わたしの100日ノート 40日目〜
わたしの100日ノート40日目
こんばんわ筆者のknock🐊です。
昨日は記事を書いて寝落ちしてしまいました。
継続ギリギリでしたがなんとか続けられることができています。
さて100日連続ノート書くぞ!も40日目になりました。
13日間を1クールで書いているのでこれから4クール目に突入いたします。
各クールの心情はこんな感じです。
こんな感じでした。
3クール目はほんと辛かったです。
実は「もう今日はノート書けない100日書くのやめようかな」と思うことが何度かありました。
しかしスキをして下さる一定の人や、もしかしたら読んでくれている人に対してカッコ悪いことはできないなと言う事柄が頭に浮かび続ける事ができました。
感謝です。
読まれる文書を書くことも、優良な記事を書くことも今の自分にはまだ難しいのですが、決めた期間書き続ける事はやる気があればできます。
とても低い目標かも知れませんがそれができた時にまた考えていきたいと思っています。
方向性や素材はある程度2クール目で手元に揃った感じはあるのです、ただそれを遂行する気持ちが自分には足りなくて3クール目はまとまりのない行動の期間でした。
別に狙っているわけではないのですが4クール目、40日目〜の今日ぐらいから少しマインドセットが変わって来たというか、やる気がやや向きに変わってます。
よし!、明日からもどうぞよろしくお願いします🐊。
わたしの100日ノート41日目
昨日はやる気が上がってきたと書きましたが、やる気はあるんですが、今日は体調が悪いです😭。
昨日寒かったからか風邪気味で気持ちが悪い感じ🐊
うー。
皆様も寒暖差が激しいのでどうぞご自愛下さい。
knock🐊でした、、、。
わたしの100日ノート42日目
昨日は風邪でなんとか形だけの更新は出来ましたが、ちゃんと記事を書くことができませんでした😂。
今日は少し楽になり熱も微熱になりました。
先日歯医者🦷さんに行って聞いた話が興味深かったので本日はその内容を書かせて頂こうと思っています。
歯医者が語る自己洗脳方法
奥歯が痛く、歯医者に行きました。
診断の結果虫歯ではなく、夜の強歯ぎしりによる歯の劣化?でしみる様でした。
実は前に歯を見て貰った時に「夜の歯ぎしり」ですり減っていると言われ、歯ぎしりでの歯の損傷予防にマウスピースをつくったのですが、マウスピースをして眠ると言うのがどうしても馴染めなくてすぐにマウスピースの使用は断念しました。
そんな経緯があり、今日の治療の時言われたのが
そんな事を雑談レベルで言われたのですが、すっと心に落ちるものがありました。
これはつまり、自分に言い聞かせる事は無意識レベルで気にかけて履行してくれるかも知れないと言うことを先生は言っているのです。
やはり刷り込みと言うかセルフトークは意味のある行為なのだと再確認させられました。
このお話は次回へと続きます🐊。
わたしの100日ノート43日目
今日は昨日のお話の続きになります。
セルフトークの効果は慣習的に認知されているという話を書きました。
昨日の話は歯医者での歯軋り予防の話でしたが、これを自分の目標やゴールに置き換えても精度は変わらないはずです。
ここで最近私が念じているセルフトークをご紹介します🐊。
これを意識して今三日目くらいです。
わたしの100日ノート44日目
皆様お疲れ様です、筆者のKnock🐊です、昨日は寝落ちしてしまいました、今日もやばいです。
世の中もっと働いている人はいると思いますが、この2日の自分の行動はこちら
です。
なので今日も記事が書けないと言う言い訳でした、
普段はこんな事ないんですけどね〜。
皆様今日もお疲れ様です🛏️、、。
わたしの100日ノート45日目
🛏️、、。
わたしの100日ノート46日目
昨日は疲れ果ててダウンでした、今日も体調悪いですが、明日は久しぶりの休みなので頑張れそうです。
今日の話題は
についてです。
結論を先にお伝えすると、まさにこれっていう先輩社員(50代)がおりまして、
最近問題を起こして、急に来なくなり心療内科に通い出し辞職届を出しました。
それでやめてくれたら良かったのですが、今度は会社(統括責任者)が本当におかしくてそのダメ社員を引き留めて、私の部署に配属したのです。
彼は車の免許がなくバスで通い、バスの時間に合わせての勤務時間で内容もアルバイトの働きしかできません、パソコン関係の仕事も全くできません。
本当におかしな会社で、この様な人間を隅で放置しその分、仕事ができる社員にはもりもりやらせるのです、そして完全年功序列な給料体系なのでその人の方が仕事している人よりも給料が多いというパラドックスが生じます。
筆者Knock🐊が最近やられているのは、この社員の分2部署にまたがって仕事をしているからです。
さらに今忌引きで休んでいる社員もいるので実質3人分の働きをしています。
でこのダメな先輩社員が先のダニングクルーガー効果の説明が全て当てはまる人物なのです。
愚痴っぽくなってきましたがこんな人周りにいませんか?
ここからが今日のお話の結びなのですが、この様な人って周りに迷惑をかけていると全く思っていない、認知していのですから本当幸せな人だなって思うのです。
これはダニングクルーガー効果に限らず、怒りん坊老人の勘違いや、ワガママ奥様とか、そんな感じの人全てです。
多分物事を思い返して考えることがないのでしょう、そうなりたくはないですが、
そういった人は周りに責任を転嫁して生きるのでしょう。
今日はこの三日くらいの激務の理由とダニングクルーガー効果についてご紹介しました。
わたしの100日ノート47日目
🛏️
わたしの100日ノート48日目
昨日はいつの間にか寝落ちしてしまい、更新できずに残念な結果になってしまいました。
意気揚々としていた時期もあるのですが、今48日目!
