
WEBサイトのアクセス数が10万を超えました。
私は、えほん未来ラボ(えみラボ)というコミュニティを作り、去年の3月からは、独自にWEBサイトを運営してきました。
そのアクセス数を「絵本ハピネス量カウンター」と名付けているのですが、この度、ようやく10万ハッピー(アクセス)を超えました。ありがたいことです。
10万到達までに、1年1カ月掛かったので、一日平均すると約250人の訪問があったことになります。1万毎の到達記録を見ると最初は2カ月ほど掛かっていたのが、最近は1カ月程度になってきているので、来訪者は確実に増えているようです。ありがたいことです。
100万ビューとか、すごい単位をよく耳にするような気がしていたので、一日200~300ビューという数字は、細々とやっている気になっていたですが、今回調べてしてみたら、企業のWEBサイトの場合、月最低100ビューという考え方があるのがわかりました。100ビューに対して反応が1件という確率を前提にしているようです。そう考えると、えみラボは、かなり健闘している数字かもしれないですね。まあ、そんなに問い合わせがあるわけでもないのですが。
そういえば、旅する絵本♡工房を東京・巣鴨にオープンしましたが、訪れてくださった方の中に、えみラボのWEBサイトをしっかり見ていただき、「SDG×絵本」のお話をされた方がいらしたとのこと。
これからも親しんでいただけるWEBサイト作りを心掛けたいと思っています。一方で、素人がwordpressを独学で、なんとか「だましだまし」やっている状況なので、このままコンテンツが増えて良いのかどうか?悩んでいます。専門家の立場から、アドバイスがいただけるありがたいという気持ちもあります…汗
いいなと思ったら応援しよう!
