
今年のどんぐりの発芽
先月9月15日ころに、公園で拾ったどんぐりを、土に埋めておいたものを、昨日確認したら、発芽していました。

この大きくてコロコロしているのはクヌギで、来春にならないと芽が出ません、小さいほうのどんぐりの根が出ました。

こんなふうに先の尖ったほうから、根と芽が出ます。まずは、根が先に出ます。

今、こんな感じです。
もうしばらくしてから、芽が出てきます。
コナラのどんぐりは、10月中旬くらいからなので、公園でこのどんぐりを拾ったときに、もしかして去年のものかも と思ったのですが、発芽率9割なので、落ちたばかりのどんぐりだったようです。
野菜くず堆肥の土を、ペットボトルを切ったポットに入れています。あまり期待していなかったので、クヌギもいっしょにごっちゃりトレイに置いて、土をかぶせていただけなので、うまく根付いてくれるかちょっと不安です。どんぐりは大きい種なので、けっこう強いですが、掘り出すときに、根を傷つけてしまっていないか、ちょっと不安。
今月のイベントに出展予定です。かわいい芽がたくさん出て欲しいです。
今度の週末には、またどんぐり拾いに行きます。