見出し画像

おかえりモネBGM「今回の一曲」第14週

66話今回の一曲
「あまふね」

都会の香りのあって
テレビ局内って感じの曲
実際使われたのは東京編だけでJテレのシーン
この曲だけで登米ではなく舞台は東京なんだなと

中継キャスターは
永浦さん!

えっ?!
モネのムフフ顔がツボですw

この困った顔もツボですw

10分後がわかって誰かを危険から守る
そう思って気象予報士になった
TVはちょっとと思ってた
それがこの週の最後に良い未来のためだと気づき
それを皆に知られるためTVに
モネのモチベのニュアンスが少し変わった週でもあったと思います

67話 今回は2曲
「蛍雪」

そばでも食べませんか?

モネの反応
相合傘の一緒に帰りますかの時とほぼ同じww
先生にしてみれば決意をして、それでいてさりげなくが大事と思って軽く言ったつもりが、こんな表情で返されたらねww

48分で戻りましょう
相変わらず診察のように時間をきめてくる先生w

おそば屋さんぐらい普通に行け

この二人いろんな意味で普通じゃないから、いろいろ楽しませてもらったんじゃないかと思うんですね
それにしてもこの時のそば屋での二人見たかった

67話 今回の2曲目
気配を感じて振り返ると…

耕治さん乱入
「運命のお誘い」


絶妙な間でカバンを落とす耕治さん
眉毛段違いのモネの表情
先生のなんだかよく分からない防御体制
ここからこのドラマのコントパートが始まります

この時の音声放送によると
「目は笑っていない」
耕治さんはこの時「いけ好かない」と思ったかもしれませんねww

68話 今回も2曲
2回連続同じ曲ですが
「運命のお誘い」

耕治さんに続き龍己さん登場

祖父です…
えっ!?
先生の全力の「え?!」頂きましたw
ここで永浦家ラスボスの登場とはw
(本当のラスボスは亜哉子さんという説あり)
祖父です よろしく

見方を変えると
名優 藤竜也 内野聖陽の二人に見据えられた坂口健太郎という凄い画ですね
先生はHP0で完全に固まってますが
龍己さんはこの時一目見て
いいヤツだと
モネの男をみる目は俺のハニー譲りだと
きっと思っていたんですね

68話 今回は2曲とも龍己さん絡みの場面で
「ゆるぎないもの」

何度も言いますが
龍己さんとモネの2人のシーンにハズレは無い
どこか心にじんわり染みる

龍己さんは離れようとは思ったことは一度もなかった
彼も「離れられないもの」だった
離れてこと気にしてんのか?

モネは離れてよかったたのかなと思っている
モネ自身も自分では離れられないものだとどこかで思っていたのかもしれない
離れて良かったのか?
その一つの答えを
龍己さんと一緒に現れた耕治さんが
朝岡さんに話すことになる

69話 今回の一曲
「百の祈り」

百は百音の百
同時に数多の人の祈り
スケールの大きい曲だなと
危険な土地なのになぜ離れられないのか?
それが無理なのは分かる
けど何故なのかその真意がわからない
その答えの一つを
耕治さんが授けてくれた


娘たちは希望だ


娘たち=次世代は未来を造って行く希望だ
自分たちは離れられないものだけど
そこに囚われず好きにやれ

亜哉子さんの好きにしなさいねが
言葉を変えて迫ってくる
そしてそれも回り回って離れられない場所の役に立つ
ここにも「肯定」があるなと
お前たちの未来は明るい

この耕治さんの言葉が
気象予報は良い未来のためにある
それを朝岡さんに思い出させた
そしてそれがモネのモチベの変換につながっていく
この2人のシーンはモネ=主人公のセリフはありません
しかし神回と言うににふさわしかったと思います

70話 今回も2曲
百音を
よろしく頼みます!

「おかえり」

耕治さんの早とちり
だけど
後で耕治さんが言っていた
「なんなら本人たちより俺の方が先に気づいていた」というのは
当たっていたかもしれない
ナイスアシストかもwww


永浦さんにもし何かあれば
僕にできることはするつもりです

決まった!
挨拶苦手なヤツが決めてきた
寝起きボサボサ頭だけど
凛々しい顔で
事実上、真面目に誠実にお付き合いさせていただきます宣言ですね


しかし、決めきれないのが #俺たちの菅波
永浦さんって、百音さんっていうんですね

先生はこの後律儀に「百音さん」と呼ぶようになりますね
モネはモネで怒られているみたいと言いながら
そう呼ばれるのは良いらしいですが、耕治さんいけ好かないと思ったかもww

70話 今回の2曲目
気象予報は未来を良くするためにある

「環」

大切なものをなくして傷つく人を見たくないと気象予報士になった
それが未来を良くするための仕事だと
モネのモチベがポジティブになった瞬間でした
この曲のイントロが心に響く

永浦さんにも自分で伝えられる場があるんですよ

未来が良くなることをみんなに知らせる
ポジティブになったモネにテレビに出ることは有効なことになった
その思いを噛みしめるような表情がもはや演技ではない
永浦百音がそこにいるとしか思えませんでした

いいなと思ったら応援しよう!