
Photo by
brilliant_33
大地の匂い
土の匂いに「かぐわしい」という形容がつく場合がありますが、それは、どんな匂いでしょう。土の匂いをよい匂いと思ったことはありません。
草木の匂いは好きですけど。
わたしの知っている土の匂いは、雨上がりの匂いです。埃臭いようなカビ臭いような・・・
好きでもないですけど、「ああ、土の匂いだ!」と思って、イヤな感じはしないです。
わたしが土と混ぜて作っている野菜堆肥も、生ゴミ臭は無いですが、この土の匂いがします。
この匂いって、ほかの人と話したことがないので、わたし一人で勝手に感じているのか自信ありませんでした。
ネットで調べてみたら、ちゃんとありました。
物質名は、ゲオスミンだそうです。
ーーーーーーーーーー
ゲオスミンは「大地の匂い」を意味し、土壌のバクテリアなどによってつくり出される有機化合物のカビ臭いような匂いです。
この匂いは雨が降ることで拡散され、雨水が蒸発し始める際に匂いが強まるので、雨上がりに特徴的な匂いとして感じられます。
ホームセンターで売っている園芸用の土は、この匂いがしません。
もっと、たくさん土を作って、土の匂いが身近な匂いになりたいです。