妊娠中のつわりにジャンキー食
妊娠5週目から早くもつわりなるものが始まりました。
つわりというと、匂いでウッと気持ち悪くなるのが一般的だと思いますが、それ以外にも人それぞれ色々な症状あるようです。
私の場合、いつも眠くてだるいです。
日によっては何も出来ず布団の中で一日中過ごすこともあります。
感覚的には行動するといつもの3倍疲れ、頭が通常の3割位しか働いてない。そんな感じです。
買い物も一苦労。着替えて化粧して、の段階でもう疲れているのに、スーパーまで移動して、スーパーで買い物して荷物を持って帰って…家に着くとダウンします。
この辺はウツの時と症状がちょっと似てるなと思いました。ウツもだるいし眠かったので。
そして、妊娠中やはり辛いのは匂いと食事。
揚げ物の匂いや肉の焼ける匂い、香ばしい醤油の香りや漬物の匂いがダメになりました。
冷蔵庫を開けるとき、食事を作るとき、スーパーの惣菜コーナーを通る時、ずーっと鼻を詰まんでいます。
味覚が変わったのでゴハンはほぼ美味しく食べることが出来なくなり、食べれるものを探してなんとか食べるようになりました。
炭水化物、お菓子、果物、加工食品なんかは大丈夫ですが、手作り惣菜みたいなものはほとんどダメになりました。
不思議だったのですが、カップ麺やピザ・パスタなどジャンキーなものは比較的食べれるのに、野菜や肉、味噌汁、豆腐など栄養のある食べ物がダメになってしまったので、食卓に上がるのは成人病になりそうな食べ物ばかり。
口の中がサッパリする炭酸飲料を飲みながら、野菜を食べずにピザを食べてポテチを食べて、お菓子を食べて…の食生活をしていて、これでいいのか私?と何度も自問自答しました。
とりあえず3キロ太りました涙
特段食事が美味しいわけではないのに…なぜ美味しくない食事で太らなきゃならないのだろう。
ちょっと悲しくなりました。
色んな面で妊娠がこんなに辛いものだということを知りませんでした。
そりゃそうですよね。子ども1人お腹の中で成長させなきゃいけないから、身体も変化しなきゃおかしいですよね…
とりあえずビタミンはサプリで取って、なるべく無理せず過ごそうと思っています。