○: あ、ありがとうございます?


鈴木: 笑、いえ。



笑みを浮かべ、ひと息と共に一瞬の沈黙が流れた後、鈴木は言葉を続ける。



鈴木: しかし、その深川君が抱えている秘密。これによって、深川君の思わぬ結果を産んでしまう……その秘密が元となる深川君の行動か、その秘密が呼び寄せた何かか、その秘密自体か、それは分かりませんが…


○○: ……


鈴木: 私は、それが学校を壊す可能性を、不安視しているんです。



2人の間に、再び沈黙が流れる。



鈴木: ふふっ笑。まぁとにかく、私としては、深川君に、そのことを心の中に留めておいて欲しいんです。


○○: ……分かりました。気をつけます。


鈴木: はい笑。では、私が深川君に伝えたいことは伝え終わったので、そのカゴの中の本を片付け終わったら、次のところに行って良いですよ。


○○: 了解です笑。にしても、鈴木先輩は、乃木高のことが大好きなんですね。



カゴの中から本を取りつつ、言う。



鈴木: 私は、この学校の雰囲気が好きなんですよ。暖かい雰囲気が。あと、蔵書数の多いこの図書室も。


○○: 笑、後者が主な理由なんじゃないですか?


鈴木: あ、バレちゃいました?笑



この今の乃木坂高校において、知識量と本への情熱がNo.1とされている、元図書委員長は、美しい横顔で笑った。






保健室



ガラガラ



○○: 失礼します。


養護教諭: あら、深川君。見回りでまた怪我でもした?



鈴木に見送られて、図書室を出た○○は、委員会からの依頼の2つ目のために、保健室に来た。


最近では全くなくなったが、去年は月1で保健室に来ていたことを懐かしく思いながら、扉を開け、養護教諭に迎えられる。



○○: いえ、今日は…


樋口: 日奈が呼んだんです!



設置されたベッドの1つに座っていた樋口が、元気に言う。



養護教諭: そういえば、そんな話を今朝聞いたわね。席を外した方が良いかしら?


樋口: 大丈夫ですよ!なんなら、先生にもいて欲しいです。


養護教諭: 分かったわ笑


樋口: ってことで、ここに座って。



養護教諭と樋口の前に、椅子が置かれ、○○は戸惑いながらも座る。



○○: あの〜一応、保健室の備品の確認作業のために、呼ばれたはずなんですけど…


樋口: そんなの、○○君だけを呼ぶ嘘に決まってるじゃん笑。今回、○○君に生徒会を通して、仕事をお願いしたのは、日奈が○○君と話したかったからだよ。


○○: ……なんでしょう。



先程と同じ流れということもあり、○○は真剣な表情を樋口に向ける。



樋口: その…話したいことは、珠美のことなんだけど…


○○: え、珠美…ですか。



予想外の名前が出てきて、驚く。



樋口: うん。


○○: ……そういえば、珠美と樋口先輩って仲良いんでしたね。


樋口: めちゃくちゃ仲良いよ笑。でね、珠美のことをちゃんと見てあげて欲しいの、○○君に。



真っ直ぐに○○の目を見て、樋口は訴え掛ける。



○○: そりゃ、珠美とはこれまでもこれからも仲良くしますけど……どういうことなんですか?


樋口: 笑、ありがと。○○君は知らないと思うんだけど、珠美ってね、この1年で何回か過呼吸を起こして、保健室にお世話になったことがあるんだ。ね、先生。



視線を向けられた養護教諭も、心配そうな表情で話し始める。



養護教諭: そうなのよ。確か、体育祭の直前と、あれは一学期の中間テストの前だから、6月か。あと、文化祭の直前に、珠美ちゃんが過呼吸になって、ここに連れて来られたの。


○○: そんなことが……というか、なんで知られてないんですか?普通だったら、周りに広まって、僕の耳にも入ってきておかしくないような……


樋口: それは……まず、体育祭直前に珠美が、人通りの少ない廊下で過呼吸になっているのを、日奈がたまたま見つけて、保健室に連れて行ったのね。


○○: ありがとうございます。


樋口: うん。それで、その時に誰にも言わないでって、珠美に頼まれて……でも、中学も一緒で仲良くて、バイト先も同じだって言う○○君には、珠美のことをそれとなく伝えとこう、って思って、あの打ち上げの時に咄嗟に言ったんだ。


