#0【オレガオーラのすゝめ。】完全無料な有益では無い記事。
やった!!!ついに書けるぞ…。
余談ではありますが…この前3000字書いたんですが、保存できてなかったらしく…消えてしまい
萎えてました…
だが、ようやくこの時がぁ!!- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ
そんな事は置いといて…
さて書きたいことを書き進めていきますか。
■オレガオーラのすゝめ。
と、大見得切って言ってみましたが…
さほど大したものではありません。
折角あまり使われていないカードタイプがあるので使ってみてはどうですか??という提案に過ぎませんので…
あっ…。忘れていた!!
自己紹介しなければ!
はむはー!!!!🐹
ドーナッツの虚空です!
デュエマの世界に転がり込んだ甘さ控えめなドーナッツに空いている穴。という設定のDMPです。
(中身はただのメガネ掛けた成人男性です。)
好きなデッキは、黒単オレガオーラ!
好きなオレガオーラは、勿論!!!!!
大卍罪 ド・ラガンザーク 卍
「卍、罪(ばんざい)! …大、卍、罪、ド・ラガンザァーーク!!」
今、キモイって思った?
うん。やめてな。おじさん傷つきます…。
まぁ冗談はその辺にしておいて…
・なぜ?
まず、記事を書く事に至った理由は、
最近オレガオーラ見ないからですね。
あと流行るキッカケになればいいかなと思っています。(流行らせたい!!願望。)
この令和にオレガオーラ紹介してる馬鹿がいるってね。
見なくなった理由は後にも細かく記載します。
まず、現環境について簡単に書きますね。
(環境デッキの詳しい事等々は、他のnoteのが1000倍為になります。)
オレガオーラは、アドバンスでないと成立しないので、アドバンスの環境を中心につらつら書いていきます。(ココ流し見で大丈夫です。)
================================
デイガ(白赤黒)ファイヤーバード
ハンデス&除去&リソースどれも安定した出力のデッキです。
ポッピ冠ラッキーって最強メタクリがいらっさる。
のにも関わらず!エクストラターン取れます。
なんでや…。チートや…。
打点も揃いつつ、エクストラターンを取り続ける。
回答なければ安全に殴り殺される。そら強いよね。
ガイアッシュ覇道
アドバンスのガイアッシュ覇道は、マジで何でもありと言っても過言ではない。グッドスタッフデッキですな…(語尾なんなんw)
相手が踏み倒すとそれに反応し、降臨するガイアッシュちゃん
基本はドラゴン軸で2→5で動いてカツキングなりインフェル星樹なりして
覇道でエクストラターン取れるデッキですな…
に加えて!!!最終龍覇グレンモルトや、受けでの採用最終龍覇ロージアさんたちでボアロアックス付けて…。後はご想像にお任せします。
マーシャル(星龍の暴発型)
昔マーシャルループという対面が要らないデッキを使っている時期がありましたね…懐かしい。そのデッキではなく…星龍の暴発という激つよトリガーからデカい呪文。デカいクリーチャー。使えますってデッキです。
オリジナルでは、引き裂かれし永劫、エムラクールさんがフィニッシャーになっていますがアドバンスでは、様々なフィニッシャーがあります。
オールデリート、ギラングレイル、あとGRを使い回して相手をLOさせるデッキタイプもあるそうで様々な型がありますね…まぁ何でもあり。
あとは赤黒バイクや白緑天門、赤青マジックがあります。
(ここを紹介するとキリがない…さっさと本題へ)
================================
環境デッキでオレガオーラを入れているリストは直近では、
アナカラー(青黒緑)ダークネスに斬罪 シ蔑ザンドや乱罪 ダイパ殺デーを採用した構築(2021年10月環境)でしか見たことないです。
前置きがとても長くなりましたが…
では、表題にある通り「なぜ?」なのか…。
答えはすごくスゴ~ク単純です。
弱い(環境に順応できない)
これに尽きると思います。
まず前置きで紹介したデッキたち一部を除き
オリジナルでも十分に強いです。
外部デッキに頼らなくても強いデッキに
外部デッキが無いと勝てないデッキどちらが強いか…。
ただ諦めるのは早いです。
弱さを理解する事がまず、オレガオーラを使う為の導入になります。
その導入が無ければお通夜です。
(多分楽しめないし、まともに勝てない。)
さて楽しむために弱さを理解しているところを自分なりにつらつら書いていきたいと思います。
なんか違うな。とか、俺が思うオレガオーラは最強。と思っている方は読むのを辞めて大丈夫です。十分オレガオーラを使う楽しみを知っている方もしくは、オレガオーラ使わない方のどちらかなのだから…。
迷える幽影エダマ・フーマ達は、この先へどうぞ…。
■弱さ
なぜ弱いのか…なぜみんなが使わないのか…
前述にある通りに外部デッキ無いと勝てないから?
