![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99594608/rectangle_large_type_2_f454e0df5446257e38f202bf97d09d0c.jpeg?width=1200)
【中標津町】牛をテーマにした体験型ゲストハウス 大自然の中で特別な時間を過ごす ushiyado
豊かな自然の素晴らしさを、たくさんの人と分かちあいたい。
人口約2万3千人に対して牛の数は約4万頭。
そんな北海道有数の酪農のまち、中標津の中心部にあるユニークなゲストハウスが「ushiyado」です。
オーナーは中標津で20年以上に渡って酪農業を営む、「竹下牧場」の経営者である竹下耕介さん。牛という生き物の魅力をもっと多くの人々に知ってほしいという想いから、地元住民と旅行者が交流できる宿をオープンしました。
建物のモチーフは、牛たちがのんびりと暮らしている大きな牛舎。牛と人、そしてまちの内と外の新しい関係をつくり出す地域交流のスペースとして、大きな注目を集めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678090900961-Rh39AyQJcx.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1678090909932-uf3Se64PZ6.jpg)
泊まるだけではなく、まちを丸ごと楽しんでもらえるように。
イタリアで提唱された「アルベルゴ・ディフィーゾ(分散型ホテル)」から着想を得て生まれたのが、まち全体を一つの宿として捉えて地域を活性化する「まち宿」というコンセプト。
ゲストハウスでは牧場の散策ツアーやバター作り体験といった酪農を身近に感じるアクティビティをはじめ、中標津産牛乳の飲み放題サービスも用意されており、酪農のまちならではの自然の恵みを存分に楽しむことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678090929847-5qgNCAGBbc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678090940263-Nsz7smGod6.jpg?width=1200)
共用ゾーンにはキッチンやテーブルが完備され、地域住民とゲストである旅行者が出会う場としても機能しています。
過去には酪農家同士の集まりや、魚食普及をテーマにした近隣エリアの漁師との交流会などさまざまなイベントを開催。
行政や産業、住んでいるエリアの枠を越えて新しい人々の結びつきも見られるようになってきました。
個室内には作業用のワークデスクもあり、旅行だけでなくワーケーションなどの短期滞在にもおすすめのスポットとなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678090953711-nPrPbRJgMk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1678090962848-mgK6j4YPJg.jpg)
まだ知られていない魅力を、どんどん外へ発信していく。
新しいつながりをもたらす、地域の交流拠点として。
そして、中標津ならではの魅力あふれる多彩なコンテンツを発信する情報拠点として。
「ushiyado」には宿泊施設だけではない、エリア内外の人・モノをつなげる地域のハブとしての役割も期待されています。
これからも地元住民や旅行者同士の関係づくりを真摯にサポートしながら、大自然の風景の中でゆったりと寛げるおもてなしのひとときをお届けしていきます。
詳しくはこちらの「ushiyado」ウェブサイトまで。
ushiyadoから徒歩1分のところに、系列のコワーキングスペースができました。
Ushiyadoとあわせてのワーケーションプランなどもあります。
ushiyadoから徒歩1分のところに、系列のコワーキングスペースができました。
Ushiyadoとあわせてのワーケーションプランなどもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678090978371-fLE8gNeB6d.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1678090984594-AwZE0oGfBN.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1678090990071-DkPhelvkkW.jpg)
事業主体
有限会社竹下牧場
所在地
北海道標津郡中標津町東3条北1丁目4-2 2F