【210】カニクリームコロッケ
サクサクしたい。
食感の中でも
サクサクというものは
食欲を非常にそそるものである。
トンカツをカッティングする際の
「サクッ」という音は
食欲を増進する
1つの技と言ってもよいだろう。
そんなサクサク系の食べ物の中で
カニクリームコロッケ
というものがある。
外はサクサク
中はとろ〜りで
お馴染みの料理で
みなさんも一度は
口にしたことがあると思う。
このカニクリームコロッケについて
私はイライラしてしまうのだ。
その理由は
「他のカニクリームを知らん!」
例えば
カボチャコロッケなら
あのカボチャが
入っているのね!
とピンとくるだろう。
しかし!
このカニクリームは
他の料理で
拝見したことが全くない。
そもそも
カニクリームとはなんだ?
クリームのみでは
ダメなのか?
あのとろ〜り感は
クリームのみで
成立するはずなのに
わざわざ
カニを付属して
訳の分からないものに
コロッケを巻き込んでいる。
得体の知れないものを
普通に美味しいと
口に運んでいるが
よく考えてみれば
カニクリームを
知らない状態で
平然と食事を行なっている。
この事実を
カニクリームコロッケ
調理者も気付かずに
平気で食卓に
提供していることが
恐ろしくてたまらない。
食事というのは
食中毒などの
リスクが伴うものである。
今一度
カニクリームの存在を
よく理解した上で
カニクリームコロッケを
堪能していただきたい。
カニクリームコロッケについて
正当化し
論破できる方は
かかってきてほしい。