○○: あの時に言ってた、ちょっと不安定、ってそういうことだったのか…


樋口: ごめん。もうちょっと良い伝え方があったと思うんだけど、あの時はほんとに急だったから、上手く伝えられなくて…



申し訳なさそうに、樋口は俯く。



○○: いえ…


養護教諭: そして、その後の6月と文化祭の直前の時は、過呼吸になった珠美ちゃんが、日奈ちゃんに連絡して、1人でいた珠美ちゃんを、日奈ちゃんがここに連れて来た。


○○: なるほど……


樋口: ……さっきも言った通り、これは珠美が秘密にしといて、って言ったこと。でも、日奈はもう卒業しちゃうからさ。もう、珠美のそばにいることができない。もちろん、積極的に会いに行くけどね笑


○○: …


樋口: だから、このことを○○君に話して、日奈の代わりに珠美をお願いしようと思ったんだ。



再び、強い眼差しで、樋口は○○の目を見る。



樋口: 改めて、珠美のことをよろしくね、○○君。


○○: はい!



力強い返事が保健室に響き、樋口は優しい笑顔で頷いたのだった。







○○: …ふぅ………



生徒会を通して頼まれた、委員会の仕事を終わらせた○○は、自分の教室に向かって特別教室校舎の中を歩く。


すると、前方から見慣れた2人が歩いてきた。



若月: あ、サボり魔だ笑


梅澤: ですね笑


○○: いや、若月さんが許可を出してくれたんでしょ!



元風紀委員長と新風紀委員長の2人組の息の合った揶揄いに、○○はツッコむ。



若月: 笑、図書委員会と厚生委員会の仕事は終わったのか?


○○: ……はい。たった今、終わらせてきました。


若月: ってことは、本来の見回りと同じだけの仕事はしたみたいだな笑


○○: ん?


梅澤: ちょうどついさっき、○○の代わりに見回りに行ってた美佑と瑠奈が戻ってきたんだよ。


○○: なるほどね笑。あれ、じゃあその2人は?美波について来そうなものだけど。



普段から梅澤の後をついて回っている林と松尾だったら、今も後ろで騒がしくしているだろうに、その姿が見当たらないことを、○○は不思議に思う。



若月: あの2人なら今頃、第1武道場に連行されてるところだろうな笑。みり愛によって。


○○: 笑、そういうことですか。ということは、今、美波は若月さんに連行されている途中ってことね。


梅澤: …あぁ。今から、あの2人とみり愛さんがいる武道場に行くんだ。


若月: 風紀委員会の活動報告書を、生徒会室に提出し終わったからね。


○○: 笑、頑張ってください。



笑顔で2人にエールを送る。



若月: なんなら、○○も一緒にやるか?


○○: っ!そんなそんな、皆さんの邪魔になるようなことはしたくないので…


梅澤: 邪魔だと?んなわけねぇだろ笑


○○: まぁとにかく、お疲れ様です、お先に失礼します!



訓練のお誘いをすぐさま断り、○○は2人の元から離れようとする。



若月: 笑、おう。おつかれ!


梅澤: チッ…またな。


○○: はい笑



と、誘うのを諦めた若月と、舌打ちをした梅澤に、○○は背を向けたのだが…



若月: …あ、ちょっと待て、○○。


○○: はい?



若月に引き止められる。



○○: なんです?


若月: あのさ、なぁちゃんにそれとなく、卒業後はどうするのか聞いといてくれ。


○○: なぁちゃんにですか?


若月: あぁ。アイツ、私や玲香にも進路のことを全然話してくれなくてな。仲が深い○○にだったら、教えるかもだからさ。


○○: ………了解です。聞いときます!


若月: 頼んだぞ笑



こうして、○○は2人と別れて教室に戻り、荷物を持って、家に帰った。


そして、乃木坂高校は、卒業式に向かって動いていく。




to be continued

いいなと思ったら応援しよう!