【336】マー君

年功序列。
この言葉には
嫌気がさす。

年齢を重ねている
ということが
偉いということで
処理されることの風潮は
実力主義の世界において
不要なシステムである。

誰が偉くて
誰が秀でているのかは
当人が決めることが正義であり
己の強さが立つ話だろう。

そんな中
年下の人間や
同級生に対して
〇〇君と呼ぶことがある。

これは
君付けにより
親近感を抱かせているのだが
この弊害を受けているのが
本テーマである「マー君」である。

マー君というのは
本名田中将大で
高校時代から
多大な記録を残してきた
野球界のレジェンド投手である。

しかし
マー君は現在何歳なのか
ご存知だろうか?

マー君は
34歳だ。

もはや
年齢からいえば
マーさんと
呼ばれても良いのに
34歳の今でもまだ
君付け愛称である。

確かに高校野球時代に
活躍した頃は
学生という印象もあり
マー君という愛称にも
しっくりきていたが
あれから16年経った今でも
マー君と呼ぶのは
さすがに失礼では無いだろうか?

一社会人である
プロ野球選手でも
輝かしい活躍を見せてもなお
マー君と呼ぶ風潮を
そろそろやめなければ
マー君にとっても
田中将大にとっても
明るい未来はないため
そろそろ
マー君呼びを
根絶してみてはどうだろうか?

マー君について
正当化し
論破できる方は
かかってきてほしい。

いいなと思ったら応援しよう!