それもそうだ!
まだまだあるよ!!!!
先に箇条書きします。
================================
・メタクリーチャーに弱すぎる。
・オーラがGRにしか付けられない。
・展開まで時間が掛かる。
・除去耐性持ちが少ない。
・オーラの色でデッキの質が決まる。
================================
上から順番に私なりの考えを書いていきます。
・メタクリーチャーに弱すぎる。
これはオレガオーラを使う上で非常に重要な問題です。
まず先攻とこしえを超える事が出来ません。
は?って思った方…
それがマジなんですわ。
除去持つオレガオーラで
唯一とこしえ超えれるオレガオーラは*/零幻ノギューゾ/*しかいません。
先攻でとこしえ、検問の守り 輝羅、ポッピ・冠・ラッキー超えれません。
大事な事なので太字にしました。
なのでメタ対策としてオーラ以外のカードを入れざるを得ない時が多々あります。(私はオーラ単が至高と思っています)
採用カードの例は後々デッキ紹介の中で…。
・オーラがGRにしか付けられない。
GRクリーチャーだけ…。なんか寂しいですよね。
それは置いといて、普通にクリーチャーに付けれた方が
断然強いです。
だって、前述にあるメタにかかりにくいんだもん。
たまーにいらっさる最強GRのマリゴヨミジとかは置いといて。
当たり前なんですけど、強力なGRクリーチャーって少ないんすよ。
GRがでた当時はおまけ+1点みたいなカードだったし。
そもそもプールが狭いし。
もし新規追加したとしても、とんでもないこと起こりそうだし(強すぎる意)
新規来ないかな、GRもオーラも…(´・ω・`)
・展開まで時間が掛かる。
えーと今の環境チラッと紹介したのですが、
mmmmm間に合うわけなくね?って話?easy man.(σ´・Д・)σYO!
3ターン目に手札が揃い
4ターン目にゲンムが飛んでくる環境勝てる?
否!!!無理である!(◯◯書記降臨!)
そんな理不尽盤面揃う前に此方側の陣営を固める
できなくはありません…
ただ。
対面の事故待ちです。
もう泣いた…。
・除去耐性持ちが少ない。
黒のオレガオーラに幽影エダマ・フーマという便利なカードがあります。
黒のGRにザーク卍ウィンガーという便利なカードもあります。
ただし、どちらも黒なんです。
青・緑にも除去耐性の付ける事が出来るオーラを…
何卒…(現在土下座中です。)
・オーラの色でデッキの質が決まる。
これは、悲しいことに。黒のオーラが強いです。
除去も出来る、耐性がある、ハンデスができる。
相手に攻撃すること以外にやれる事が多いです。
(青や緑に比べて)
でも青は、手札補充に秀でていて、
緑は展開力やパワーに秀でています。
それぞれのいい所を取り入れて。
黒緑、青黒、青緑など組み合わせてデッキを作ってみましょう!
あ…。作らない?なるほど。なるほど。
では今後の私の活動の中で見て頂ければ幸いです。
(楽しく活動しながらオーラ要素꒰ 🌀まぜまぜ🥣 ꒱しますぅ。)
■構築について
ここからは私なりの構築理論なんて
立派なものではありませんが紹介していきます。
単色のデッキから紹介していきます!
多色のデッキは長くなりそうなので
note第2弾で紹介する予定です。
それでは、書いていきましょう!
(YouTuberっぽいね💕︎)←成人男性
▼単色の場合:黒単色
前述しました。オーラの質について。
闇のオーラが最強。
破壊、ハンデス、墓地肥し、リアニメイト。
この要素たちが詰め込まれています。
さて、デッキ紹介しましょう!!
●ポイントその1:2マナ域で出せるオーラを多めに!!!
