![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67075933/rectangle_large_type_2_6cfa0c2d2ef23965a4c9e5c9bdaace13.png?width=1200)
リバーブとテラエコー
こんばんは、ドーナツ融合炉 あきです。
板チョコなんか買うとずっとぼりぼり食べてしまいます。甘いのも苦いのも好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1638625338857-meEXWWM5rV.jpg?width=1200)
新曲にも使ったMy New Gear...というか新曲に使うために夏の終わりに購入したのです。
BOSS RV-6リバーブとTE-2テラエコー。
RV-6は8個のモードを切り替えられ一般的なリバーブは網羅してます。
曲ではHALLでタイムも長めにたっぷりと“飛び道具”として使いました。
もちろんPLATEやROOMで常時うっすらかけるとトレモロリフなんか空気感が得られていいんですよ。
透明感がありきめ細かいです。
TE-2は宇宙や瞑想、神秘を感じる音がギターの音に追従します・・・フワァァ
原音はしっかり残りますね、常時かけるよりはワンポイントで使うのがエフェクトが目立っていいです。
新曲ではリードギターに使いました。これね、TONEを絞るとダークアンビエントみたいですごく好みな音になります。
特筆すべきは両者ともブツ切りにならないのだ。これには感動しました。
残響が残っている最中にエフェクトOFFをするとフェードアウトして消えていく。
どちらも1割も使いこなせてないですが、アトモスフェリックな雰囲気を加えたいので今後数曲はがっつり使う予定でございますよ。
それでは、おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
![あき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168824955/profile_280036238dcda82eb026b44fd6661792.jpg?width=600&crop=1:1,smart)