
ロールの上手い下手ってぇ!?
好みじゃんね、そんなの。
いや、好みとも言い切れないラインが割とあるので、上手い下手はあるんだと思う派閥です。
今回はそのラインについてと、何のスキルが影響しているのか考えたのをぶつぶつ書きました。
これは私個人の宗教の開示です。これが正しいとかではないです。
己が所属する界隈が多すぎになってきましたが、
大まかに自分がよく所属している場所寄りで考えているのでちげーよな?って思われたらすいません。
多分ちげーです。
最低限のライン
これをやったらあかん、みたいなのがありますね。
それは界隈ごとに変わっていくんですが、そこに足を引っかけてしまったらそもそも下手判定になっちゃう悲しいね。
所謂独りよがりになりかねないロールはルールとしてダメだよされがちですよね。(多動、確定、テレパシー)
それから、
自己完結しきっていて返しようがないロールは、あんまりぃ……だと思いますね。そっかぁ……ぐらいにしかならないやつとか。
脈絡も意味もなく急に気の狂った独り言じみた発言したり、肯定否定のみで返事を終わらせたり。
勿論これらの台詞も、行動でフックが出ていれば通る場合はあるんですよね……ですが、あんまおすすめではなく!
あとは明らかに作ったキャラに知識や心理的な理解が追い付いてないと、人によっては嫌がられるし、完成度は落ちるかも。これをざっくりかわして許される界隈(TRPGがそうかな)と、許されない界隈があるんだなあ。
私はいつもカスの知識力と語彙力で戦ってるんで、その面はクソでもどうか許してほしい……
そんなカスでもある程度ロールを長く書けるテクニック集を12月12日にお出しするので見てください。
必要スキルとは?会話や小説と何が違うか?
これが正しいとかではなく、勝手な宗教の開示になるんですけど……
相手の描写や台詞を正しく読める(読解力)+物語の展開能力(創作力)+気遣い(コミュ力)
だと思うので、コミュニケーションに要されるスキルと物語作りに要されるスキル
部分的にどちらも搭載してると思うんですよね。
だから
小説が上手だから、ロールプレイが上手いとは限らない
(相手の言動を読んで汲んで返さないとダメなので)
コミュニケーションが上手だから、ロールプレイが上手いとは限らない
(実際の会話で良いとされることそのままだと盛り上がりに欠ける展開の可能性があるので)
と個人的に思っています。
コミュ力が重視されるのはそうだと思いますし、間違いなく問題のあるロールにはならないと思うんですけど……
展開がもだもだした時に一般の会話からややズレで切り返せる人って個人的には好きです
必要スキル構成としては、コミュ力が4、読解力が4、創作力が2ぐらいなんじゃないかな……
人によってはぶっちぎりのつよつよスキルで他をぶっとばすので、なんともなんですが……
あと基礎的な知識というか、こう返すと上手い風に見えるぜ~っていうのもある……
それから、
テキストだと文章力。これで優勝してる方もいますよね。
自分はそこ全く重視しないんですが、人によっては圧倒的文章力があればそれは上手!の方もいる印象です。