見出し画像

ベタ踏み少年心

ボーーーーーーン地球上のみなさんこんにちはd,o,u,s,h,i,
t,a,y,u,i,t,o どうしたゆいとッ…で〜〜〜〜〜す‼️


これで大半の方はブラウザバックしたかと思いますので、ここまで読んでくれてる極小数の皆様、いつもありがとうございます。kemio懐かしいな、、

さて、5月にこのバンドを組んで約半年。
まずはレコ発までの道のりを写真と共に軽く振り返ってみようのコーナーです。

初ライブ("あなたはクリームソーダ"リリース日)
バンド名、ロゴ、アー写、CD、グッズetc…制作大変でした
ミナホのオーディション受けて音源審査通過!
と喜んだのも束の間、ライブ審査で惨敗したり。
今年で営業終了しちゃう憧れの箱京都GROWLYでライブさせてもらえたり。これはわかる人にはわかる立ち位置。
8月にはSSW咲那とのツーマン
前代未聞のネギが飛び交うライブと小話題に。
ミナホでは男子メンバーでビラ配りに行って、おれだけ誰ももらってくれなくて、本気で整形を検討したり…。
ボスが肺炎で歌えなくなった時、
40分尺のライブで40分間ギターソロ弾いたり。
(この時二度と真ん中には立たないと誓った)
EP、新グッズの制作はライブ活動と並行しながら
ギリギリのギリギリで進めてなんとか完成。
Eggsで先行配信した曲がランキングに乗ったり。
(ありがとうございます…!)

そして2024年12月26日
寺田町Fireloopで初自主企画、レコ発開催。

この盛り上がり、大成功と言ってもいいのでは。

こんな感じで結成からノンストップで駆け抜けたな〜という事でレコ発タイトルは

"ベタ踏み少年心"


と名付けました。
来てくれた方、本当にありがとうございます。
Fireloopはどこにいるお客さんの顔も見やすくて好きな箱です!みんないい顔してました。

CDとグッズをわざわざ並んでゲットしてくれた方も、本当にありがとうございます!!!
物販思ったより大盛況で会話は短かったですが、
普段のライブでまたゆっくりお話できればと思います…!


個人的な話ここに辿り着くまでの過程で、私生活含め最高な思いも最低な思いもそれなりにして。
正直バンド辞めようと思ったこともあったけど、
アンコールのギターソロであの景色を見た時に、
冗談抜きで一生バンドしようと思いました。


最近、やっていることに対して評価してくれる人が着実に増えている気がするというか。
わかりやすく説明するためにあえて数字を出すけど、例えばSNSのフォロワーが増えなさすぎたり変に増えて知名度に実力が負けるとかもなく、結成から地に足つけて地続きにやれてる感じがします。

まーーーでも、
1回くらいバズってみたい気持ちはある…。

まあそれは来年の目標にするとして。

このバンドにブレーキは搭載してないらしいので
レコ発で叩き出した最高速度のまま、来年も駆け抜けていきます。

上り坂になる予想なので、ベタベタ踏みぐらいで。

つまり、たくさん燃料が要るということです!
これからも応援よろしくお願いします。

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます!
長々書きましたがギュッとすると、


ミスド福袋は2013年のスヌーピーコラボグッズが良すぎてそれ以降ピンと来てないので、さっさとたべっ子どうぶつとかとコラボしてください。




て感じです。良いお年を〜

いいなと思ったら応援しよう!