一見、幽具リンリさんしかいなくね?と思いますが…
黒のオーラにだけ許された特殊能力があります。
それが、無月の大罪です。
================================
無月の大罪・n:このオーラを使うコストをn少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊する。
================================
というテキストです。
これによって強力な効果を持つゲーム中盤に出すはずの
オーラを早期着地する事が出来ます。
このリストであれば、2マナ域で出せるオーラは13枚あります。
(もう少し採用してもいいと思います。)
●ポイントその2:零龍を絡めたコントロールカードを採用する。
黒単のオレガオーラのパワーを限界まで引き出せるカード。
それが、零龍。
其々の零龍星雲によって対応している。
オーラがありますのでそれを紹介します。
・手札の儀:自分のターンの終わりに、手札が1枚もないプレイヤーがいれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、GR召喚する。
対応オーラ:乱罪 ダイパ殺デー、解罪 ジェ霊ニーetc…
================================
基本的にこのデッキで自分の手札を使い切る場面は多々ありますが、対面がビートダウンのデッキの場合、盾が手札になって無駄になってしまう時があります。よって相手の手札を削ることを優先するためにこの対応オーラたちになっております。
================================
・墓地の儀:カードを自分の墓地に置いた時、自分の墓地にカードが8枚以上あれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。
対応オーラ:持ちのオーラ、幽具リンリ、幽具ギャンetc…
================================
これは黒のオーラであればほとんど当てはまります。無月の大罪はターン終わりに墓地肥しできるって書いてありますからね。幽具リンリは毎ターン墓地肥しが可能なので最強です。
================================
・復活の儀:カードを自分の墓地からバトルゾーンに出した時、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
対応オーラ:大卍罪 ド・ラガンザーク 卍、卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍etc…
================================
フィニッシャーがこの位置にある事が多いと感じます。
フィニッシュの場面で離れないクリーチャーがプラス1体。(零龍)
ここまで強い状況を作る事が出来るのは、
ド・ラガンザークだけだと私は思います。
================================
・破壊の儀:クリーチャーが破壊された時、このターン中、他に2体以上破壊されていたら、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
対応オーラ:斬罪 シ蔑ザンド、卍魔刃 キルジャックetc…
================================
早期に達成出来る事は少ないです。ですが対面に多くクリーチャー
が並ぶ場合、キルジャックが強いのなんの!
ゲーム中盤になれば達成出来る事が多いです。狙える時に達成しましょう。
================================
これらのピックアップしたオレガオーラを採用することにより。
零龍のポテンシャルをオーラでも引き出す事が出来ます。
●ポイントその3:採用するGRクリーチャーについて
これも零龍と深く関わりがあります。
このデッキレシピの場合、墓地の儀を重視しています。
対応GRクリーチャー:シニガミ 丁-四式、ダラク 丙-二式。
特にポイントその3に関係あるのが俺の推し。
大卍罪 ド・ラガンザーク 卍がフィニッシャーなのですが、
このカードの効果をおさらいしましょう。
罪・無月の大罪(自分の墓地にあるオーラ1枚につき、このオーラを使うコストを1少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊する。ただし、コストは0以下にならない)
これをクリーチャーに付けた時、またはこれを付けたクリーチャーが攻撃する時、コスト8以下のオーラを2枚まで自分の墓地から選び、そのクリーチャーに付ける。
これが破壊される時、墓地に置くかわりに山札の下に置く。
相手のターンの終わりに、これを自分の墓地から山札の上に置いてもよい。
2つ目の効果、墓地から2枚オーラをつける事が出来る。
この効果により墓地のバリューがめちゃくちゃ大事です。
ですので、墓地肥し出来るGRや場持ちの良いGRを
重要視して組んでいます。
●回し方について
マナカーブ通りに動くのが一番強いです。
(当たり前だい!!)
★2マナ:幽具リンリ、乱罪 ダイパ殺デー、葬罪 ホネ損ビー
★3マナ:幽具ギャン
★4マナ:解罪 ジェ霊ニーor大卍罪 ド・ラガンザーク 卍
が理想的です。
自分の手札と相談しながら、如何に墓地を肥やす事が出来るか
相手の手札、盤面ともに相談しながら戦いましょう。
メタクリーチャーが立つ前にGRクリーチャーを盤面に残すことを意識しましょう。(これ大事)
そして、もう一つ。
色々大事な事書きましたが…。
初見殺しする事。
この話は、以下紹介するデッキ全てに言えます。
公開領域(マナ、盤面、墓地)から情報を読み取る時間を与えないプレイをする。
私はこれを意識しながら、オレガオーラデッキ回してます!!
