見出し画像

ぶっ壊れアビリティ山盛り!?俺式リベサガ攻略その3(ネタバレ有り)

 リベサガの難易度ノーマルクリアしました。やや熟練度を上げすぎて色々とやらかしていますが、難なくラスボスも裏ボスも誰も一度もダウンせずに倒してしまいました。いやー、楽勝でしたね(笑)。

 結論を申しますと、アビリティがヤバいです。まず、ベルセルク千手最強かと思っていましたが、実は大剣も負けてはいません。アビリティを駆使すれば火力はほぼ互角に渡り合えます。

1.帝国鍛冶屋の装備性能アップ

 このアビリティは装備している性能があがります。つまり、武器の性能があがるので、一番攻撃力が高い(クリア前)ディブレード改かムーンライト改の火力であれば、体術の千手のダメージ対して無明剣が追いつきます。むしろ、ステータス次第では越えることも可能です。

2.連携ダメージ2倍&連携ゲージ消費無効!?

 このアビリティについては、ラスボス撃破後のとあるマップで、七英雄の記憶を全て揃えていて、影の七英雄を倒せば手に入ります。これがかなりのぶっ壊れでして、これらを使用して私はノーマルですが、裏ボスを3ターンで撃破しました(笑)。

 連携ダメージ2倍は記載の通りの効果で、ゲージ消費無効は20%の確率で、連携ゲームを消費せずに連携が発動します。これにより、せんせい集めをコンプしている方であれば、ゲージが2つなっているはずです。ボス戦前にゲージを2つ溜めておいて、運が良ければ5連携まで消費無しで、2倍ダメージを与えることが可能です。

 えー、熟練度次第ですが、バフさえ上手く乗せられれば、99999ダメージを5回叩きだすことも可能です。もう無茶苦茶です。まあ、前衛の3人にはベルセルク千手と無明に富岳、後列は魔力38にスペルエンハンスを乗せたコウメイが、クリムゾンフレアを放って叩き出せるかな、といったところでしょうか。

 あくまで、無双できたのはノーマルでのお話。これがベリハやロマンシングとなると、果たしてどうなることやら、一応、2周目はベリハでやる予定です。取りそこねたものがいくつかありますので。

 では、ベリーハードでの追記がありましたら、後日述べたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!