![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147486237/rectangle_large_type_2_92eca5f086f2576620a391ddb469d676.jpg?width=1200)
-推しのゼベワンにお見送りされた件について、準備編-
皆さんこんにちは、どんぐりです。
非常に暑い、そして祇園祭の最中という
とんでもない時期に京都、
みやこめっせに行ってきました。
推しにお見送りされるためです。
推しをお見送りするのではなく、ファンが
お見送りされます。
こちらは準備編になります、どうぞ‼️
その前に推し紹介❗️
お見送りしてもらった推しは、KPOPグループの
ZEROBASEONE(通称ゼベワン)
とんでもない9人組の顔面偏差値爆上げ集団。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147436713/picture_pc_56604c27195439ea0423a59419ebd873.png?width=1200)
語りすぎると進まないのでまたの機会に💫
最推しはリーダーのソンハンビンくん
(左で顔の近くに✋してるメンバー)です…‼️
そもそもお見送りとは
5年ぶりの対面イベント、
しかも初のお見送り会。
ちなみに5年前はIZ*ONEの推し、
同い年のチェウォンちゃんとの
爆速ハイタッチ会でした。in 大阪南港
大量に買わなくても当たるシステムで、
非常に良心的な運営でしたほんとに。
大好きです!ファイテーィン(剥がされながら)
と言ったら、あの小さいお顔で星も眩むくらいの笑顔で「ファイテーィン☺️💪」と言われたことを覚えてます。
それ以来の対面イベント。
しかも当たっている賞は
メンバー全員お見送り会
…メンバー全員?
え、え?
ちなみに髪色がめちゃくちゃ変わったんです。
推しのハンビンも含め😇
新髪色を拝めるということですか👼
ビフォー↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147434012/picture_pc_9fc5bfdfe7d3c69f5506accad90602e5.png?width=1200)
アフター↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147434049/picture_pc_3c263e5f40831ba4a43be8ec293e1fdb.png?width=1200)
色々調べたら、恐らくメンバーが
1列に並んでいるところを
ほぼ🦀歩き状態で通過していくもの
スタッフの次進んでください!と剥がしがキツイ
予想もできるので、合計5秒くらいじゃないかと
期待をさげていきます。笑
準備したもの
①服装問題👗
さて、そういうイベントでどういう準備を
したらいいか。
まず1つは、服装ですね!
私は今まで、基本韓国ペンコンの
Tシャツを着ていました。
ただ、ほぼ無地なので何かしたいとも
思ってました。
……ついに家庭科大嫌いな私が裁縫に手を出し、
リメイクをしてみました‼️
果たしてリメイクなのか?レベルですが、
リメイクと言い張らせていただきます笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147339664/picture_pc_7df819bc73b67c9d189084e46d9aeb6f.png?width=1200)
左が元々の、右がリメイク後。
右の袖を切ってファスナーをつけ、
分かりづらいですが裾をくしゅくしゅ(語彙力)
にし、21という数字をつけました。
21はハンビンの背番号?です。
New Kidz on the blockという曲の
パフォーマンスで着てた衣装の番号で、
2がZに見えるところから、21=Z1
という意味らしい…リーダー最高😭
普通にユザワヤのフェルトです。
色が可愛くてよかった🙆♀️
果たして伏線回収されるか…
②名札問題📝
2つ目は名札。
対面イベントであった方がいいアイテムですね!
名前を呼んでもらえるかもしれない、というわずかな望みをかけて。
ハンビンのLINEフレンズのキャラクター
ビニニと名前を書いたものです。
ビニニ以外はibispaintで書きました。
15分クオリティ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147433149/picture_pc_d6c0f13d661bbc2fceb0a7f9dd93e098.png?width=1200)
事前に準備したものはこの2つだけです。
どちらかというと全員の顔を見ることが
目標だったので、特にカンペボードは
作りませんでした。
でも作ってる人もたくさん見ました👀
こちらが初めてお見送り会に参加した私の
事前準備です🙆♀️
次回は当日編です🌟