墓地一杯肥やすのに?矛盾してるやん!!
普通にオレガオーラわからんからテキスト確認するが?お前は一体なにを言ってんだ?
って思ったでしょ。
紳士にプレイしますが、
手品の様に手の内を分かりにくくします。
堂々と振る舞いながら流れるようにゲームを進めましょう。是非試してみてください。
今回のサンプルリストのどれが初見殺しか…
動画でやってますので是非確認して頂きたいのですが、例として一つ。
見た目ただのトリガーじゃん。って思うけどテキストだけからじゃ読み取れないコンボがあります。先程の通りにそれを隠す事。
ケルべロック×ド・ラガンザーク=初見殺し
まず、この令和にこの組み合わせ見たことありますか??
まぁ、無いですよね?
最大4回アンタップするアタックコンボ且つザーク卍ウィンガーの耐性
これが、初見殺し!!!
(G・ストライク⚡さん。出番じゃないですよ)
まぁ手の内あかしちゃいましたね♡
こんな感じに自分だけの初見殺しを作ってみて下さい!
プレイしながら相手の意識を誘導することも大事だと私は考えます。
あんまり解説しすぎると色々つつかれそうなので止めておきます。(私は、上手く伝える自信がありません)
さて次のカラーに行きましょうか!
================================
▼単色の場合:青単色
闇の次に質の高い水のオレガオーラデッキについて紹介します。
この色は手札補充に秀でています。
なのでフィニッシュパーツが手札にもっていきやすく、コスト軽減を多く含む為展開がしやすいのもメリットですね。(自然文明程の展開力はありませんが…)
まずサンプルリストはこちらです。
●ポイントその1:コスト軽減カードを中心とした動きを意識する。
*/零幻チュパカル/*や接続 CS-20を上手く使いましょう。引けなくても3ターン目にドロソでなんとかしましょう。
初手に*/零幻チュパカル/*さんが、あれば素晴らしいです!それだけで強いです。
(青魔導具でいう新世壊だと思って頂ければ幸いです。)
これを意識するだけで打点が増えます。
コスト軽減を盤面に並べることが出来れば、
十分にマナを活かすことが出来ます。
これは大事!!
オーラの強みである、ひとつのクリーチャーに沢山オーラをつけてパワーを底上げして能力を増やす。
それにとても相性のいいデザイナーズオーラがあります!
それが次のポイント!
●ポイントその2:手札補充オーラを並べよう!
この極幻智 ガニメ・デさんの効果。
これをクリーチャーに付けた時、そのクリーチャーに付いているオーラ1枚につき、カードを1枚引く。
え?オーラついてるだけドロー?まじかよ!
このオーラは希望です。
3ターン目にガニメ・デだけで最大4ドローできます。
(2ターン目にチュパカル。3ターン目にチュパカル、サンドロニア、ガニメ・デ)
これによりフィニッシュパーツを持ってくることが出来ます。(〃'▽'〃)ヤッタネ
そして、
第二の手札補充オーラ・*/弐幻サンドロニア/*
3ターン目に使わないオーラを2枚山札の下に送る。なんて使い勝手のいいオーラなんだ!!
低コスト3ドローは強いですよ。
●ポイントその3:フィニッシャーについて。
基本的には極幻夢 ギャ・ザールさんからフィニッシュをかけて行きます。まずは横に広げることを意識せずに、ひとつのGRクリーチャーに重ねましょう。
4・5ターン目に複数の極幻夢 ギャ・ザールさんを乗せれると良いです。
(こちら文字では、分かりにくいので動画で紹介します。)
黒単オレガオーラの時、紹介した
ケルベロックのアンタップコンボを手札から使えます!そしてさらに追加して以下のオーラ達もつけながら戦えます!!
