筋トレにおけるBIG3とは

筋トレを始めて行くと、よくBIG3という言葉を耳にします。ここでは筋トレにおけるBIG3とは何なのか?そしてBIG3を鍛える事でどんなメリットがあるのかを解説していきたいと思います。

筋肉のBIG3

それは脚、胸、背中の3部位の筋肉の事です。
この3つの部位は他の部位と比べて筋肉自体が非常に太く大きい事が特徴です。
筋肉量が多ければそれだけ基礎代謝も上がりますし、ボディメイクをしてメリハリのついた良い身体を作るのにも重要になってきます。

先の初めてのトレーニングでの内容ともほぼ重複してしまいますが、ここでBIG3のトレーニング方法も紹介していきます。

BIG3トレーニング

自重トレーニングであれば間違いなく腕立て伏せでしょう。
腕立て伏せ1つとってもさまざまなやり方が存在します。
手の幅、向きを変えてみたり、手のつく位置を変えてみたりとさまざまです。
そしてマシンなどを使う場合はベンチプレスや、ダンベルフライですね。
特にダンベルフライは胸にストレッチを効かせやすいのでオススメです。
筋トレというのはストレッチを効かせれば効かせるほどその稼働範囲も大きくなりますので、より効果が高くなります。

足の筋トレは自重でもマシンでもやはりまずはスクワットでしょう。
スクワットのポイントは腰が曲がらないようにする事。
コレをやってしまうと負荷が逃げてしまいますし、なにより腰痛など怪我を引き起こしやすくなってしまいます。
もう一つより効かせやすくするポイントは、起き上がる時に膝を伸ばし切らない事です。
そうする事によって常に負荷を逃さずかけ続ける事が出来ます。

背中

背中はやはりチンニング(懸垂)です。
こちらは胸を張り、バーに胸をつけるように上げる事がポイントです。
ぶら下がれる所がない場合はバックエクステンション(うつ伏せになり状態を起こす背筋)でもいいでしょう。
ただ効かせられるポイントが変わってきてしまい、広背筋ではなく脊柱起立筋の方になってしまいますが。
バーベルやダンベルなどがあれば、デッドリフトやローイングですね。

まとめ

筋トレ始めたばかりで何をどうすればいいかよくわからない。
その場合はまずこのBIG3から初めてみましょう。
もちろんダイエットしたくて筋トレをはじめる場合でも同じです。
筋肉はそう簡単につくものではありません。

紙を1枚1枚重ねていってより分厚く硬くなるのと同じで、継続的に大きな筋肉をしっかりと鍛える事で基礎代謝も上げる事ができます。
これが遠回りなようで実は1番近道なんです。
あなたもめげずに一緒にトレーニングしていきましょう!

最後読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!