まだ半分行っていないーーー。
他の記事も書けてないし、なかなか厳しい状況ではあります。
「時間が無い」と言うのは言い訳で、モチベーションと時間配分の問題です。
もう人に見て頂く記事の更新というよりは自分の意地で100日続けてみる!と言うスタンスになっています。
環境や状況ではなく、自分が初期の気持ちを持ち続けられていない事に原因があります。
ピュっと従来のコンフォートゾーンからぬけだそうとした思いが、また元に戻りやっぱここが居心地良いや〜って言ってます。
わたしの100日ノート49日目
こんばんわ筆者のKnock🐊です。
この2週間で一番のインスピレーションがあったので徒然と書いていきます。
これまでゴール設定のことなどを書いていましたが、その更に抽象度が上の
刷り込みをしていく必要があるとひらめきました。
それは
です。
まずゴールについて抽象度の高いゴールを望むべきと言ってもやはり最初は具体的になってしまいます。
ゴールについて
例えば、年収を300万から500万に上げる!は具体的すぎて抽象度が高いゴールとは言えないみたいです。
なので「会社の役員」になる(それに伴い年収も上がる)という内容の方がより高いゴールになるのですが、欲に引っ張られすぎると無意識のパワーも発揮できない様です。
これをもっともっと抽象度を上げると、私の場合浮かんだのは「私は他者に幸せを分けれる人間だ」と言うゴールです。
これは抽象的で先ほどより高いゴールでは無いかと思います、そこに色々な情動を加えていく必要がありますが、お金持ちで他者を救える人間であれば年収も高いだろうし、自他との区別もより少なくなります。
抽象的と言うのはある意味自他との区別が曖昧な世界なのです。
しかしこれを刷り込むのは中々難しく、自分自身この2週間くらい引き戻しというか、気持ち的にも元のゾーンに戻るようなモチベーションでした。
目的意識
ここで最初の話に戻るのですが、ひらめきとして
ゴールを見据えている人間は目的意識を持っている人間という事になります。
つまり抽象度は
ゴールを持っている < 目的意識を持っている
だと思いました。
もうゴール自体の内容も今は考えません、ただただ毎朝、昼、夜
と刷り込んでいきます。
自分のゴールは何か具体的には表せないが、目的意識を持って毎日生きているしそれが今の再重要課題だと刷り込むのです。
これ結構1日で感覚が変わります、何気ない所作も目的の為の所作の様に感じられると私は思いました。
一般論として若者は夢を持っているものです「パティシエになりたい」、「会社を持ちたい」、「海外旅行に行きたい」様々ですが。
同じ若者同士でも、夢を持ている人と持たない人では毎日の生活の意義が変わってきます。
筆者はもう40代ですが、年齢とともに上記の様な夢を持つ気持ちは無くなってきます。
そして望みがあったとしてもより具体的な望みしか持てなくなってます。
抽象度が高ければ高いほど、多くの具体性を内包します。
目的意識を持っている事を毎日忘れなければ、例えギャンブルをして負けてしまっても精神的な後退にはなりません。
勝っても負けても目的意識は変わらないのです。
これがラッキーで30万円手に入れるとかの具体的なゴール(目的)ならば具体すぎてすぐ行為に左右されてしまいます。
そして一番怖いことは目的意識をもって生きること、つまりは毎日を過ごす事をやめてしまう事です。
どんな環境であろうとも何も心に持たず日々を過ごすだけでは何も成せないのです。
と言うわけで、しばらくは目的意識を持っているという刷り込みを続けていこうと思いました。
ここまでのご拝読ありがとうございました、皆様良い夜を🐊
わたしの100日ノート50日目
こんばんはknock🐊です。
昨日の話から続く形になりますが。
と言う気持ちを今日も持つことができました。
忙しい最中は忘れていますが、夕方トイレに立った何気ない時間に頭に浮かんだりしました。
気持ち(脳)がすっとします、いい感じです。
昨日のひらめきを図化したらこんな感じです。
具体的なゴール
年収800万円クラスになる。
【良い点】
・何も思わない、何も行動しないよりも遥かにマシ。
・ゴールを考える事でやる気が出る。
・100日ノートを書くという実績(経験)を得れる。
【悪い点】
・ゴールが具体的な為ノートを書くことがそのゴールへ繋がっていないかも知
れない。
・段々と脳への刺激度が落ちてくる。
・ギャップの壁で気持ちが頓挫する(しやすい)。
抽象的なゴール
私は目的意識を持っている(目的へ進んでいる)
【良い点】
・抽象度が高いため現在おも内包する
・現在において内包されている⇨叶っている(叶っていると脳が認識する)
・未来の報酬を認識して脳が刺激を受ける
・高い場所から抽象度が下のゴールまでを布陣できる。
【悪い点】
・抽象的すぎて現実で叶える為にはより具体的なイメージが必要
・ギャップの壁がある
昨日書いたノートでの気持ちを言語化するとこんな感じです。
ギャップの壁とは、頭のイメージでは叶っていて幸せでも、いざ現実を見るとあまりにも現在すぎてうんざりする時の気持ちです。
これは現状への引き戻しでもあります。
抽象度の高いゴール(A)、低いゴール(B)と書きましたがこれは同時に行えます、目指せます。
ただ
A ⇨ B はわかると思いますが
B ⇨ Aとはなりにくいと思います。
心の焦点が具体性に集中するからです。
ここで活きてくるのがセルフトークと言う自分への言い聞かせなのかも知れません。
わたしの100日ノート51日目
こんばんわ、台風🌪️が来そうです。
今日はあまり書く時間がないのです。
みなさまご安全にお過ごしください🐊