忙しい時でも外へ出たほうがいいのか
絶賛M3に向けて新譜製作中。。。
が、どうも休日がうまく使えない。
平日の朝晩の短い時間の方が作業が進んでいる気がする。
休日の夕方に買い出しに出ることが多いが、その後に段取りやらタスクやらの順序、ゴールなんかが頭の中で半ば強制的にパチパチ嵌っていく感覚がある。
外へ出て体を動かすのがいいのか、
他人が動いているのを見るのがいいのか、
ルーチンになっているのか、
買い出しというタスクをこなしたからなのか、
それは分からないが、家から出て何かしらをしてきた後に順序立ててタスクを片付けやすくなっていることは多いように思う。
まあなんか、趣味にタスクだの効率だのは考えたくはないのだけど(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![あき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168824955/profile_280036238dcda82eb026b44fd6661792.jpg?width=600&crop=1:1,smart)