
今日の予定
GW真っ只中
ふたりの息子はお友達と食事に行ったり
バイトに行ったり
いつもどちらかがいなかったり
誰もいなかったり・・・・^^;
遠出は諦め近場で楽しんでいる様子
ワタシはといえば
もう何の用事もなく
スーパーですら混雑していまとめ買いをしてなるべく家にいます
どこに行っても混んでるだろうし
あ
昨日は近くにあるユニクロと
冷蔵庫の買い替え検討しているので家電量販店へ偵察に行ってきました🚙
そんな
2024年のGWですがひとつだけ今日の予定が入ってました
2月か3月くらいだったでしょうか
たまたま時々チェックするネットニュースの地元の欄に
見覚えのある名前を見つけました
高校時代の音楽の先生
定年まで吹奏楽部を指導してこられ
今回その教えを受けた方々が集まってファイナルコンサートを
開くというものでした
先生は結局私の母校のあと近隣の高校何校かで
教鞭をとられたとのことですが
定年を迎えられた最後の高校はなんと長男の高校だったんです
長男の高校入学が決まった後の学校説明会で
久しぶりにお顔を拝見し
文化祭などでもお見掛けする機会もあり
息子も音楽を選択して先生から学び
本当に嬉しかったです
ワタシのことは覚えてないんじゃないだろうかと
結局お声をかけることはありませんでした
私自身は高校1年と2年の2年間に渡って
音楽を選択していたのでとても記憶に残っている先生です
先生はキャロルキングの英語の歌詞を
訳しながら説明してくれ
有名なyou've got a friendを歌ったり
打楽器専門の先生だったので
打楽器を使ってグループごとに練習して発表したり
本当に楽しい授業でした
また同じクラスのお友達が
先生のことが大好きでしょっちゅう職員室に出向いていたので
それにくっついて一緒におしゃべりをしたりしていました
先生の吹奏楽部の教え子の方々が
年齢や出身校もバラバラの中集まり
今日のために練習を重ねてきてくれた最後のコンサートということで
すごくすごく楽しみにしています
本当は先生のことが大好きだったお友達も誘ったのですが
県外に今は住んでいて仕事が接客業のためちょっと無理だと
断られてしまい、、、
でも最後ならとどうしてもいきたくて
ソロコンサート行ってきたいと思います
最近深夜ドラマのソロ活女子が好きで
楽しみに拝見しているのですが
ソロコンサートいいじゃないか
という気持ちになってます
楽しみに行ってきます