界隈はクソだけど多分どうにかなる
実にクールな文章だと思う。ので、感想を述べちゃいます。
1.人の流れについて
まあ言いたいことはわかる。
ただ、どんなにスゲ~奴も所詮一般人だし、気軽にエンカできるくらいの距離感ではあると思う。でもあの人間関係でにこやかにエンカしてるの見ると狂ってんなこいつらとも思います。
でも俺(一応匿名?なのか?このnoteは)も当然最初は新参だったしまともに活動してないけど、なんかフォローしまくったり大口叩いてたらまあなんとかなりました。twitterの繋がりなんてそんなもんです。
確かに凝り固まっているように見えるけど、古参と触れ合う・古参を超えるハードルは激低なんじゃね?と思いますね。後に述べられている影響力の高い新参がここ1年くらいたまたま出てないだけで。
2.界隈人がゴミについて
本家(すべあなもころんば※1も)がセンシティブな存在すぎるので自然とセンシティブな意見が多くなっちゃう感はある。俺もそう
※1別界隈だろ!みたいなのは一旦置いといて
3.分裂について
分裂というか、「界隈」の境界線が曖昧になって、溶けてなくなると思う。すべあなは最初は局地的な人気に過ぎなかったので「界隈」ができたけど、ファンが増えて勝手に自滅してくんじゃないかと。
だってお前らTiktokにすべあなの転載を載せるような奴ら嫌いでしょ?解像度の低い考察嫌いでしょ?今は「界隈人」と「そういう奴ら」の区分がわかりやすいけど、段々とこれがグラデーションみたいになっていって、どこから界隈か分かんなくなると思う。
現にころんばの模倣も「影響は受けてるんだろうけど界隈曲なのこれ?」みたいなの多いじゃないですか。ああいうのが増えて薄く広い人気を得て、「界隈」という概念は残るかもしれないけどデカすぎ!多様性ありすぎ!みたいなことになると思います。少なくとも今の封建的なのは無理。
これってあれかな、エントロピー増大の法則的なやつなのかな。知らんけど。
これを止める一つの手として界隈の閾値を上げるというのはあると思います。模倣曲を投稿してようやく新参名乗れるみたいな。要するにプロフェッショナルな人達の集まりにするわけです。もう少し柔和にいくならファンクラブを作って会員制にしちゃうとかね。(Discordサーバに入ってる入ってないとかもまあアリ?)
界隈曲はたまにスルメ曲とか言われますが、今はそのスルメの味が出てきた頃です。俺は界隈はクソだと思うけど7割くらい人間性の問題な気がするので、聖人大型模倣誰かやって(他力本願寺)。HIKAKINとか急に模倣し始めないかな。
それでは。