・ア・ストラ・ゼーレさん
重要なテキストはこちらです👇👇
これをクリーチャーに付けた時、そのクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。こうして6体以上が手札に戻されたなら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
相手の盤面を退かしつつ、追加ターン取れるカード!?こいつは強い。(強いしか言ってないな)
相手のバトルゾーン全体に効果を及ぼすので、オニカマスや、ジャストダイバーを持つクリーチャーを安全に退かす事が出来ます。
・Code:1059(コード:ヘブン)
このオーラは少し特殊な役割を持ちます。
まずは、重要なテキスト。
(2つあります♡)👇🏻👇🏻
DL-Sys:これを付けたクリーチャーの攻撃の終わりに、相手の墓地にある呪文を1枚コストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、その呪文を持ち主の山札の下に置く。その後、このオーラを自分の他のGRクリーチャー1体に付けてもよい。
自分のターンの終わりに、GR召喚する。
まず一つ目ディーループシステムについて
まずこの効果。コスト指定ないです。
相手の墓地にある呪文なら何でも唱えれます。
このカード青魔導具対面めちゃくちゃ強いです。
この方ガリュミーズを使えます。
なので、強力な呪文を扱うデッキには強く出れることができます。このカード4枚詰めとはいいませんが、あればしっかりと仕事をこなしてくれます。
そして2つ目ターン終わりにGR召喚。
このデッキ盤面にGRクリーチャーが居ないとおはなしになりません。
なので…
このデッキ唯一のターン終わりに余裕をもってGRクリーチャーを横に広げる手段です。
採用したくなった方は是非!!(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
●回し方について
★2ターン目:*/零幻チュパカル/*
(これが出来れば最高!(๑•̀ㅂ•́)و✧)
★3ターン目:*/零幻チュパカル/*、*/弐幻サンドロニア/*、極幻智 ガニメ・デ
(難しいけど、割と出来る場面多い)
★4ターン目:*/零幻チュパカル/*、極幻夢 ギャ・ザール→パーツがあればフィニッシュへ
※これはあくまで最高の動きです。
ポイントその1~その3を意識すれば大丈夫です。
ゲーム序盤は、軽減&ドロー。中盤にフィニッシュ準備(出来ればオーラを重ねつつ、横にGRクリーチャーを展開)。終盤にはゼーレやコードヘブンでフィニッシュへ。
みたいな感じです。
今回の初見殺しポイントは、Code:1059の呪文踏み倒しとア・ストラ・ゼーレのバウンス。
これをギャ・ザールさんでいっぱい使いましょう!!
青魔導具使いはびっくりしてくれます。
((((;゚Д゚))))
さて最後の単色紹介いきましょう!!
================================
▼単色の場合:緑単色
3色のオーラの中で1番オーラの質が低いと言われている自然文明のオーラですが、とても変わった動きをすることが出来ます!そして展開力やパワーなら他の色のオーラには負けません。
そんな緑単色のサンプルリストはこちらでっせ!
●ポイントその1:侵略?謎のテキストを活かせ!
他の色のオーラ達と異なり、低コストの踏み倒しオーラや他のオーラのコスト軽減が出来るオーラがないので、順当にマナ加速しかないか…自然文明だし…(ㅠ︿ㅠ)
いやいや。違いますよ。
自然文明には侵略と似た素晴らしいテキストがあります。(キーワード能力にならないかな?)
オーラが2枚以上付いた自分のGRクリーチャーが攻撃する時、これを自分の手札からそのクリーチャーに付けてもよい。
なんじゃこりゃ。
これにより、低コストオーラが2枚付いていればこの効果を使えます。
この効果が付いた強いオーラを紹介します。
ΓΛΧ ヴィトラガッタ
このオーラに書いてあるテキストを要約すると
「+1点増える全体除去」って感じです。
しかも侵略的なテキストが使えます。
殴りながらそのGRクリーチャーの打点を上げれるのは凄い。
ζχ ビュープレ
先程の侵略的なテキストもあり、更に2枚オーラを回収出来る。
マナからオーラを回収出来るカードもありますが、貴重なマナを削りたくないのでζχ ビュープレさんはかなり強いです。地味にトリガーなのもいいですなぁ…
この侵略的なテキストは他にもありますので
動画の中で見せていきたいです。
●ポイントその2:採用GRクリーチャーについて
この自然文明のオーラデッキにおいて、GRクリーチャーはかなり重要なのでそれぞれ役割を紹介していきます。
クリスマⅢ
マナドライブ3の為、ゲーム序盤に重宝するGRです。
マナ加速+マナ回収なんて小回りの利くGRなんだ…。
ついでにこのGRの弱い所はゲーム終盤になると機能しないです。
(やむなくこのGRにオーラを重ねる事も…)
王子
このGRは今回のデッキにおけるフィニッシャーの立ち位置のカードです。
パワーが構成カードの数だけ上がるのもオーラと相性が良く、5点に届きやすいです。
あとこのGRの最大の強みは『NEO GRクリーチャー』であることです。
NEO進化により即時打点になるのがとても強いです。
このカードを採用しない理由はないです!!!!!!
