![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160839697/rectangle_large_type_2_8b13a47241e0b2fc0e0df8628bab8e1f.jpeg?width=1200)
YCSJ2024OSAKA 奮闘記
初めましての方は初めまして どっぺると申します。
2回目となるYCSJ参加なので記念として日記のような形で残していこうと思います。
・YCSJに参加するまでの話
今回は通い慣れた大阪で開催ということもありすぐに応募し初日に当選しました。
………のは良かったんですが、どのデッキで挑もうかとずっと悩んでいました。
候補に挙がったのは
M∀LICE、ふわんだりぃず、神碑…………などなど
M∀LICEは発表当初から気に入り、25th以外の高レアで揃える程でしたが如何せん環境テーマのためメタが入りやすい。
かつ展開を止められた時の応用力が自分の中にあるかと聞かれれば、微妙なところ。
ふわんだりぃずと神碑に関しては現在環境トップのライゼオルに先攻を渡してしまった時点で、こちらのターン中にどんどん破壊してきて上級モンスターの召喚や泉の効果でのドローも防がれ相手からの一方的な試合になってしまう。
となるともう自分の好きなテーマで参加してどれだけ柔軟な構築ができるか考えるようになった結果がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1730890632-iKb13FWOIo0TJ5yj9hZBvRxd.jpg?width=1200)
・使用したデッキについて
はい、YCSJ2024TOKYOでも使った罪宝エルドのリメイクです。
どれだけ他のデッキを触っても結局エルドにかえってくるくらいには好きなテーマ。
ディアベルスターが制限になってしまい正直悲しい部分はありましたがその代わり今回はディアベルゼで行こうと考案。
誘いのΔというエルド強化も出たので今回はこちらに決めました。
実はこの構築 当日の朝に少しだけ変更しました。
無限泡影 2枚
↓↓↓
無限泡影 1枚 拮抗勝負 1枚
まさかこの変更で1回戦目で奇跡が起きるとは、この時は思ってもみませんでした。
・戦績
一戦目 ライゼオル
どうしても初戦は緊張してしまいます。
相手は公式ヴァルモニカスリーブ41枚構築。
ん…?ヴァルモニカ対面したことあるけどPゾーンのカウンター数がとんでもないことになるからサイコロ準備するはずが…ない?
ここで正直嫌な予感がしました、じゃんけん負けて後攻スタート。
手札には エルド、強金、三戦の号、反逆の罪宝、墓穴の指名者。
まず相手が篝火を発動。
ちょっと待ってくれ…ヴァルモニカに炎なんて居ないはず…ということはもしかしてスネークアイか…?むしろスネークアイであってくれ。
ただ、ここは誘発を握ってないと悟られてはいけない
少し考えて通したあとサーチされたのは………
![](https://assets.st-note.com/img/1730890838-Cy3dhSWazkG8HxK4IofAQn2E.jpg)
なんということでしょう。初戦からライゼオルに当たってしまったではありませんか、しかも相手の先攻で。
終わった…どんどん展開されていく…と思いきや
フィールド魔法とエクシーズのライゼオルが2体そして手札3枚でターンエンド。
いや、まだ負けたわけじゃない。
一旦落ち着いて状況を整理しながら突破口を考えよう。
そう思いドローしたカードはトランザクション・ロールバック。
メインフェイズ開始時、強金を打ちEXデッキを6枚除外するもこの状況をニヤリと笑うかのように灰流うららが顔を出した。
ここはドローしてどうにかして状況を打開したいので墓穴でうららを無効化し、2ドローする事に成功。
引いたカードは血染めとエルド…うーん…どうしたものか。
とりあえずフィールド魔法にある、ターン1のモンスター効果無効を使わせてから考えようとエルドとロールバックでエルドビームを発射。対象はもちろんライゼオルフィールド魔法。
フィールド魔法の無効効果を使ってきたためこれで破壊効果のみの盤面になった。
よし、破壊のみなので効果は通る
ここで三戦の号を発動。持ってくるカードは…
![](https://assets.st-note.com/img/1730890983-V4KnbcljoghFOuxfi5W9ZPJ2.jpg)
朝のきまぐれで入れてきた自分に全力で拍手を送りたい。
そのままバトルフェイズに入り終了時に手札から拮抗勝負発動。
ここでデッドネーターが場に残る。
メイン2に入り反逆の罪宝でデッドネーターを魔法罠へ押し込み、そこから出られなくしてやる。
そこから手札の血染めを伏せ、それをコストにエルドが破壊耐性をつけ復帰。
その後今コストにした血染めを除外し、コンキスタドールをセットしターンエンド。
さあここで立て直されたら心が折れるものがあると思いながら相手のターンを待っていたが…
相手は1枚伏せてターンエンド。
![](https://assets.st-note.com/img/1730891173-vPquzEMDixk3CL1lsrFp0dAn.png)
おや…?これもしかして環境相手に一矢報いるのでは…?
