
おかえりモネ BGM使用回数ランキング(20)【 登米編6位② おかえり 1 】
おかえり
6場面で使用
ピアノのイントロが印象的
これを聴く時は
東京編の場面ですが、「百音をよろしく頼みます!」と心の中で言ってから再生ボタンを押すことをオススメします
タイトルの通り実家に帰ってくる時に使われてますね
使用場面 1/6回
3話
サヤカさん朝岡さんモネの三人で遺訓の唱和



この政宗公の遺訓ですが、一つ一つこのドラマにも反映してるように思えるんです
使用場面 2/6回
6話 冒頭
気仙沼風景

なんたってタイトルがおかえりですからね
聖地巡礼でこの目で見た気仙沼の風景が思い出されて、2回行ったんですけどまた行きたいなあと思うんです
使用場面 3/6回
7話
わたしもこっちだって自分で決めたい


先生には啖呵って言われたけど、何ができるのかわからない大人になりかけの者のもがきにも似た純粋な思いだと思う

耕治さんも「お父さんのように」と言われて少し嬉しいよね


それを見つめるサヤカさんと先生これが盆休みに帰省するのに駅で見送った時の心配そうなサヤカさんとか先生の甘えてますよとか実は帰りたくないとか とかに繋がるんだね見てる方もモネの抱えているものが少し見えた気がしました
【おかえり 2】に続く