以下他のGRは箇条書きで紹介します。
・ウォルナⅣ
マナドライブ6(自然):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが6枚以上で自然文明があれば、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、このクリーチャーの◇能力を使う。
◇相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
このGRは受けで機能する事が多いです。
構築をよーく見るとトリガーオーラが多いです。
(12枚のトリガーオーラを採用しています。)
μν クマニャーを上手く使う事で2面除去が出来るのも強みです。
・アネモⅢ
このクリーチャーは、これよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。
ブロックされない事はとても強いです。今タップすると悪さをしてくるカードが多々あるので、それらのカード達に強くでる事が出来ます。
この子は第二のフィニッシャーと言えるでしょう。
・スカップⅢ
マナドライブ 3(自然):自分のマナゾーンのカードが3枚以上で自然文明があれば、このクリーチャーに「マッハファイター」を与える。
この子は、盾殴りたくない時や厄介なメタクリーチャーがいる時に重宝するカードです。盤面に沢山GRを並べたい時に『ΦΦΝ ユリアンラウド』と組み合わせると最高です。
・シャギーⅡ
このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
マナ加速によりマナにいってしまったフィニッシャーカードを回収する役割を持ちます。
・イイネⅣ
マナドライブ4(自然):自分のマナゾーンのカードが4枚以上で自然文明があれば、各ターン、相手がはじめてクリーチャーで攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
相手の打点を強制的に減らす事の出来るカードです。
こんな感じですかね…
●ポイントその3:とにかくオーラを重ねよう!
この自然文明のオーラは、とにかく重ねましょう。
とにかく相手の盤面を侵略するぐらい重ねましょう!
なんか他に書くことないくらい。これしかない。
重ねろ!!!!!!!
次の回し方で解説します。
●回し方について
★2ターン目:στ ボテグッタor ρρ ブロロッコ
★3ターン目:στ ボテグッタor ρρ ブロロッコ
(2ターン目にでたGRに重ねる)
手札にパーツがある場合殴っていく。
★4ターン目:κβバライフでマナ加速しながら重ねる。
ΓΛΧ ヴィトラガッタ&ΦΦΝ ユリアンラウドでフィニッシュ。
※あくまで最高の動きです。
なぜ重ねるのか…
『ΦΦΝ ユリアンラウド』を上手く使う為です。
これを付けたクリーチャーの攻撃の終わりに、それに付いている他のオーラ1枚につき、GR召喚を1回する。その後、こうして召喚したGRクリーチャーにそのオーラを付ける。
この効果によって重ねるだけ横に展開出来ます。
そして王子をめくる事が出来れば…
(スパーク系呪文にはめっぽう弱い…)
このデッキの初見殺しポイントは、
王子&ΦΦΝ ユリアンラウドの打点増殖コンボ+侵略的なテキストです。
相手を魅了して蝶のように舞い、蜂のように刺しましょう。
■最後に。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
あなたがこのブログに足を運んでくださったこと、とても嬉しく思っています。私の言葉やアイデアが、少しでもあなたの心に響いたり、役立ったりしたなら光栄です。
私たちの日常は、時に忙しく、時には困難ですが、だからこそ小さな喜びや学びを大切にしていきたいですね。これからも新しい挑戦や発見を続けていきましょう。
ぜひ次回も遊びに来てください。あなたのコメントや感想も楽しみにしています。共に成長していけることを願っています。
心より感謝を込めて。これからの毎日があなたにとって素敵なものでありますように!
ChatGPTに考えてもらった最後の挨拶が硬すぎるなぁ。(´・ω・`)
長々と話し言葉で書いていきましたが…
私が伝えたい事はただ一つ…
オレガオーラは楽しいという事。
そうでなければ、こんな文字数書けませんから…
次回#1ではここで紹介することの出来なかった。
多色構築のオレガオーラデッキを紹介します。
そして私が所属しているYouTube group
「Seekers」もよろしくお願いいたします!!
チャンネルはこちらになります!↓
https://youtube.com/@seekes-dm?si=TvLHE3Y-Hj_yPD_n
では次回のnoteでお会いしましょう。
(# ' ワ '#)/~☆