自分のターンになり、またしても引いた血染めと手札のエルドで先程の伏せカードをケア。
前ターンで伏せたコンキスタドールをコストに先程のエルド復帰。
そのままバトルフェイズへ、打点が上がったエルドとそのままのエルドで6000ダメージ。
勝てる…!ライゼオル相手に…!!
押し込んでしまえ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1730891373-iDLtleVJ0m48FTdRBQGS5ajb.jpg)
そう思いメイン2に入りグスタフマックスの準備をするが見当たらない……………。
グスタフ『俺のこと強金で除外したやん。居らんで。』
![](https://assets.st-note.com/img/1730891670-5AS8O9qgI1amMDFZyYJ0hubn.jpg)
ここで頭を抱えてしまう。
デュエルが終わってから気づいた事ですが、グスタフが居ないことに気付いていればバトルフェイズ中にロールバックの効果で血染めをコピーしエルドを召喚そのままダイレクトアタックしてその時点で勝っていました。
絶望に叩き落されたかのような感覚に陥るが、せめてもの妨害としてエルド2体でヴァルドラスを召喚しておく。
そして相手ターンになりドロー………
相手からサレンダーの宣言。
勝った…好きなテーマで…環境トップに…勝った。
もうこの時の興奮ときたら言葉にできませんでした。
二戦目 ライゼオル
席移動すると既に座って準備されていたので声をかけると物腰が柔らかい方で一安心。
マスターデュエルのスリーブだったので只者じゃない…絶対強い人だと確信し「もうスリーブから絶対強そうじゃないですか笑」なんて話しかけると
『N年前に決勝まで行きましたよ(にっこり)』
![](https://assets.st-note.com/img/1730901879-USsGx9BHcMLtr8j6bnwvOmId.jpg)
へ…?今なんて…?なんで今日こんな強い人ばっかりと当たるの…?俺なんか悪いことした…?
と思考停止になりつつも、むしろこれは逆に決勝まで行った人と対戦できるいい機会…いけるところまでいってみようという気持ちで臨みました。
じゃんけんは負け 後攻スタート。
相手『ライゼオル効果発動します』
………うん、そんな気はしてましたよ。もう雰囲気から強かった。
いろいろ展開され後攻回ってくるも肝心のサーチも引けず時間稼ぎをするしかない…次元障壁を2回使って足止めするも及ばずそのまま押し切られてしまう。
負けはしたがいい経験になったと思い感傷に浸っていると談笑から始まり、仲良くさせていただきTwitterもつながっていただけることに。まさに神様。
三戦目 M∀LICE
後がなくなってしまった三戦目。夏の前回のYCSJでは3回戦で終わってしまったからここはなんとしても勝ちたいところ。
ただここで三連続ライゼオルだったらもう笑うしかなくなってしまう。
じゃんけんして勝ったのはいいが今回組んだデッキは少し後攻よりな所がある。いつもじゃんけん負けて先攻とられてしまい先攻特化にしてもうまく活かしきれず負けてしまうパターンがあるため今回は後攻を選択。
相手『M∀LICE IN UNDERGROUNDを発動します』
………ここで悟った。先攻渡しちゃいけないテーマに先攻渡した。
アポロウーサも妨害罠もどんどん出てくる。なんだこれは?悪夢か?
俺のデッキの中にリンク召喚を止められるカードは入っていない。
何故次元障壁はリンク以外の指定なのか。仲間外れにせずちゃんと効果適用範囲内にリンク召喚もいれてあげようよ。可哀想だろう。
そして地獄絵図と化した盤面をひっくり返せるわけもなくそのままライフポイントを削りきられて終わってしまった。
結果としては1勝2敗。
だが環境外と呼ばれるテーマでも可能性があることが確かに分かっただけでも今後の遊戯王に対して向き合うモチベーションになったのは大きな収穫だった。
・最後に
1勝2敗 文字に起こせばただ1度勝っただけで予選落ちに見えますが、自分の中では大きな1勝を得ることが出来ました。
今回のこの1勝で大きく自信をつけることが出来たのもありますが、何より自分の好きなテーマで勝てたという幸福感および達成感がものすごくあったので、次のYCSJでは4回戦まで行けるように頑張ろうと思います。
次は名古屋がいいですね………名古屋にはデュエリストフェスティバルで参加したので次はYCSJの参加者としていきたいです。
あと食べ物が美味しかったので………笑(半分以上はそれ)
次の日ものすごいダメージを受けていた屋敷わらしを発見したので次のデッキに入れたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1730902094-2VDyLMlv5kc01gT7IaFXBouN.jpg?width=1200)