
【雑記】Apple Pencil Proの描画遅延🥺
以前iPad Air(第四世代)をiPad Air(M2)13インチに買い替えた、という記事を書いた。
その後、新しいiPad AirとApple pencil Proが届き、iPad Airをお絵描き専用デバイスとして使用していた私は、嬉々としてProcreate(iPad専用のお絵描きアプリ)を立ち上げ、お絵描きを開始した。
たった2インチの差だが、大きな画面はやはり素晴らしい。iPadケースのスタンドの高さも丁度よく、ペーパーライクフィルムの描き心地も上々だ。
しかし、何か違和感がある。
具体のなかったその違和感は、時間と共に存在感を増し、のっそりと首を擡げ姿を現した。
描き初めのたった1秒程度だが、pencilの動きに描画が遅れてついてくるのだ。
私は「あれ、描画が、遅れて、ついてくるよ」と呟いたのち、いっこく堂さんやないかい、などと独言て、平静を装った。
iPadの再起動、Apple Pencilの再ペアリングなど、心に浮かんだ対処法を試みたが改善は見られない。私は自力を早々に諦め、Appleサポートへ電話をすることにした。
果たして結果は変わらなかったのだが、アプリ側の不具合の可能性もあるので、そちらにも連絡してみてはどうか、というアドバイスをいただき、得心した私は謝辞を述べ、今度はProcreateヘルプセンターへ連絡をした。
Procreateヘルプセンターとはメールでのやり取りとなった。英文を翻訳するため実際のニュアンスは分からないが、とても丁寧な文章であることが伝わってくる。
ここではiPadとProcreateの双方から、段階を踏んで設定変更を行っていった。
メールを三往復ほどした頃、純正ではないアクセサリーがApple Pencilに影響を及ぼす事がある、という一文が記されたメールにハッとした。私が購入したiPadケースはマグネット吸着式だったのだ。めちゃくちゃに影響がありそうに思えた。
そうであって欲しいのか、欲しくないのか、自分の気持ちがわからないまま私はiPadケースを外し、Procreateを立ち上げ、ゆっくりと描画した。
iPadケースのマグネットがApple Pencilの描画に影響を及ぼすことは、iPad絵師さんたちの間では周知の事実だったのかもしれない。
けれど私のように、このシンプルな答えを知らず、お絵描きが出来ずに悲しい思いをしている人が、きっといるような気がする。
この記事が偶然そんな誰かの目に触れ、快適なお絵描きライフに繋がれば…。差し出がましいようだが、そんな事を思いながら文章を書いた次第だ。
また、技術的なサポートだけではなく、私の不安な心に寄り添ってくださったAppleサポート、Procreateヘルプセンターの方々に、心より御礼申し上げます。